goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【4865回】 20代から30代のママさんのリアルな声

2024年04月25日 | 住宅コンサルタントとして
この世界に足を踏み込んだ時は、
まだ32歳だったのですが、
今や50代となった私。

そして今も昔も家を建てる中心世代は、
20代~30代の方たち、

コンサルタントになり立ての頃は、
家を建てる方の価値観やニーズを
とても深く理解できていたと思いますが、
年齢も家族構成も何もかも変わった今、
私自身の感覚は家を建てる世代の方たちと
猛烈にズレているはずです。

なので、20代から30代の主婦の方とお話できる時には、
質問しまくってしまう習性があります。

昨日、お伺いしていたクライアント様には、
20代から30代のミセスの皆様が6名もおられるので、
仕事でお伺いしているのにも関わらず、
いろんなことを質問しまくっておりました。

お金の管理であったり、
家事の役割分担であったり、
ご主人に求めることは何か、であったり、
とにかくいろんな質問をさせていただき、
今の20代から30代の主婦の価値観と
自分の思い込みの修正をはかります。

更には、自分がウケると思った話をして、
それが実際に20代から30代のミセスにウケるのか、
その反応も確認させていただくのです。

こうして、定期的に自分の価値観や感性を修正することで、
何とかこの仕事を続けることができているのかな、
と思っています。

自分の価値観や感性は、
お客様のそれとズレているかもしれない、と思うことで、
ビジネスパーソンは自らの価値観や感性を修正できるのです。

自分のこだわりが強すぎるビジネスパーソン、
自分はイケてると勘違いしているビジネスパーソンは、
こうした修正をすることができないので、
年齢を重ねていく中で、通用しなくなっていくのです。

謙虚だからこそ、変わっていける。

謙虚さは、とても重要なのです。
で手配していただけますと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする