天真庵を手伝ってくれている「みゆきさん」は、ぼくのお茶の先生でもある。
二階のギャラリーには、彼女がつくった「おもしろわん」という不思議なカップ
がある。お煎茶・オーレ・お抹茶・・・なんでもOKなフリーカップみたいなもの。少しまちがうと、クラフトみたいな感じだけど、お茶をやるだけあって、すんどめ?ができている。
昨日は、雨の中、「あのカップが気になって・・」という女性が5個買いにこられた。升さん、久保さん、チョンゴニさんら、お歴々の陶器が並ぶ中で、昨日は「キラリ」と光っていた。
こないだの地震で、三重県で作陶する久保さんの器が5個割れたそうだ。
信楽の渡辺愛子ちゃんの器は、今月末の東武デパートの個展の準備のため、
東京におくられて無事だった。
天才たちが天災から、まぬがれた?
二階のギャラリーには、彼女がつくった「おもしろわん」という不思議なカップ
がある。お煎茶・オーレ・お抹茶・・・なんでもOKなフリーカップみたいなもの。少しまちがうと、クラフトみたいな感じだけど、お茶をやるだけあって、すんどめ?ができている。
昨日は、雨の中、「あのカップが気になって・・」という女性が5個買いにこられた。升さん、久保さん、チョンゴニさんら、お歴々の陶器が並ぶ中で、昨日は「キラリ」と光っていた。
こないだの地震で、三重県で作陶する久保さんの器が5個割れたそうだ。
信楽の渡辺愛子ちゃんの器は、今月末の東武デパートの個展の準備のため、
東京におくられて無事だった。
天才たちが天災から、まぬがれた?