歌人・辰巳泰子の公式ブログ

2019年4月1日以降、こちらが公式ページとなります。旧の公式ホームページはプロバイダのサービスが終了します。

きょうの英作文7

2016-09-04 19:52:39 | 日常
きょうのお題:若者が科学を学ぶのは重要なことだと、あなたは考えますか?


I agree with the thinking that it is important for young people to study science.
I have two reasons to support my opinion.

To begin with, young people can acquire the way to think according to the scientific reasoning by studying science.
These days, people are able to touch the various thinking in magazines, newspapers, and on the Internet, though, people have to judge whether it it true or not, by themselves.
Then, they need to reason the things based on science.

Secondly, after graduating schools, it is necessary for people to think about their daily lives scientifically, for example, when they use electric appliances properly, if they don't have such knowledge, using electric devices is dangerous.

For these reasons, I think that it is important for young people to study science.


ほぼ130語。特記すべきこととしては、初めて、20分で書けました。
しかし、スペルミスが痛いです。
可算名詞か不可算名詞か、うろ覚えなところもあります。

これと併せて、15年3回の過去問の、読解を解いてみました。
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p1/pdf/201503/2015-3-1ji-p1kyu.pdf

単語25問中14問、長文16問中12問正解。全体として、41点中26点。

これも、特記すべきこととしては、70分以内に解け、つまり、きょう初めて20分以内で英作文できたのと併せ、制限時間90分以内に、ひととおり目を通せるようになったことです。

おなじ15年3回のリスニングは、初めて解こうとしたときは、チンプンカンプンで、ほとんどあてずっぽうで、34点中16点。忘れた頃のきのうときょうに再チャレンジ、34点中22点。

結論からいって、時間が足りない心配が、なくなってきました。
合格基準点は、70%ですから、英作文を85%までに書ければ、単語とリスニングの弱みをカバーでき、合格できます。
試験まで、あとひと月に迫ったいまのところ、それが、現実的です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする