初ちゃんの「ボチボチ生きようぜ!」

毎日の生活で出会った事をボツボツ綴っていきます。

娘からの電話

2015-06-19 | 家族

昨夜遅くまでTVを見ていたら夫が「オイ、ケータイがなってるぞ」と。

こんな時間に・・・と思いつつ出ると娘。

「まあ珍しい、何の用?」と言うと「生きてるの?だったらいいけど、先日息子が体調壊して学校を休んだとメールしても、返事が来ないし、私も風邪ひいて体調が悪いとメールしても、何度も電話したけど出てこないので死んでるんじゃないかと今から行ってみようと話してたの。いつも、うざいくらい電話やメールをしてくるのにね」

「ああそうだったねえ。ここ数日は死んでたようなものよ」

「何かあったの?」

「一つはネットで落札したソフトが入らずにあれこれしたり、先方の商品が不正なんじゃないかと連絡とってたり」

「もう一つはセグロセキセイがベランダに営巣しようと毎日来て朝4時半からけたたましく鳴いて眠られず結局防鳥ネットを張ったけどそこからも入ってきて二人でその防護のために自宅でいろいろ対策して買い物にも行く気にならないのよ。」

「おまけにね、倉庫の上にふんが沢山あってそこにダニが湧いてて防虫スプレーを家じゅうに撒いたり、ベランダに出ていてダニが二人とも身体に着いたらしくシャワーを浴びたり何度も服を着替えて洗濯したり掃除機かけたり大騒ぎをして夜は頭が痒くなったり寝てられないし・・・」

「へぇ~気持ち悪い。まあ元気そうで安心したわ」

電話を切って「へー、少しは親の事心配してるんだ」と夫と大笑いした。

孫にしても、娘にしても少々の病気ではひどくならない強い身体をしているし、娘に10時ごろ電話してきて「腹減った」と言うので「ジジババの所へ行くか、たいぎいなら自分で作れ、と言ったら自分でお粥を炊いて食べてた」そうだ。

これで、少々の病気は一人で乗り切れるようになったと二人で喜んだ。

ちょっと寂しい気もするが中学生、この調子で自立してくれれば楽になる。

今日は全く鳴き声を聞かなくなりセキレイはいい産卵場所を見つけたのだろう。

ホバリングしながら我々に抗議した声も凄いが「やかましい」「うるさい」と言う私の声もやかましいと夫に言われた。

野鳥と本気で喧嘩する私も私だが、産卵が出来ない野鳥も必死だったに違いない。

時おり「モゾッ」とするたびにまだダニを見つける。

人間を刺したりするダニではないが気持ちが悪い。まだしばらく殺虫剤をまかないと撲滅はできないが本当にえらい目に遭った。

やっぱり人間の方が負けてしまったようだ。


繋がらない生き方

2015-06-16 | 思うこと

1昨日でしたかTVで「つながらない生き方」について放映していて何となく聞いていました。

家事をし乍らなので正確に聞いていた訳ではないのですが「結構それもありかな?」と思いました。

その前日、新聞でSNSで今被害に遭う人が増えている、と言う報道がありどうしてだろう?と思っていました。

確かにfacebookなど安易に友達になるのは問題があると思う。

私も携帯で操作していて知らない人に友達申請していたりすることがあった。

その時は丁重に経緯を説明し謝る。

でも、その方たちはとても快く思って下さってお友達として今でもおつきあいしている。

今の所危険な事や不快な思いをしたことが無く快適なネットライフを続けている。

新聞の内容を見ると誰かとつながっていたくて安易に友達申請を受けたり、広告用のバナーをクリックしたりして被害に遭っていることをさしているらしい。

ネット上にあふれる広告をクリックすると時としてえらいことになる。

そして、中にはアンインストールできずにフィッシング詐欺やウイルスに感染する人も。

PCの扱いに慣れてきたらそんなものには目もくれず「危ない危ない」とそっとページを変更しますが、先日も夫が「やられた!」と言ってきたのでソフトを使ってアンインストールしました。

クリックしなくてもこれだから油断も隙も無い。

友人も何度もそんな目に合って最近はあまりそんなものに目を奪われることなくPCが楽しめるようになった。

私たちの教室では今では素材もインストール禁止、無料ソフトも正しくインストールしたものだけを使うようにしています。

今や一般人をターゲットにした犯罪が横行し、正しい知識を身に着けて悪い人に騙されないように生きていかなければなりません。

だからと言ってSNSで繋がることをすべて悪いとは言えないと思います。

私は若い方から同世代の友人がいますが殆ど顔を合わせたことがあるネット友でPCやスマホで情報を見ています。

私の友人の中には「facebookしてるの?」と馬鹿にされる人もいるけど今の私には楽しみでもあり、快適に利用している。

昔から「一匹狼」というか、いつもグループで同じように行動することはありません。

 これは、私も夫も同じ考えです。

 時おり「今回は行かないよ」と断ると不審に思われてちょっと遠ざかる人もいます。

 だけど、一人でも、おいてけぼりでも寂しくはないのです。

ただ、これからの時期、夫婦はお互いの身体の事を考えて行動することは必要だと思っています。

友人たちの事も以前のように会ってランチしたりおしゃべりしたりはぐっと減ってきました。

でも、いつも心にはかけています。

自分の好みに合わず断ってそれで離れていく人はそれでいいと思います。

それが、繋がらない生き方だと思います。

マンガ家の蛭子 能収さんが家族5人+仕事関係5人しか携帯電話に無いと言われてましたがそれほどで無くてもいいけどそれでいいんじゃないかな?

私は凄く沢山の友人がいました。

入院した時には毎日お見舞いの人が来るので「何もの?」とリハの先生に言われました。

中には 泣き出す人がいて困ってリハを中止したこともあります。

本当にありがたいことだと今でも思っています。

でも、60歳を過ぎてから少しずつ濃密なお付き合いは減らし、自分を大切にするようにし始めました。

そして、いつの間にか消えていけばいいな(少し早いか)なあんて思います。


体調とカメラ修行

2015-06-11 | 写真

毎日激しく天気が変化します。

私の身体なのに「暑い、寒い」がなかなか掴めずもう衣装替えして冬物の多くはしまったのですが夫や周りの人の服装を見ては着替えたりしています。

判らないとは言っても寒さだけは人より敏感になってゾクッとする日もあります。

だから、未だに鼻水が止まらず夜は上は長袖、下は夏物と変な組み合わせで寝ています。

一度上を半袖で寝たらくしゃみが出てトイレに何度も起きました。

半身だけが病気なのに付随する障害は結構あります。

例えば水道や小さな小川の音も聞こえると急にトイレに行きたくなります。

脳が勝手に水の音に反応するのでしょうね。

まだ病気をして間もない頃、近くの横断歩道の中ほどまで来たら車が見えて勝手に足が止まり横断が出来なくなりました。

それは、脳が危険を察知して止まるんだそうです。

それを乗り越えるには何度もチャレンジして慣れるしかないと指導されました。

私だけでなく色んな病気を持っている友人の中にも聞かなければ不自由さは判らないものだなあと最近思います。

でも、季節の変化は目で判るのでやっと一年越しに八幡高原に行きました。

私はもう遅いと判ってはいたのですがカキツバタを見に行きたかったので夫にお願いしました。

花は嫌いだと言いつつも何とか行きましたが10分くらいでもう帰ると言うので夫の言うとおりにしました。

何処へ行くのかな?と思ったら先日行って休みだった温井ダム湖畔の「トレタモン」と言うレストランでした。

メニューはカレーばかりでしたが結構おいしいカレーでした。

バラが少し咲いていましたが撮影の勉強にと風景や花を入れてあちこち歩いて撮りました。

教えて頂いたことはぶっ飛んでしまいましたが思う構図も探せずバシャバシャと。

トレタモンは若い子供連れが次々に来られ人気のようです。

帰りに野菜市に寄ってくれたのですが午後なので野菜は売り切れ。

次回はいつ連れて行ってくれるかな?

先日、真面目に梅ジュース作りとキューチャン漬け作りました。

梅ジュースは美味しく作れましたがジャムはちょっと皮が硬くあまり頂けません。

 

 

 


梅雨入り?

2015-06-02 | 勉強

今日は我が家でPCのお勉強会です。

でも、お絵かきが上手く行かずお口の勉強になったようです。

お昼ご飯を食べて、持ち寄ったお菓子を食べていたらもう一人飛び入りでやってきました。

彼女は古~いXPのパソコンを持ってきましたが以前は動きが悪かったので息子さんに直して貰ったのか良く動くようになっていました。

したいことは写真に文字を入れてCDにその写真を入れて他の人にあげたいとのことです。

「ふぅ~ん?」とプログラムを出してみるとソフトが古くてペイントくらいしか無くてサイズ変更をいっぺんで出来る「縮専」を入れてあげるとペイントでの作業が楽になります。

何でも、同窓会の写真をCDで皆さんにあげようと思ったら写真に説明を入れてくれと言われたそうです。

今はPCにもペイントは入っていませんし、写真用のソフトが沢山あるので楽ですが新しいPCを買わずに自分で作ってあげたいと懸命に頑張られました。

昔はハーブの先生をされていたそうですがハーブを育て協力してくださっていたご主人を亡くされ息子さんと二人暮らし。

なかなか根性がある方です。

夫が帰ってきて一緒に話をしていると生まれた所が一緒だと夫とも意気投合して話して帰って行かれました。

自宅の庭に出来た梅を1キロ持って来て下さいましたので梅ジュースを作ります。

今度は玉ねぎを持って来て下さるとのこと。

お庭には果樹も沢山植えているので人様に配るのも楽しみだそうです。

我が家のオリーブの木を見て貰ったら「今年は実は無理ね。骨粉をまいて力を付けさせたら来年は実が付くわよ」と教えて下さいましたが多分水のやりすぎか少なすぎかです。

私も夫も土いじりの経験ゼロ。

夏を無事に越せますでしょうか?