ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
図形曼荼羅好きな方 (^O^)/
ラピスラズリの蒼とトルコブルーの重なりに魅かれます。色と形は何かを現わすような気がします。
選択 洗濯
2019-12-12 18:07:54
|
日記
天の川は二つに分かれ
どちらかを選択する時がある
そんな気がする冬至までの日々
陰の極である冬至にはじまる流れ
ニューグレンジ
冬至の明け方、太陽光が長い羨道に真っ直ぐ入射し、部屋の床を短時間だけ照らす
いにしへにあった神秘
今に現れる心のコスモロジーの選択であり
心の洗濯
現実の選択が
心の洗濯
そんな一年となりそうな
コメント (2)
«
形の示すもの
|
トップ
|
アートな考古学
»
このブログの人気記事
地震の巻は二日んの巻
惑星パレード
2月の古部の大滝
真経津鏡(まふつの かがみ)
”OM”(オーム)を発音すると出来る形 Sri Yantra(...
インドネシア スメル山
八尋和邇(やひろわに)の伝える
心が動いて体を動かす
非対称な縄文土器模様
アジア中東、インド南部、インドネシア、シンガポ...
最新の画像
[
もっと見る
]
惑星パレード
2日前
惑星パレード
2日前
惑星パレード
2日前
惑星パレード
2日前
惑星パレード
2日前
惑星パレード
2日前
2月の古部の大滝
4日前
2月の古部の大滝
4日前
2月の古部の大滝
4日前
2月の古部の大滝
4日前
2 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
音が同じ
(
青蘊
)
2019-12-18 06:26:42
同じ音であれば同じものを現わす
これは言霊の理
やまとの国は言霊の幸きはふ国として伝統を大切にしてきたと万葉集にあり、いにしへから、神の秘められたことばを祈り捧げていたと思うのですが。
返信する
Unknown
(
churakagi
)
2019-12-17 23:50:21
心の洗濯は言い得て妙です。
自分の事は中々、わからないので
書く事も洗濯に繋がる様な気がします。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
惑星パレード
2月の古部の大滝
薄曇りの今年最大高度の金星
雪搔き三昧
キャンパスとレンズの視線
漁火に照らされるシラフラ海岸とオリオン
1月20日 木星 オリオン座
函館湾の冬の朝
日浦海岸の日の入り
1月3日 月と金星と土星
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
形の示すもの
アートな考古学
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
惑星パレード
2月の古部の大滝
薄曇りの今年最大高度の金星
雪搔き三昧
キャンパスとレンズの視線
漁火に照らされるシラフラ海岸とオリオン
1月20日 木星 オリオン座
函館湾の冬の朝
日浦海岸の日の入り
1月3日 月と金星と土星
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(659)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
青蘊/
惑星パレード
アナザン・スター/
惑星パレード
青蘊/
2月の古部の大滝
だんちょう/
2月の古部の大滝
青蘊/
2月の古部の大滝
アナザン・スター/
2月の古部の大滝
青蘊/
薄曇りの今年最大高度の金星
青蘊/
薄曇りの今年最大高度の金星
アナザン・スター/
薄曇りの今年最大高度の金星
necydalis_major/
薄曇りの今年最大高度の金星
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
これは言霊の理
やまとの国は言霊の幸きはふ国として伝統を大切にしてきたと万葉集にあり、いにしへから、神の秘められたことばを祈り捧げていたと思うのですが。
心の洗濯は言い得て妙です。
自分の事は中々、わからないので
書く事も洗濯に繋がる様な気がします。