ようこそ、卯月です。
カウンセリング、行ってきました。
頭の中で自分を罵倒する声と助けを求める声とが入り交じって苦しい、と泣きました。
「助けて」と先生に言うと、先生は意外な言葉をくれました。
「『助けて』と言うのは、生きようとすることでしょう。こちら側に踏みとどまることですよね。『助けて』と言えたということが私もうれしいし、あなたもそのことで自分を褒めてあげるといいと思いますよ。よく『助けて』と言えたね、というように」
私はこんなに苦しいのに、先生は「うれしい」と言った。
そのことが、不思議でした。
帰りに友達のお誕生日のためのプレゼントを買いました。
何にするかなかなか決まらなくて、あちこちうろうろしていたら、久しぶりに買い物を楽しむ自分がいました。
パワーストーンのお店にも行ったので、そこで自分のために天然石の指輪を買いました。ピンクの小さな薔薇の形の石の指輪です。
なかなか気に入っています。
友達に何を買ったかはヒミツです。気に入ってくれるといいなあ。
ついでに寄ったバッグ売り場で、ころんとした可愛いリュックを見つけました。ひと目惚れ。
でも、ほかの大きさのはピンクがあるのに、私の気に入った大きさとデザインのものだけピンクがない。
店員さんに「これのピンクはないですか?」と聞いてみたら、「ああ、それは1点しか入らなくて、売れてしまったんですよ。よかったら月曜日に問屋さんに在庫を確認してみましょうか? あればお取り寄せいたしますよ」とのこと。
「じゃあお願いします」と言ってしまった。
ちょっと高いリュックだけど、ピンクがあったらほしいな。春らしくていいな。
そんなんで、最近おさまっていた買い物熱が復活か?という感じになっています。
何かを買いたいと思うのも、生きようと思うことなのかな。
だとしたら、私は生きようとしているのかな。
ひとしきりショッピングを楽しんで、薬局に頼んでいた薬を取りに行ったところで、疲れちゃったのかまた具合が悪くなって、そこで薬を飲んだ。
現実に戻ろうとすると、頭の中が混乱してしまうようです。
今日は仕事はしないと決めていたので、帰ってゆっくり『デブでした』の続きを読みました。まだ途中。
いろいろ参考になる。健康の大切さを考えて生活習慣を改めるために頭を切り替える、ということと、体重計に頻繁に乗る、ということは『死なないぞダイエット』と共通している。
私は今朝、体重も減ってたんだけど、停滞していた体脂肪率がグンと落ちていてビックリした。減るときは減るんだー。
まあ、焦らずゆっくりダイエット続けます。
今日は長くなってしまいました。お付き合いありがとうございます。
明日は仕事します。
ではまた明日ね。
おやすみなさい。