いや、
うるうるするかわからないが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ドライアイと診断されてから
「パサパサ瞳をうるうる瞳にしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ジクアスという点眼薬を使うようになった。
定期的に診察してもらっている時、先生が
「涙点プラグ、考えてみますか?」
と言ってきた。
涙点プラグ・・・・・
以前、ドライアイについてネットで調べていたとき、目にしたものだった。
でも、「自分には関係ないかな」くらいに流していた。
そっか、適応するのか、私。
ちょっと心がときめく(笑)
「プラグするとたとえばコンタクトレンズの時も楽になりますよ」って、先生が言う。
乾き目が気にならなくなるとか。
サングラス代わりにUVカットのカラコンを遊びでしたいと考えているので
そっか、役に立つ(楽になる)のか。
あまり色々勧める先生ではないからこそ、気になってくる。
涙点プラグ、決定。
でも、人によってはプラグが目に当たることもあるみたいなので
やってみて不快感がないかチェックしたいと思います。
************
涙の量が標準の半分以下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
普通の人はもっと目が快適なんだな、きっと。
私の場合はきっと長年ドライアイだったと思うからこれが普通になってしまっているのだな。
パサパサ瞳からうるうる瞳へ。夢見て(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
できれば上下塞ぎたいと思っている私ですが
逆に効果が出すぎて(涙が増えすぎる?)大変かもしれないので
先生と相談することにしたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
P.S そろそろカラコンもしようかな?(笑)
日傘の季節も終わっちゃうし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)