今日一日だけ生きてみよう

卯月タラの日々のつぶやき

レコ大を観ながら。

2008-12-30 18:37:57 | タラの日記

ようこそ、卯月です。
昨夜、性犯罪被害者の手記を書いた、小林美佳さんというかたに、直接メールを送ってみました。本の感想はまだ動揺して書けなかったけれど、自分の体験と、「小林さんの勇気を尊敬します、頑張ってください」というようなことを書きました。
そうしたら、すぐに、返信が来ました。
ビックリしました。
テレビに雑誌に、新聞にとさまざまなメディアで取り上げられた手記の著者さんで、今もネットを通じて、同じような被害にあった人たちの相談にのっている、と聞いていたので、彼女のもとには一日に読みきれないほどのメールが届くのだろうと思っていて、お返事がいただけると思っていなかったのです。
「体験を話してくださってありがとうございます。同じ被害者として、支えられ、また支えになりたいと思います。被害者のかたたちの心を傷つけるようなことをもし私がしていたら、そのときは叱ってください」というようなものでした。
「またいつでもメールください」と、顔文字つきで書かれていました。
素直で謙虚で、素敵な人だなと思いました。
多摩地区に住んでいらっしゃるようなので、いつかお会いできたらな、と思います。

さて、今日は午前中に、先日注文してあったワイヤレス・ヘッドホン(ヘッドホンが壊れたので、ついに買ってしまったのです!)が届いたので、それの取説を読んで、ケータイと接続して、とあれこれやっていたらお昼になってしまい、あわてて近所に買い出しに行って、おせちとお雑煮の材料を買ってきて、あとは夕ご飯のシチューを煮ながら少し仕事をして、台所の片づけを娘として、…という感じで夜になってしまいました。

レコード大賞を観ながら、「2008年、あと一日だけで終わりだって~! うそだよね~!」と娘と言い合っています(息子は今日もお友達と遊びに行っていて留守)。

2008年かあ。
薬局勤めで始まった年だった。ずっと、来年も再来年も、薬局に勤めていくつもりでいた。
6月には天丼屋さんのバイトも始めた。ブログも6月の下旬に始めた(と記憶しているけど、違ったかな?)。
天丼屋さんを辞めたのが8月。
10月に、今の事務所の社長さんとの出会いがあった(友達がチャンスをくれた)。
そして11月に薬局を辞めた。
去年の今頃の私が知ったらビックリだろう。
2009年を、私はフリーの校正者として迎えようとしている。
来年はどんな年になるんだろう。

さて、レコ大を観ながら、また少し仕事をします。
元日は義姉の家に挨拶に行き、1月4日は友達と会う約束をしたので、5日納品の仕事をもう少し進めておかないと。

ではまたね。
明日は大晦日。忙しいと思うけど、ホッとできる時間を持てますように。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする