すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

おはぎ

2005年09月21日 | 日々つれづれ
秋のお彼岸になりましたね。

職場の食堂での本日のメニューは三色丼(鶏そぼろ、いり卵、鮭フレーク)、レンコンの梅あえ、青菜の味噌汁だったのですが、お彼岸ともあって小さい「おはぎ」も付いてました。

甘味大好き北海道だからなのでしょうか?食事として「おはぎ」を召し上がる人って結構いるんですよね。お彼岸の季節になると、ある人の弁当の蓋を開けると「おはぎ」がみっちり・・という光景も・・・昼の弁当には100歩譲るとしても(甘いパンとかもあるしね)、夜ご飯に「おはぎ」とか「しるこ」という人もいるんですよ~!!

和菓子でも洋菓子でも甘いものは好きな私ですが、どうも「アンコもの」を食事として食べるのは苦手です。甘いものはあくまでおやつ、ブラックコーヒーやお茶と一緒に楽しみたいのです。

話は元に戻りますが、食堂にて付いていたその「おはぎ」、持って帰ることも出来ずに、かといって捨てるのももったいない。せっかくだし小さいので食べました。

が、やはり甘い!!
思わず、漬物と味噌汁を飲みながら、こう思っちゃいました

たらふくご飯食べた後にアンコなんて食べたら
血糖値がMaxまであがるべよ

栄養士さん、この献立ってどうなんでしょうか??(笑)


余談ですが、「おはぎ」と「ぼたもち」ってどう違うか知ってます?
なんでも1説によると春のお彼岸は「牡丹の花」に見立てて「ぼたもち」(こしあんの場合が多い)、秋のお彼岸は「萩の花」に見立てて「おはぎ」(つぶあんの場合が多い)と呼ぶんだそうです。

でも「彼岸」って仏教用語ですよね?
仏教が伝播してきたかの地に「あんこ」なんてあったのかなぁ??

「彼岸」に「おはぎ」を食べる理由を知っている人がいたら教えてください(笑)