Team埼玉 ブログ

自閉症教育と授業改善についての学習会

チーム埼玉学習会

2017年11月18日 22時27分14秒 | 日記

たまたま他県で開催された学習会に参加した埼玉県出身の教員が知り合ったことがきっかけで、立ち上がったこの会。今から9年前の出来事。飲み会を重ね、その翌年に、第1回目の学習会を開催しました。途中、もう第何回と銘打つのはやめようとしてから、もはや何回目かもわからなくなり、それでいて、学びたいことだらけで、気が付けば8年目を迎えています。次回開催まで1週間を切り、おかげさまで現在80名近くの参加申し込みをいただいております。この会は参加してくださる先生方の「もっと知りたい、学びたい」という「熱意」に支えられて、これからも続いていくのかもしれません。目には見えないこの「熱意」のたすきが続く限り。

本日、文化祭でした。子どもたちにとっては本日の文化祭のために日課を変更し、何か月も前から練習を積み重ねてきた成果を十二分に発揮できた一日だったと思います。担外として直接ではなく、間接的にでしたが、文化祭に向けて取り組んできた学校に貢献することができたのかできなかったのか?わかりませんが、子どもたちにとってはやり切った感が伝わってくるくらい、がんばった一日になったことと思います。

次回講師の飯嶋正博先生のご著書「不器用な子どもの動きづくり」1巻、2巻とも出版社の都合で絶版になってしまったそうです。インターネットではプレミアがついて定価よりも高額で取引されているとのこと。自分は2005年に初版で購入しましたが、使用感がありすぎて万が一売りに出したとしても買い手がつきそうにありません…(笑)。

昨年度の特別支援教育研究8月号に「感覚の困難さを抱える子ども達へのリラクゼーション~動作法を中心に~」と題して、飯嶋先生の寄稿があります。今回の講演の事前学習としてバックナンバーをチェックしておくことをお勧めします。

   畠山

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿