初ちゃんの「ボチボチ生きようぜ!」

毎日の生活で出会った事をボツボツ綴っていきます。

今日もボランティア

2013-01-25 | ボランティア

昨日はPC教室のボランティア、今日は音訳ボランティア。

ほかの仲間は昨日収録、今日は編集作業をして市に送付する。

私は、楽なようにと短いところが残してあった。

午前中録音し大まかに直してお弁当。

午後から本気で作業にかかったが表の読み方を大幅に変えたので移し替えがかなりぐちゃぐちゃになった。

だがそういう時にはベテランのKさんが上手く直してくれる。

言葉尻の「はぁ~」と言う息を吸う音は何とかできるが「口中音」と言う「ペチャッ」と言う音が取りにくい。

それもKさんがちゃちゃっと取ってくれる。

何とか2時過ぎにできて「みんなごめんね~待たせて」と言うと「大丈夫だよ。お疲れ~」と、言ってくれる。

最後の工程で音声インポートをするのだけれど「よし!完成」と言ってもう一度見ると最初のセクションが無い。

慌ててPC中探し、ごみ箱を見たが無い。

4人であれこれ見たがどうしても無い。

時間がどんどん経つので「こうなったらもう一度録音する」と言うと皆で取り掛かった。

最初はなめてかかってカードをコピーしてそのまま編集したので予備が無く再取り込みができなかった。

いつもはUSBにコピーして作業するのに今日は焦ったのと早くしたい一心で取り掛かった為に仲間に迷惑をかけてしまった。

反省、反省。

録音をし直すとその方が早かった。

とうとう5時になり申し訳ないなあと「ごめんね、ごめんね」と言うと「大変だったのは初ちゃんだから。お疲れ」と皆に言われ疲れは吹っ飛んだがここ3か月、どうも調子が悪い。

本当に少しは役立ってるのか足を引っ張ってるんだか判らない。

でも、落ち込まずに次はもう少し「まし」に作業して行こう。

今夜は心地よく眠れそうだ。


ボランティアまつり

2012-10-17 | ボランティア

もうすぐボランティアまつり。

今年で3回目だ。

社会福祉協議会で活動しているグループが中心になってボランティアの活動を見て貰ったり活動を広げるために開いている。

昨年は録音体験をして貰ったり機器の説明をしたりした。

今年も概ね同じような事をするが私は昨年に引き続き「押し花しおり」を作成して体験した方に差し上げることにした。

誰から頼まれたわけでもなく、時折押し花をしたくなり一緒に習った友人の協力で今年も40枚くらい作成した。

昨年は思いついて作成したので秋の花しか出来なかったが今年は田舎の畑に花を植えて春から準備した。

が、なかなか思うように行かず大量に作れると思っていた「アマ」が芽が出ず急遽苗を植えたが遅くなり今年の暑さで花も少ない。

おまけにこの花、早朝の咲いたばかりでないと太陽が出てくるとハラハラと散ってしまう。

市内から行くとどうしても9時~10時になり、車から降りてすぐに摘むけれどハラハラ・・・・・・。

それに、いつもいい味を出すキンモクセイの花が咲くのが遅く、かろうじて友人が作ってくれて助かった。

小さなしおりにテーマを入れたら少スペースしかない。

そこへ押し花をするには小さな花を摘むしかない。

可愛いけれどボンドをピンセットでもつまみにくくあちこちに散らばったり苦労した。

しかし、友人とおしゃべりしながら一日机いっぱいに広げ作る時は結構至福の時だ。

一枚づつ心を込めて作ったので数枚スキャンしてみた。

 

名前も知らない野草がほとんどだが昨年も野草が可愛いと好評だったので今年も喜ばれるかなと思う。

今年はまだ担当は決めてないけど昨年も録音担当だったので今年も同じだろう。

みんな何も言われないがなるべく負荷のかからない楽な作業に回してくれるので嬉しい。

最近はPCの出し入れや簡単な持ち運びも結構出来るようになったので半分はリハビリ。

今日も朝から定例会前に機材の移動、テープやCDの移動など準備したり結構部屋から部屋に行ったり来たりして帰ったらバタンキューで娘の所に行く前にひと眠りした。

娘の所に行くと黒板にメニューが書いてない。

冷蔵庫を見ると焼きそば用の麺が6つと野菜が沢山切ってあった。

あとは何もない様子。

いくらなんでもお肉の入らない焼きそばは美味しくないだろうと冷蔵庫を探したが肉を見つけることが出来ない。

雨が降るので車で買い物に行き肉と焼きそばソースを買って帰り肌寒いので野菜たっぷりの味噌汁を作っていたら娘が帰ってきた。

「ごめんごめん、野菜を刻んだ所で疲れて何もできなかったよ」

子供たちの習い事のお迎えや真ん中ちゃんの突然のアレルギー症状に病院通いや会社のイベントが続き疲れたのだろう。

帰り際「明日は何もないから夕食当番してやるよ」と言うとホッとしていた。

広島に帰ってくることが判っていればこんなにボランティアをしなかったのに今となっては仕方のないことだ。

年々、子供たちが大きくなりあと数年、楽しみつつ出来ることを続けたい。


視覚障碍者の方と交流会

2012-10-10 | ボランティア

今日は視覚障碍者の会からのお誘いで交流会に参加してきました。

いつもは私達からのお誘いなのですが代表さんが代わられて初めての試みだそうです。

私達は4人で参加し、対面朗読をしました。

先日全員で協力して作成した詩集のCDの一部を読みました。

対面朗読は初めてでしたが静かな所でゆっくりと読むことが出来ました。

その後、プレクストーク リンクポケットと言うCDを聞いたり、ネットにつないで情報をダウンロードしたり、録音したりできる機器の説明会と使い方などを一緒に学びました。

既に使われてる方もいてその前向きな姿に驚きます。

その後、ボランティアまつりで発表するフォークダンスの練習をされるのも見学して2時間後に終わりました。

今朝の朝刊に私の投稿が掲載されました。

文字数をちゃんと守って投稿したのですがかなり削除されていたので私の真意が伝わりません。

「削除もありうる」と書いてあるのでしかたないと思いましたが以前も違う欄に投稿したものが投稿広場に掲載されやはり削除されていたので真意が伝わらなかったのです。

夫も、朝読んだ時に「あんたらしくないなあ」とすぐに言いました。

今回は盲導犬と暮らす今井さんの本を読んでの感想でしたが最後まで「私には出来ないなあ」と思いながら読みました。

今日は私の友人もガイドヘルパーとして来ていました。

楽しく活動されていて安心しました。

友人は数年前まで我が家でヘルパーをしていたのですが私がヘルパーを卒業するときに辞めてガイドボランティアをするようになりました。

私も彼女に元気でボランティアをしている所を見て欲しかったので嬉しい出会いでした。

これからも関連性があるので度々出会うことになるでしょう。

本当に有意義な一日を過ごすことが出来ました。


パソコンのお勉強 Dropbox

2012-05-31 | ボランティア

 

今日はHP更新日ですが少しの変更で終わりDropboxソフトの勉強会をしました。

私も初めて知ったのですがHPの更新作業がぐんと楽になりそうです。

全員が使いまわせてなおかつ公民館の担当者がマザーになってくれればのお話ですが。

HPの更新は各担当があり、各ページはそれぞれ責任を持って作成しています。

とは言っても「公民館便りを忠実に再現しますので殆ど「コピペ」で作業します。

必要なのは公民館だよりのゲラと前回の更新のフォルダだけです。

私達は少しの手を加えるだけでカットもほとんどゲラ刷りの物を使うのです。

7になって使い勝手のいい機能が出来Wordで作成された写真やカットなどカラーで読み取れます。

作業は各々が自分の作業を黙々としてリーダーの先生が各フォルダを入れ替えてリンクや不備を手直しし公民館の担当者に渡すだけです。

だから、ワードが少しできれば誰でもできるボランティアなのです。

一番の悩みは更新作業日にゲラが出来るかどうかですが1週間前にメールで送ってくる人もいればその日にじっと待っている場合もあります。

私達の都合を言えば一日も早く資料を目にして落ち着いて取り組みたいのです。

そこで、今日新しいソフトを使ったらいいねとみんなで勉強会をしたのです。

お昼ご飯は近所のイタリアンレストランに行き午後からは帰る人もいて先生の自宅へ行き今日はフォルダを作るところまで行きました。

後は公民館から招待して貰いそのフォルダを共有して作業できます。

他人にのぞかれることも無く2Gまでは無料なので十分です。

私はこのソフトを遠く離れた友人と共有し写真の共有など出来たら楽しいだろうなと思っています。

今回はソフト導入に必要なメールアドレスもホットメールやLIVEメールを新たに取得して登録しました。

日々進化を遂げるネット世界。

さあてどこまでついていけるでしょうね。


四苦八苦

2012-03-20 | ボランティア

月初めに音訳の録音日があり、午前中いつものエッセイを読み、午後、この時期の作業、プロ野球の選手名鑑を録音した。

私は昨年と同じ「ソフトバンク」を読んだ。

読み方を統一して読むので昨年どうりにワードで文字を大きくしてソフトバンクのホームページをコピーして自分専用の原稿を作り録音室に入った。

所が校正や録音の担当をしてくれる人たちが、貰った原稿どうりに読もうと言うことになり「あれっ早まったなあ」と思ったけれど何とかなるさと読み始めた。

すると、いつもは間違えないのに、読み違いが続出。

我ながら文字を追うのが精いっぱいで何やら変な読み方をしたり「1989年」をセンキュウヒャクハチジュウキュウネンじゃなくてセンキュウヒャクハチジュウクネンと読んだり「20歳」をニジュッサイ→ハタチと。

おかげで次の人は1球団しか読めず迷惑をかけてしまった。

それで済めばまだいい、問題はまずい録音だと後の修正作業が時間がかかる。

殆ど毎日数時間ずつパソコンで作業して今日までかかった。

元々口半分がマヒでしびれているので気を抜くとすぐに言葉がはっきりしなくなり口中音も激しくなる。

感度のいいマイクなのでプチッと口中音が入ると聞き苦しくなる。

パソコンでそれを取れればいいのだが取れないと時間をかけて修正することになる。

これはお互い様だが時折重ね撮りして消えていたり。

そうなると録音のし直し。今回は2度も録音し直した。

そんなことをすると声の音質も高さも変わり聞く人には、ますますもって聞きづらいことだろう。

今年も恥ずかしいくらいの出来だったがさて、聞いてくださるのは何人だろうか。

今年で4年間になるがこれ以上の上達は難しいかもと思ってしまう。

いつも指導して下さる方が「自宅で録音したら?」と勧めてくださるのだが第一に読み方の指導をして貰わなくては上達しないのだから自宅録音だと勉強にならない。

もっと暖かくなれば口も少し楽に動かせるようになるかもしれない。

読みが下手なのを口の麻痺のせいにするのはとても悔しいが少しでもマヒの改善に役立てばと始めたボランティア、辛抱のしどころです。


初ボランティア

2012-01-06 | ボランティア

昨日1月5日は今年初めての音訳ボランティア。

朝から雪が降り寒い。グループのメンバーが 「雪だけど今日はあるのかしら?」「たいしたことないからあるんじゃない?」と答えたものの代表さんに電話すると「もうバスに乗るからごめん。行くよ~」と。

朝8時過ぎ、随分早いなあと驚いたが10時前に行くとテープ作りをされていた。

私のグループの担当は出来上がったマザーテープをダビングしてリスナーさんに発送する。

行ってしばらくするとマザーテープが出来、2台のダビング機でコピーし一つづつ頭出しを聞いて情報テープ希望の方だけ袋やケースに入れていく。

私のような雑な性格の者にとっては神経を使う作業だ。

それが終わったら「天風録」と「こだま」の後半のテープのダビングの支度をしてマザーが出来たら次々に流れ作業で入れていく。

同時進行でCD希望の方のためにCDダビング機でコピーしたものをケースに詰めて発送する。

一時近くなって作業が終わり机をくっつけてランチタイム。

私はサンドイッチとコーヒー。おせちの余りものを詰めて来た人もいた。

おしゃべりは今後の会の事に及び、昨年も3~4人がどっと休会や退会したのでグループの維持が出来なくなりグループの再編と役員人事。

次の代表は若い方が候補に挙がっていたのに2月から就職するかもしれないので辞退され私にと指名が来た。

順番になっているので勿論避けては通れぬが昨年一年間のグループ代表ですっかり疲れたので今年一年休んで次にと言うことで新人さんを飛ばして最古参の方が引き受けられた。

少ない人数でどう運営するか、古くなった機器をどう守るか、今年の様に年末ぎりぎりまでお正月4日から、ゴールデンウイーク中も休みなしはきついと沢山の意見が次々に出て新人さんは言葉も無く「レベルが高すぎてついてゆけない」と。

でも、しんどくても月初めの情報の発送は譲れないとの結論になった。

情報は広島市からのお知らせや区報、公民館や広島の催しの情報などをより速くお伝えするもので私達が手にする時間帯と同じに手元に届けるのが基本です。

少々遅くなっても届ければいいと言うようなものでなくいかに早く健常者と同じレベルで情報を受け取ることが出来るかが大事。

今や成人病による失明が増え、明日はわが身なのです。

私はまだまだ新人に近く皆さんの活発な議論やリスナーさんの話を聞いて考えるくらいしか出来ないのですが少しでも力になればいいなあとそんな思いをあらたにしました。


ボランティアおさめ

2011-12-24 | ボランティア

 

 

今日で今年のボランティア活動は終わりました。

何とか元気で終わることが出来ホッとしています。

今日はホームページボランティアの日でしたが公民館の方がケーキを焼いてきて下さって作業が終わった3時にみんなでケーキを食べました。

先日、スモークサーモンが食べたくなりたまたまオークションを覗いたら「あと2時間」と言うのがあり締切がお昼の二時と中途半端だったので思わず100円ぽちっと上げて忘れていたら夜落札メールが来て落札されていました。

送料無料で2キロ、福袋でしたが届いてみると2キロは大量ですので3つに分けて兄と娘宅とで3分割して食べることにしました。

私はクリームチーズとサンドイッチにして食べたいと思うのですが娘に「カロリー高すぎ!」と言われたので夫婦でこっそり食べることにしました。

どうしてそこまでこだわるかと言うと今年初めて「畑」にハーブを植えたら秋になって色々なハーブを収穫出来たので生ハーブで味わいたいからなのです。

「ディル」と言うハーブをご存知でしょうか?

フェンネルと同じような葉なのですがディルは種も使い勝手がいいのです。

魚料理に使うとさわやかで緑の細い葉が綺麗です。

今日は兄たちに貰った食材で夕食を済ませたので明日鳥足と共に頂こうと思います。

鳥足は昨年美味しいつけだれで焼いたのですがレシピが見つからず今年はネットで見つけたシンプルなつけだれで焼いてみようと思います。

本当に忙しい一年でしたが明日からはゆっくりとブログ訪問やブログの更新をしようと思います。

コメントを頂きながらお返事が遅くなったことお許しください。

 


ボランティアまつり

2011-10-31 | ボランティア
録音風景
秋も深まってあちらこちらで「お祭り」が開かれています。
今日は地元の社会福祉センターで「ボランティアまつり」が開かれ所属している「音訳ボランテイア」で参加してきました。

写真は私が担当した録音室ともう一組の録音風景です。
驚いたのはほとんどの人がすらすらと原稿を読まれたこと。
私達は間違えたり、物音が入ったのを修正して綺麗な音声にしながら説明をしようと思ったのですが期待外れで優秀な人ばかりでした。

数人の方が興味をもたれて入会していただけそうです。中には大学の先生も来られて読まれたのですが男性ながらとてもお上手でした。私達の活動にとても共感されて「こういう活動を学生たちにしっかり教えたい」と言って帰られました。

それに、嬉しかったのは私達のCDやテープを聞いてくださっているリスナーさんがガイドヘルパーさんと共に録音体験されたことです。
目で読む事は出来ないので私達へのメッセージを読んでくださいました。
記念に押し花のしおりを差し上げると「野の花が好きなので嬉しい」ととても喜ばれました。

次々に来られるのでお昼は遅くなり他のブースには行くことが出来ませんでしたが楽しい一日になりました



ボランティア研修

2011-07-22 | ボランティア
今日は朝から「区ボランティア連絡会」の研修に参加してきました。
今日のテーマは「東北でボランティア活動された方の話を聞いて何が出来るか話し合おう」でした。
3人の方の体験談を聞きました。
広島市の募集したボランティア、それに漏れたので一人で参加された方、NPO法人で活動されている方の話と聞きましたがTVで見るより生で見聞きしたことはやはりインパクトがあります。
画像は皆胸がつぶれそうな地獄のような有様でしたが皆黙々と泥や瓦礫と向き合っていました。
その後には青々と早苗が育っていたり、長野から取り寄せたそばを植えたりすると聞いて「あぁ~良かった」と思いました。東北の方は最初は本当に控えめで大丈夫かな~と思ったけれど二日目からはテキパキと指示を出されこれなら大丈夫だと思われたそうです。
NPO法人ANT_Hiroshimaの支援活動には本当に頭が下がりました。最初に調査をされて「お風呂に入れないお年寄りが多くいる」ことを聞き、「入浴車を贈ろうプロジェクト」を設立、津波で入浴車両が流された介護施設に送るんだそうです。あと20万円で購入できるそうです。
このプロジェクトの方の話だと飯館村ではすでに「未来への翼」プロジェクトを村長が中心になって立ち上げ帰村の時期や村の再生のために中学生をドイツに研修に行かせるツアーを計画し20名も送るのだそうです。
黒い森への遠足や森林業、農村での研修など生きた学習が目的です。
この活動は今後も順次していくそうです。
TVニュースで見る限り悲しく辛い出来事ばかりだと思ったら地元ではもう未来に向かって歩き始めているんですね。
私達はそんな話を聞いて各グループで広島ではなにが出来るか、これからどうするべきかを話し合い智慧を出し合いました。各テーブルで出した問題点、解決策を「発表」するのでなく全員で他のグループの書いたものを見て歩きました。とてもいい研修だったと思います。



目がぐるぐる

2011-07-03 | ボランティア
何だか忙しくて目が回っています。
写真も沢山溜まりました。
6月は音訳ボランティアの講習が5回もあり忙しくも充実していました。
我ながらいつ倒れるのだろうと心ひそかに思っているのですがこの元気さはどこから来るのか?今一つわかりません。
講習会は実践もあり段々出席者が減るのが残念でしたが講師を務めたAさんの指導は判りやすく良く判りました。
とはいっても習ったとうりに行けば何ら問題は無いのですが効果のほどはいまいちです。
講習をしつつ原稿を読み、録音し、PCで編集後テープに落とし更に月中に他のグループを合わせてCD作成発送、更にイベント情報や公民館などの記事を抜粋して月末に発送し、昨日月初めに6月後半と区報を読んだものを加えてCD作成し発送と本当に目まぐるしくあっという間にひと月が経ちます。
ICTボランティア活動は夏休み子どもPC教室、HPは仕方なく休んだにも関わらず私の担当はちゃあんと残してありありがたく一日ぶっとおしでやっと完成しました。
PC教室はやっと4クラスのレクが終わり来週から授業です。
でも、実はここ数週間物凄くストレスになっていることがあります。
それは明日書くことにします。