今日で3回の年賀状講座が終わりました。
毎年来られる顔も1年ぶりで顔なじみなった。
始めて来られる方ももう作業の仕方を戸惑う事なくされて、本当に初心者なの?と言うくらい今年は何事も無く進行して今日はどなたも一枚づつ印刷されてそれもスムーズです。
時間が余り先生がきっと考えられていたのでしょう、特製の自分用住所印もワードで作りました。
いつも時間ぎりぎりの私、最後の日くらい早く行こうと言ってプリンターを出したり机を並べたりしていると先生も早く来られ大した手伝いにはなりませんでした。
最近は「筆ぐるめ」と言うソフトが入っているので本当に難なく作れるので楽です。
PC教室ではもう一人の先生が干支のお絵かきで描いたものを筆ぐるめに取り込んでそれを入れて作成します。
最近は怖くてネットからはダウンロードしません。
素材も手作りで安心です。
今年はお猿さん。色んなお猿さんが出来て笑いが絶えません。
それに、面白いことが大好きな私「帽子かぶせて男の子、もう一人リボンを結んだ女の子と手をつないでみようか」などと言っているとお絵かきが好きな方はちょっとのヒントで楽しい絵になりました。
私のクラスは随分辞められたのですが新しい方はどんどん入って来られます。
最初からいた方はもう教える側でどんどん育っています。
もうボチボチやめても次の方はいるのでHPだけにしてもいいかな?と思います。
昨日も「下町ロケット第2弾」を買ってきました。
読書三昧は身体に悪いかもしれませんが、もともと静かな事が好きな私、友人と時折PCを楽しみ、手のリハビリでゴム印作りがしたいな~と昨年から思っています。暖かくなったら写真を撮りに出かけ自己満足をする。
絵手紙ももう少しやってみたいと思います。
腰の痛みは少しづつ落ち着きつつあります。
この調子でお正月は何処かへお出かけできたらいいな。
今夜は午後から夫が出かけたので冷蔵庫や食品庫の中を整理しつつ3品作りました。
昨夜の鍋物の鍋、重いのですが何とか洗ってしまったりしながら昨夜の残り物の肉団子にゆでて切っていた白菜を入れてアツアツの汁物、サラダはマカロニにキャベツや夫がゆでていた卵、ハムを入れてマヨネーズ、たらこ入りマヨネーズに酢やグレープシードオイルを入れてヘルシーサラダ。組み合わせは変だけどあらめの煮物、そしてこれも季節柄寒いけどキャベツのコールスロー。
野菜入れもかなりスッキリ。キャベツはこれで一玉使い切りました。
田舎で頂いた白菜もあと一株です。
沢山の虫がついていたのですがゆでると真っ白になり虫が流れてしまいました。
いつも残るのがお肉ですがブタコマが少々残っている程度です。
多分娘はコストコに行きたい頃だと思うのでこの調子なら着いて歩けそう。
娘はコストコの食材の使い方良く知っているし、下の孫を連れて行くと少々私が遅れてもすぐに見つけて持って行ってくれるので助かります。
娘も孫たちも大変な時期を少し乗り越えたのか今までの甘ちゃんでは無くチラッと見ただけで見合うお皿を選んで食事の支度を手伝ってくれたりサポートをするようになりました。
昨夜鍋物をしたのですが「寒いから鍋物が食べたかったんだ」と大喜びですごい勢いで食べました。
私と夫ではとても食べられないのですがあっという間に食べてお豆腐が残りました。
お豆腐大好きの夫は遠慮していたみたいですが私もつられていつもより沢山食べました。
孫って本当に元気をくれますね。
今夜も長く立っていたのですが少し休みお風呂でゆっくり温まると楽になりました。
食後の後かたずけは明日に回して休もうと思います。
明日はお歳暮の注文、野菜の買い付け、雪が降らなければいいですね。