昨日は神田の和泉屋さんという酒屋がやっているお店で飲んだ。
ここの酒やは「アル中」で有名。
アルコール中毒ではなく、「アルコール中学」。つまりお酒を勉強
する講座があり、人気を博している。「アル高」「アル大」という
上級者コースもあり、友達もここで大学までいったのがいる。
修学旅行と称して、ヨーロッパのワイナリーめぐりなんかもやるらしい。
来年4月開講の「アル中」がもう定員が満席、と玄関に張り紙してあった。
ここにはときどき、「四季桜」を買いにくる。
「シキザクラ」ではなく「シキサクラ」・・・お酒はにごらないように、
濁点は読まない縁起。
昨日は山形の「上喜元」の特別純米をひと肌にして飲んだ。
このお酒は、天真庵にもいつもおいている。
人肌で飲むと、秋の夜が楽しいひとときになる。
でもあまりにも美味いので、飲みすぎには注意。