~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

また『20キロ』塩化マグネシウム来ました☆2回目

2024-09-20 | 風花マグネシウム愛

とうとう昨年秋、
20キロの塩化マグネシウムデビューしましたが
1年持たず、
2回目の20キロです


(配達の方、心から感謝します

前の残りもあったので
どのくらい持つかははっきりわかりませんが
20キロあると
気にせずガンガン使えるのが嬉しい❣️

残り少ない時期が暑い季節だったので
固まった感じになりました。

我が家は南西向きのベランダで
南東角部屋という
朝から晩まで春夏秋冬
もう毎日日差しがすごい家なので
どこよりも溶けやすい環境にあります

それでも
溶けるというよりは「固まる」感じで
塊をほぐして使い切りました

マグシャンも始めるし、
これからも塩化マグネシウム愛を大切にしてまいります

 シャンプー楽しみなんて私にはあり得ない


ちなみに私はニチガさんがお気に入りです




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯シャンでなく『マグシャン』始める

2024-09-20 | 風花マグネシウム愛

Xで、

「頭皮からの吸収ってすごいんです。
だからビールかけで頭にビールかぶると
すごく酔えるんです。」

というポスト動画を観た。

なるほどなあ、

「そっか。
じゃあ、塩化マグネシウムもやっぱり頭皮からも習慣にしよう」

そう決めた

これまであれこれ試し過ぎて
塩化マグネシウムを頭皮に塗ることを忘れてしまっていた

ちなみに私が試した結果は

重曹クエン酸シャンプー 
フルボ酸

これらは
髪を洗った後に白い櫛が茶色く染まるので
髪染めが落ちる可能性がありそうな気がして
私はやめることにした
(あくまでも私の場合かもしれません)

なのでフルボ酸は飲むだけでいいかなと思っています

そんなこんなで
塩化マグネシウムは色落ちも感じなかったし
濃度を工夫すればさらさらな心地よさだったことを思い出した

色々なものに使いすぎて
頭皮に使うのを忘れてしまっていた

塩化マグネシウムの良いと感じるところは
さっと流しただけでは完璧に落ちないこと。
(だからマグネシウムオイルといわれるのかな?)

なので持続させる効果も高いのかもしれない。

そういう意味では
髪の毛にあまり濃い塩化マグネシウムにすると
ベタベタ感というか
海から出た時のパサパサ感みたいな感じにもなるので
髪の毛は本当に濃度が大事だと感じます。
(もちろんその後シャンプーすれば落ちます)

だからか、
何回か試したときに
「私は濃度が薄い方が合っている気がする」
記録している。

薄い濃度で使用してザブザブ洗い流しても
(お湯だけでは完全には落ちないから)
さらさらな効果がわかりやすいかったし

シャンプーで流すのがもったいないから
仕上げにつかっていたわけです。


************


どんなに良いシャンプーでも
基本的にはガンガン使用したくない。

だから湯シャンやる人も多いけど、
そうだ。

マグシャンしよう

って急に思った。

改めて思った。


湯シャンは「シャンプー使いたくないからお湯のみ」という
消極的な感じ?もある気がするけど
マグシャン』は
良い成分をガンガン頭皮から入れたい

という積極的さが強い
(いや、私の個人的思いです

あれほどシャンプーや乾かすのがめんどくさがりだったのに
良い成分をガンガン入れたい
と思うだけでシャンプーしたくなる不思議。

本当に、単純だ

でもどうせ髪を洗うなら
気分が良い方がいいし楽しい方がいい

なんでも楽しくないといやなのだ。
めんどくさい性格なのだ。

ということで

マグネシウムいれたお湯を
ザバーっ頭からかぶり
頭皮ブラシで頭皮をもみほぐすようにマッサージ洗いして
よく洗い流す。

ものすごくさっぱりするし
さらさらで静電気も防ぐ。

あとはマグネシウムの濃度を色々変えて
一番心地よいさわり心地を目指したいと思います


マグネシウムは飲むよりも
経皮吸収が効果が早いとありますので
その中でも
湯船に入れて全身が最高ですが
頭もザブザブ試してみます

これまでは濃度濃くして地肌のみに直接スプレーしたり
薄めスプレーで髪全体にしたりしましたが
やっぱり頭からざぶっとかぶって
頭皮をよくもみほぐして吸収させるのが
とても心地よく感じたのです

ちなみに、
足りていない時はしみるそうです。

私も同じ濃度なのに
しみたりしみなかったりがあるのは面白いと感じていました。

続けているとしみなくなります

塩化マグネシウムは頭皮や体内に良いのはもちろん、
〈消臭効果〉がものすごい、
そういう点でもシャンプーにもとても合っていると思います

ちなみに家族が
これまで市販の爽やか系のデオドラントスプレーを使っていて
「夕方くらいから変なにおいになって気になる」
というので
塩化マグネシウムで濃度が濃いスプレーを作ってあげましたら
その後、夕方も気にならなくなり
今現在では
この暑い夏にもかかわらず
毎日スプレーしなくても匂わないというすごさ。
(根本的に良くなるのか??)

それもそのはず
わきがの人が治ったブログも読んだことありますし
生ごみの消臭スプレーにもなりますから

調べましたが
外国のデオドラントスプレーは塩化マグネシウムが多いとか。
(日本は全く使用されていません)

体に良い成分で消臭スプレーができたら
良い効果を脇から吸収でき、さらににおいもなくす。
こんな最高なものはないと思います

塩化マグネシウムに塩をいれたら
〈海〉っぽいのかな・・・?
と勝手に思っているのですが

サーファーに皮膚病が少ない禿げが少ない、とか
アトピーの人が海に入るようにしたら治ったとか
知り合いにも
「海ってすごいんだよ。なんでも治っちゃうの」
って言ってましたし。

あ。そうだった❗️

塩化マグネシウムは、保湿もすごい‼️

タオルにマグネシウムスプレーをかけて干しても
次の日乾いていなかった。
保水効果が抜群だからやっぱりシャンプーに適してる気がする。
頭皮って保湿大事と聞くし。

白髪や抜け毛にも効くと言われているし♡

ということで

マグシャン、始めます

 さっぱりするから続けられそうかな?



参考資料からまとめてみました↓

【塩化マグネシウム(にがり)】
〜経皮吸収〜
*乾燥肌、アトピー性皮膚炎、乾癬によい
*頭皮 フケ、白髪、薄毛によい
*制汗剤、デオドラントとして(ワキガが治った人もいる)
*水虫、口内炎、傷などに
*肩こり、こむら返り、頭痛緩和
*消臭剤として
*解毒作用
 (私が調べたものによると39度以内のぬるま湯は皮膚から効果を吸収し、
40度以上の熱い湯は解毒作用になるとか?)


〜飲用の場合〜 125cc 2.5%の塩化マグネシウムを溶かす
(1リットルの水に塩化マグネシウム25g)

pierre delbet博士より
*消化器系 大腸炎、血管胆汁炎、胆嚢炎
*神経系 パーキンソン病、老人性振戦、筋痙攣
*皮膚 ニキビ、湿疹、乾癬、イボ、痒み、しもやけ
*その他 髪爪の強化、高齢者特有の疾患(インポテンツ、前立腺肥大症、脳、循環器系疾患)
*アレルギー性疾患 花粉症、喘息、蕁麻疹、アナフィラキシー反応
*癌の予防 前癌状態(白斑症、角化症、慢性乳房炎を治す)

A neveu博士より
*咽頭炎、扁桃炎、風邪、インフルエンザ、喘息、気管支炎、肺気腫
*子供の病気(百日咳、麻疹、風疹、おたふく風邪、紅熱)
*胃腸炎、できもの、膿瘍、丹毒、白斑、傷口炎、骨髄炎)
*喘息の急性発作、ショック、破傷風、帯状疱疹、急性(慢性)結膜炎、視神経炎、リウマチ性疾患、アレルギー性疾患、春の無力症、慢性疲労症候群

などなど、多くの病気に対して
非常に優れた治療法であることを確認したという。

⭐︎〈細胞増殖活性〉を持つのは塩化マグネシウムだけで
他のマグネシウム塩にはないこと。


資料お借りします ↓




感謝致します。




 
























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩化マグネシウム『目薬』がお気に入り(論文みつけた?)

2024-09-10 | 風花マグネシウム愛

最初は〈体感〉だった。

すごく効いている気がする
すごく目が良く見える気がする

近くも遠くも今までよりはっきりくっきり見えて。

なんていうか、
自分に合う「レンズ」を入れた感じ。

ものもらいが治ったのは自分史上最短。

Xでも作っている人も多いし、
ある医師は
「眼精疲労の特効薬は〈にがり点眼〉だよ。即効性に驚く。
それくらいマグネシウム不足は深刻なんですよ」
と。

でも、それでもまだ確信がもてなくて。
皮膚ならともかく「目」って怖いし。
とにかく色々調べてみた。

塩化マグネシウム、
以前調べていた頃よりもものすごい量の情報がある。

さすがに「目」への使用は
危険という人もいるかと調べてみたら
論文みたいなものを発見。

8ページにわたるもので
7ページ目に〈効用症状改善例〉一覧表があった。

そこに、

なんと、

しっかり、

点眼 視力向上

ってありました。

ありました。

ありました。


よかった、目にもマグネシウムなんですね


あ。

そっか。

以前調べた時の情報にも
よく見てみたら

急性(慢性)結膜炎

視神経炎

にも効くとかいてあったわ。

それと

以前お借りした資料にも

網膜、水晶体というワードも出てたし。


ただ。
この症状に効くといっても
直接点眼してよいか、という不安はあった。

なので
この論文にはしっかり『点眼』となっていたので
やっと安心しました。一応。

マグネシウムは飲むよりも
皮膚からの経皮吸収が優れているともいわれているので
とても使いやすいです。

直接飲むのはまず過ぎて断念
今はたまにサプリで飲むようにしていますが、
お風呂にたっぷりいれているので
経皮吸収が基本です


私は最近は特に目薬が好きで
うっすら爽やかにしみる濃度で作っています。

一度さすと私の場合1週間以上?は
目が良く見える気がする。

忘れたころに、たまにさす感じ。

いつもは洗顔の時に
ボウルにマグネシウム入れたもので最後仕上げる時に
ついでに目をパチパチして洗ってるので。

目からのマグネシウム補給になっていたのかな?

あ。全く勧めていません。
私は自己責任で試しているだけです


**********


2つ目に試したフルボ酸が効きすぎて?
飲み始めた翌日から
恐ろしいほどの目ヤニが3週間くらい、
毎朝毎朝続きましたが(目ヤニで右目が開かない日々)
そのあと、何事もなかったように出なくなりました。
(解毒だったのかな?)


ところが

そこまではひどくないものの
また
朝起きると右瞼がくっついて開かない日が続いたのです
(寝起きだけ)

目ヤニはあまりなかったので
「瞼の裏が張り付いた感じがするような・・・違和感ある」

眼科に行こうか悩みました

「もしかして、まさかマグネシウム目薬のせいか?」
と少し不安になるも
でもちょっと違う気もしたので
実験がてらあえてマグネシウム点眼を
ガンガンしてみる
ことにしたのです

てへ

(自分が恐ろしいです


ところが。

悪化するどころか、
あれだけ毎日右目がくっついて開かなかったのに
次の日くらいかな?
瞼のうらの張り付くような(コロコロするような?)
違和感がなくなっていったのです。

その後、すっかり良くなり
朝起きても瞼がくっついていることもなく
何事もなかったようになってます

しつこいようですが
自己責任でやってます。

悪化して眼科行ったら先生に怒られようと思っていました

でも本当に、
あくまでも〈体感〉でしかないのですが
点眼すると目が良く見えるだけでなく
目が楽になり
目のどこかに効いてる気がするのです。
あくまでもそう感じるだけですが。

市販の目薬は使いません。

ものもらいがあり得ないくらい早急に治り
もうそれだけでこの目薬に感謝
なのです

 そうだ、
 プラケースやめてガラス製に入れよう




参考になる資料をお借りします ↓


*目についてはわかりやすいように赤い文字にしてみます。

【塩化マグネシウム(にがり)】
〜経皮吸収〜
*乾燥肌、アトピー性皮膚炎、乾癬によい
*頭皮 フケ、白髪、薄毛によい
*制汗剤、デオドラントとして(ワキガが治った人もいる)
*水虫、口内炎、傷などに
*肩こり、こむら返り、頭痛緩和
*消臭剤として
*解毒作用
 (私が調べたものによると39度以内のぬるま湯は皮膚から効果を吸収し、
40度以上の熱い湯は解毒作用になるとか?)


〜飲用の場合〜 125cc 2.5%の塩化マグネシウムを溶かす
(1リットルの水に塩化マグネシウム25g)

pierre delbet博士より
*消化器系 大腸炎、血管胆汁炎、胆嚢炎
*神経系 パーキンソン病、老人性振戦、筋痙攣
*皮膚 ニキビ、湿疹、乾癬、イボ、痒み、しもやけ
*その他 髪爪の強化、高齢者特有の疾患(インポテンツ、前立腺肥大症、脳、循環器系疾患)
*アレルギー性疾患 花粉症、喘息、蕁麻疹、アナフィラキシー反応
*癌の予防 前癌状態(白斑症、角化症、慢性乳房炎を治す)

A neveu博士より
*咽頭炎、扁桃炎、風邪、インフルエンザ、喘息、気管支炎、肺気腫
*子供の病気(百日咳、麻疹、風疹、おたふく風邪、紅熱)
*胃腸炎、できもの、膿瘍、丹毒、白斑、傷口炎、骨髄炎)
*喘息の急性発作、ショック、破傷風、帯状疱疹、急性(慢性)結膜炎視神経炎、リウマチ性疾患、アレルギー性疾患、春の無力症、慢性疲労症候群

などなど、多くの病気に対して
非常に優れた治療法であることを確認したという。

⭐︎〈細胞増殖活性〉を持つのは塩化マグネシウムだけで
他のマグネシウム塩にはないこと。


ある文献 ↓





 ↑ 
点眼 視力向上





お借りしました。
感謝します。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩化マグネシウム20キロその後と目薬効果?

2024-06-23 | 風花マグネシウム愛

はい、すでに

半分以下です

ざっくりですが、
半年目くらいで半分くらいだったのかな?

気に入りすぎて
ガンガンつかっているので
半年で10キロ使うペースです

お風呂もえみなと半々予定が
もうずっと塩化マグネシウムばかり
(たまに気分転換にえみなの抗酸化にごり湯にしようと思ってます


現在の塩化マグネシウム活用状況は

◎入浴剤として

◎朝洗顔時の仕上げに浄水器の水で洗うボウルにいれて

◎キッチンの消臭スプレー

◎たまに脇のデオドラント

◎たまに目薬


入浴剤としてコップ半分~1杯くらい入れてます(だから減りが早い
ちなみに最初の頃は大さじ1しか入れてなくても効果を感じたので
多くなくても良いのかもしれないですが
気持ちが良いので入れてます

ふわ~とした感じが好き


朝の洗顔時は
目もぱちぱちして洗うので目薬の出番が少ないですが・・・

あ。

この間、
古い書類を整理したり片づけていて
埃が目にはいったのか、
その後ものもらいになってしまって

痛痒いし腫れてきたので
急いで手作り塩化マグネシウム目薬を
ガンガンつけてしばらくすると・・・

3時間後くらいかな?

痛痒さも落ち着き
あ、治ってきたな
とわかるんです

しかも驚いたのが、
ものもらいになると
だいたい治るまで3日間くらいかかるのですが
次の日にはほぼ何事もなかったようになってました。

というのは
目薬をさして6時間頃?かな?
膿が出てきてすっきりしたのです
(汚い話ですんません

いや、これ、
私の経験上初めての最短記録

いつもはものもらい用目薬をつけても
翌日くらいにもっと腫れて
そこからようやくやっとやっと膿が出て
やっっと治る、そんな感じでした。

膿を出そうとつぶしても
全然出てこないのに。

それが生まれて初めて
たった数時間後に
引っ張られるかのようにみずから膿が出てきて
翌日には何もなかったようにすっきり治っている。

不思議に感じたのですが
膿が引き出されて、出ている・・・
そんな気がしたのですね。

素人なので本当のところはわかりませんが
体感的に「あ、これすごいかも
と心底感じたわけです。

塩化マグネシウムに塩を足せば
「海」のようなものらしい??ですが
海によく入る人に皮膚病が少ないといわれているのも
海の不思議な力なのかもしれませんね

まあ、よくわかりませんけどね

とにかく
自分自身が体感的にすごく良かったので
ますます塩化マグネシウムが大好きになりました

ちなみに
以前、少し近くが見えにくくなっていたのですが
塩化マグネシウムで目をぱちぱち洗ってから
その直後から違いがわかり
前よりも見えるようになりました

なので
毎朝、洗顔時は
しみるけれどめをぱちぱちして
目にも塩化マグネシウム補給してます
(あくまでも自己責任で試してます)

*ある日、突然、目がしみなくなります!
 ちなみに頭皮も最初の頃しみた記憶がありますが、
 しみなくなりました。不思議です。


引き続き
塩化マグネシウムを愛用して
他にも良い可能性がないかチェックしていきたいと思います。

 さすがにまずくて飲めない為、サプリメントで摂り始めました


資料お借りします↓



点眼 視力向上  



お借りしました。感謝します。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は目薬作る??(その効果とは・・・)

2024-03-28 | 風花マグネシウム愛

家族が目が痒いらしい。
花粉だかなんだかわからないけど
外出してる時にたまにあるという。

今年はこれまで何ごともなかった人も
「目が痒い」「鼻水が止まらない」
などXで呟いてる。

とうとう何かに反応してるのか

ということで、
目薬を作ることにした。


********




参考にさせていただいたのは精製水と塩化マグネシウムを9:1。

まあ、けっこう適当なので
軽くしみる程度が良いかなと
(試しながら水を足してみました)

まず、私が試してみるとなかなか良い

もともと洗顔の仕上げに
ボウルにいれた塩化マグネシウムのお湯で
ついでに目もパシャパシャして洗っていたので
その効果は分かっていた

だけど、
目薬として使ってみると、
洗顔時よりも爽やかに感じて気に入ってしまった

お風呂上がりに目薬すると
寝る前にスマホで調べものする時に違いがわかる。

スマホの小さな字がはっきりくっきり見えるのだ。

以前は寝る前ににスマホ見ると
暗闇の中、たまに見えづらい事もあったけど、
塩化マグネシウム目薬以降、
スマホが見えづらいとあまり感じない
(ちなみにスマホの文字は一番小さいものに設定)

昨年くらいかな?
たまにスマホが見えづらいことがあった。
ラインの「既読」と開いた「時間」が見えにくくなった。

それがこの目薬以降、
すぐに見えるように復活

本当に感動で
明らかに見えるとわかるのです。(測ってないけど)

でも数回使った家族は
目の痒みは治ったけど視力は変わらないらしい
人にもよるのかな?

ある医師も「にがり点眼はすごい」と絶賛してますが、
(眼精疲労に即効性があるのはほとんどの人がマグネシウム不足だから効果がわかりやすいとのこと)

Xでも花粉症対策として塩化マグネシウム目薬を作る人が多い
目薬ではなくても、
お風呂に濃度濃くした塩化マグネシウム風呂で
目をザブザブ洗ったら
花粉症の目の痒みがなくなった、という人もいた。


ただ、あくまでも個人の感想です。

塩化マグネシウムには本当に助けられてるので
自己責任(ここ大事)で試して参りたいと思います

 遠くも近くも前よりはっきり見える幸せby風花


ちょっと拾いものですが・・・
これとは違うものかもしれませんが
こっちも調べてみたいと思います(アホですんません




さらに、論文を発見❗️



しっかり、「点眼 視力向上」とありました(≧∇≦)


(お借りしました。感謝します





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする