かわずの呟き

ヒキガエルになるかアマガエルなるか、それは定かでないが、日々思いついたことを、書きつけてみようと思う

最敬礼3回、失礼シマシタ。

2015-06-15 | 気ままなる日々の記録

先刻の投稿で鴨の母親が育児放棄をしたように書きましたが、夕方家内が再度確認に出かけたら、チャント抱卵していたとのこと即断して決めつけたことを謝罪します。

 思えば今日は真夏日とかで、夕方3時頃は随分暖かく少し風はありましたが鴨のお母さんはこれなら大丈夫と判断して、食事とトイレに立ったものと思われます。謝罪の相手の第一番は鴨のお母さんです。スミマセンでした。これからまた、蓮池散歩が楽しみになりました。お母さんを驚かせないよう忍び足で車いすを漕ぎ、ソーと遠くから応援することとします。3羽の雛を連れてこのお母さんが蓮池を泳ぐところを早く写真にとってご報告したいものです。


ああ、残念至極!

2015-06-15 | 気ままなる日々の記録

6月14日投稿の「池の主役は?」でご紹介した、抱卵中の鴨が今日は見当たりませんでした。近くに雛の姿もありません。卵が3個と云うのはこの池の清掃をしていて下さる係りの人にお聞きしたものでした。

 雨の日も、寒い朝さもいつも身動きもせず健気に抱卵している姿にどれだけ感動したことでしょう!。お腹はすかないかい、トイレは大丈夫かいと声を掛けていました。本当にお母さんは大変だ。きっと、可愛い雛が生まれて、お母さんの後を必死でついて歩くあの可愛いい光景が間もなく見られるものと心からと応援しながらそっと観察していましたが、今日はそのお母さん鴨の姿がありませんでした。未授精卵だったのでしょうか。係りのお方にお聞きするつもりです。自然界の命の営みも大変な苦難が付きまとっている。人間だけが生きていることが当然だというような錯覚に陥ってはいけない、と自分に言い聞かせること頻りです。