昨日のクモヤ145系の回送写真に続いて、昔撮影したクモヤ90系の写真を本日は載せていこうかと。

クモヤ90 s.56(1981年).8月 徳山駅
クモヤ145系とよく似た車両ですが、こちらはブドウ色が特徴ですね。
車両基地内での入換や、回送時の牽引車・控車などに使用されるもので
旧型国電のモハ72系の車体を放棄して、新製車体に載せ替えたのが100番台だったはずです。
しかしながら、床下は旧型国電です・・・
おそらくは、クモヤ90-104?か105?だと思います。

検明けの試運転でしょうか? 試運転幕の115系湘南色
下関からやって来たのでしょうか?今となっては詳細不明です。
夕方の徳山駅にブルートレイン あさかぜ を撮影するために行った時に現れたのを撮影した覚えがあります。

クモヤ90 s.56(1981年).8月 徳山駅
クモヤ145系とよく似た車両ですが、こちらはブドウ色が特徴ですね。
車両基地内での入換や、回送時の牽引車・控車などに使用されるもので
旧型国電のモハ72系の車体を放棄して、新製車体に載せ替えたのが100番台だったはずです。
しかしながら、床下は旧型国電です・・・
おそらくは、クモヤ90-104?か105?だと思います。

検明けの試運転でしょうか? 試運転幕の115系湘南色
下関からやって来たのでしょうか?今となっては詳細不明です。
夕方の徳山駅にブルートレイン あさかぜ を撮影するために行った時に現れたのを撮影した覚えがあります。