久しぶりにお会いしたみかさんは
「もう甘酒飲み始めて1年ぐらいかな」
と話してくださった
私はその当時の話題はあまり詳しくないのですが
なんでも凝る父が「甘酒」を頻繁に購入しているのを見ていたので
「また何か流行っているのかな」
と感じてはいた。
みかさんが飲み始めていた頃は全く何も知らない頃だったので
「どこかに効くのかな?」
くらいに思っていたけど
食べ物関係は絶対に続かない自信があったので
深く追求しなかったのです
ところが昨日、
一年続いているみかさんにもらって飲んだ甘酒は
本当に本当に美味しかったのです

でも自分で作るのはそのうち面倒になると感じたり、
食べ物系は100%続いたことがないので無理と感じたり、
「私もやります!」
となかなか決心がつきませんでした
************
みかさんの周りに
「がんで余命数ヶ月の宣告を受けた人が
甘酒を毎日1L飲んでがんが綺麗になくなり今でもその人は元気そのもの」
と言う人が2人もいて驚いた
信じられないけど、
実際に、その人と接しているので説得力があるのだ。
ただし「自分で作る甘酒」とのこと、
完全無添加で温度も重要だという。
それを毎日沢山飲むらしい。
単純な私のことだ。
気にならないわけがない(笑)
でもどうしてもひっかかる。
飽きるのだ。
これまで試してきたものは
☆ココナッツオイル→買う気もしない
☆キウイ→お店で素通り
☆アボカド→眼中にない
☆黒にんにく→冷蔵庫で目を合わせない
唯一、続いているものは
『プロテイン』
だけだ
でもプロテインは基本、筋トレの日だけなので
毎日ずっと、というわけではないからなのかもしれない
(しかも味を変えているし)
甘酒は味は変えられないし、
第一、
甘い。
甘いものは好きですが
毎日となると絶対に無理とわかるのです
甘い物はたまに食べるのが好きで
毎日は摂らないほうです。
なのですぐに甘みが飽和状態に感じそうで
想像だけですでにお腹いっぱい
「甘酒、飽きる」で検索してみると
やっぱり飽きて悩んでいる人もいるみたいで
私は絶対に無理な気がしてきたのです
でもみかさんの話しを聞くと気になるし、
試してみたい気持ちは大きい。
が。
甘酒メーカー(ヨーグルトメーカー)が必要だし、
物から入る時はリスクが高いのでうだうだしているのです
甘みがもう少し控えめだったら飽きないかもしれないけど
・・・いや、
私のことだから飽きるな
・・・と、
すでに書いているだけで甘みでお腹いっぱいな気がしてきたので
とりあえず
市販物で試してみようかな?
というか
甘酒自体、私は大好きなので
ただ、嫌いになりたくないので
続けることはしないかもしれません。
P.S 飽きた物は二度と復活できないような感じです
さらにP.S
5日の夜、鎌倉の海に夜光虫が美しく輝いていて感動でした
「もう甘酒飲み始めて1年ぐらいかな」
と話してくださった

私はその当時の話題はあまり詳しくないのですが
なんでも凝る父が「甘酒」を頻繁に購入しているのを見ていたので
「また何か流行っているのかな」
と感じてはいた。
みかさんが飲み始めていた頃は全く何も知らない頃だったので
「どこかに効くのかな?」
くらいに思っていたけど
食べ物関係は絶対に続かない自信があったので
深く追求しなかったのです

ところが昨日、
一年続いているみかさんにもらって飲んだ甘酒は
本当に本当に美味しかったのです


でも自分で作るのはそのうち面倒になると感じたり、
食べ物系は100%続いたことがないので無理と感じたり、
「私もやります!」
となかなか決心がつきませんでした

************
みかさんの周りに
「がんで余命数ヶ月の宣告を受けた人が
甘酒を毎日1L飲んでがんが綺麗になくなり今でもその人は元気そのもの」
と言う人が2人もいて驚いた

信じられないけど、
実際に、その人と接しているので説得力があるのだ。
ただし「自分で作る甘酒」とのこと、
完全無添加で温度も重要だという。
それを毎日沢山飲むらしい。
単純な私のことだ。
気にならないわけがない(笑)
でもどうしてもひっかかる。
飽きるのだ。
これまで試してきたものは
☆ココナッツオイル→買う気もしない
☆キウイ→お店で素通り
☆アボカド→眼中にない
☆黒にんにく→冷蔵庫で目を合わせない
唯一、続いているものは
『プロテイン』
だけだ

でもプロテインは基本、筋トレの日だけなので
毎日ずっと、というわけではないからなのかもしれない

(しかも味を変えているし)
甘酒は味は変えられないし、
第一、
甘い。
甘いものは好きですが
毎日となると絶対に無理とわかるのです

甘い物はたまに食べるのが好きで
毎日は摂らないほうです。
なのですぐに甘みが飽和状態に感じそうで
想像だけですでにお腹いっぱい

「甘酒、飽きる」で検索してみると
やっぱり飽きて悩んでいる人もいるみたいで
私は絶対に無理な気がしてきたのです

でもみかさんの話しを聞くと気になるし、
試してみたい気持ちは大きい。
が。
甘酒メーカー(ヨーグルトメーカー)が必要だし、
物から入る時はリスクが高いのでうだうだしているのです

甘みがもう少し控えめだったら飽きないかもしれないけど
・・・いや、
私のことだから飽きるな

・・・と、
すでに書いているだけで甘みでお腹いっぱいな気がしてきたので
とりあえず
市販物で試してみようかな?
というか
甘酒自体、私は大好きなので

ただ、嫌いになりたくないので
続けることはしないかもしれません。
P.S 飽きた物は二度と復活できないような感じです

さらにP.S
5日の夜、鎌倉の海に夜光虫が美しく輝いていて感動でした
