「中期型CS90」、「後期型CS90」と「後期型CL90」のエンジンを同時に分解、結局「CL90」のクランクケースをベースに、部品の「良い所取り」で組み始めましたが・・・・、「ベースのクランクケース」には、組み付けられますが、「形状」が異なって居る・・・・、つまり「設計変更(設変)」がされた部品が有ります。
「シフトドラム」、「オイルポンプ」、「カムチェーンテンショナーのピストンとスプリング」。(写真で見分けて下さい)
オイルポンプの形状は変わってますが、取り付け軸間は同一で、「パッキン」も其のまま流用されて居ります、一見パッキン紙の「穴位置」がズレて居る様に見えますが、オイル通路機能に影響は無い様だ。
新旧オイルポンプの裏と表。
左:初期~中期前?までか。
右:中期型以降~。
CS90のエンジンに興味が無い方には、意味不明文章に成って居るかもしれませんが、エンジンを分解する機会が有りましたら参考にして下さい。
アルミシリンダー良いですね!
当時鋳鉄シリンダーが多く、どんなバイクでもアルミシリンダーには憧れました。
アルミ製⇒高性能・高価のイメージです。
自分のCS90はフロントハブから手を付け、H型アルミリムの
入荷待ちで作業がストップしています。(時間が無く少しずつ
作業をしている為に)
このCS90はオリジナル性「無視」で行って居ります。
オイルポンプのガスケット、不安になりました。まあ完全には塞いでいないのですが。流量をコントロールしている?
テンショナーピストンのオイルだまり?は興味深いですね。
真上から見ると、半分程パッキンが被って居る様に見えますが、少し横から見ると、結構な「断面積」が確認出来ます、この先に供給されますオイル通路の断面積等から判断するに、十分なオイル量は確保されて居る様です。
不要な部分のパッキンを切除との思いましたが・・・・、止めました。