目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

柿の秋♪

2014-11-04 | 日記

こんにちは。

秋深し、隣は柿を食う人ぞ。


なんちゃって。。。。一句😝


柿のシーズン到来ですね。


そういえば一週間前に裏の柿を樽抜きをしてみました。


初めてやってみた樽抜き。

あまりに簡単でそれでいて美味しいのでビックリしました。


裏の畑の脇に柿の木が有ります。

渋柿でその上少し大きめなの。




私の住んでいるこの辺りでは干し柿が有名ですけれど、

市田柿と云ってちょっと小ぶりな柿です。


ひとくちサイズの上品な柿で結構ファンが多いみたい。


私もその手頃な大きさと甘さがお気に入りで毎年300近くの柿を剥いて自分で干し柿を作ります。


でも裏の畠の柿は市田柿より大きめなので皮を剥いて干すのもな,

と思い樽抜きに挑戦して見たのです。


ネットで調べるとやり方も出ていました。


35度以上のアルコールなら良いそうです。

私は結局ホワイトリカーを使いました。

35度以上の焼酎は一升瓶しか売っていなかったのよ。


飲まない人だからなるべく小瓶にしたかったし・・・・


それはそれで良しとして、

樽抜きの方法をお知らせします。

最初に採って来た柿をよく拭きましょう。

洗わない方が良いみたいです。



よく拭いたので光っています。




写真の様に小鉢に入れたホワイトリカーに柿のヘタの部分を一、二、三,四、五秒間浸けて下さい。





ヘタのアルコール処理をした柿を袋に入れ、残ったリカーも袋に入れ、

口を閉じて7日から14日間、放置します。




その昔、こんなビニール袋がなかった時代には、空っぽになった焼酎の樽に浸けて渋抜きしたそうです。

その頃のなごりで今でも樽抜きと云われているのですって。

この方法で先週試しに3個だけ作って見たの。


今日で7日めなので開けて食べてみたらすっかり甘くなってました。


すごいですね。


たったこれだけの事で渋が甘に変わるなんて魔法みたいです。


皮を剥かなくていいし,作業が簡単なところが好いね。


自分の家の渋柿の算段をしていたら夕方隣人がやって来ました。


「オーイ、柿、要るか?」って。


毎年干し柿用の柿を届けてくれる人です。



声をかけられてハッとしました。


そうだった、そろそろ柿を剥くシーズンが来ていたんだね。


ハハハ、


樽抜きにばかり意識がむいて、柿の皮を剥くことを忘れていたのです。



今年の柿はまだ固いから急いで剥かなくても大丈夫。

と云ってもらったのでホッとしました。




こんな箱が4箱あります。


たぶん300以上有るだろうね。


今からゆっくり柿剥き作業を始めよっか。






































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする