初ちゃんの「ボチボチ生きようぜ!」

毎日の生活で出会った事をボツボツ綴っていきます。

今年が少しづつ終わる

2015-11-27 | ボランティア

今日で3回の年賀状講座が終わりました。

毎年来られる顔も1年ぶりで顔なじみなった。

始めて来られる方ももう作業の仕方を戸惑う事なくされて、本当に初心者なの?と言うくらい今年は何事も無く進行して今日はどなたも一枚づつ印刷されてそれもスムーズです。

時間が余り先生がきっと考えられていたのでしょう、特製の自分用住所印もワードで作りました。

いつも時間ぎりぎりの私、最後の日くらい早く行こうと言ってプリンターを出したり机を並べたりしていると先生も早く来られ大した手伝いにはなりませんでした。

最近は「筆ぐるめ」と言うソフトが入っているので本当に難なく作れるので楽です。

PC教室ではもう一人の先生が干支のお絵かきで描いたものを筆ぐるめに取り込んでそれを入れて作成します。

最近は怖くてネットからはダウンロードしません。

素材も手作りで安心です。

今年はお猿さん。色んなお猿さんが出来て笑いが絶えません。

それに、面白いことが大好きな私「帽子かぶせて男の子、もう一人リボンを結んだ女の子と手をつないでみようか」などと言っているとお絵かきが好きな方はちょっとのヒントで楽しい絵になりました。

私のクラスは随分辞められたのですが新しい方はどんどん入って来られます。

最初からいた方はもう教える側でどんどん育っています。

もうボチボチやめても次の方はいるのでHPだけにしてもいいかな?と思います。

昨日も「下町ロケット第2弾」を買ってきました。

読書三昧は身体に悪いかもしれませんが、もともと静かな事が好きな私、友人と時折PCを楽しみ、手のリハビリでゴム印作りがしたいな~と昨年から思っています。暖かくなったら写真を撮りに出かけ自己満足をする。

絵手紙ももう少しやってみたいと思います。

腰の痛みは少しづつ落ち着きつつあります。

この調子でお正月は何処かへお出かけできたらいいな。

今夜は午後から夫が出かけたので冷蔵庫や食品庫の中を整理しつつ3品作りました。

昨夜の鍋物の鍋、重いのですが何とか洗ってしまったりしながら昨夜の残り物の肉団子にゆでて切っていた白菜を入れてアツアツの汁物、サラダはマカロニにキャベツや夫がゆでていた卵、ハムを入れてマヨネーズ、たらこ入りマヨネーズに酢やグレープシードオイルを入れてヘルシーサラダ。組み合わせは変だけどあらめの煮物、そしてこれも季節柄寒いけどキャベツのコールスロー。

野菜入れもかなりスッキリ。キャベツはこれで一玉使い切りました。

田舎で頂いた白菜もあと一株です。

沢山の虫がついていたのですがゆでると真っ白になり虫が流れてしまいました。

いつも残るのがお肉ですがブタコマが少々残っている程度です。

多分娘はコストコに行きたい頃だと思うのでこの調子なら着いて歩けそう。

娘はコストコの食材の使い方良く知っているし、下の孫を連れて行くと少々私が遅れてもすぐに見つけて持って行ってくれるので助かります。

娘も孫たちも大変な時期を少し乗り越えたのか今までの甘ちゃんでは無くチラッと見ただけで見合うお皿を選んで食事の支度を手伝ってくれたりサポートをするようになりました。

昨夜鍋物をしたのですが「寒いから鍋物が食べたかったんだ」と大喜びですごい勢いで食べました。

私と夫ではとても食べられないのですがあっという間に食べてお豆腐が残りました。

お豆腐大好きの夫は遠慮していたみたいですが私もつられていつもより沢山食べました。

孫って本当に元気をくれますね。

今夜も長く立っていたのですが少し休みお風呂でゆっくり温まると楽になりました。

食後の後かたずけは明日に回して休もうと思います。

明日はお歳暮の注文、野菜の買い付け、雪が降らなければいいですね。

 


PC教室秋レク

2014-10-30 | ボランティア

朝お迎えのバスで「香木の森」に行ってきました。

1時間少しで到着。

すでにお料理が用意してあって早速食事です。

私は用心して少しづつ少しづつ。

でも、皆さんフルコースは少し多すぎるようでふぅふぅ言いながら食べていました。食事が終わり腹ごなしにカメラを持って写真を撮りに。

出てみると池の傍の道を歩いているのが見えましたが私はハーブ園を目指し歩いていると写真塾に入っている3人が追い付いてきて一緒に写すことに。

写真が好きなクラスの人たちでバラの写し方、白とびしない方法を教えて貰ったら少しうまく写せるようになりました。

私のクラスと反対なので滅多に会えなくてそう言えば春に一緒に桜を写しに行った時も教えて貰いました。

彼の写したものを見せて教えて下さったので苦手なバラも楽しく写せるようになりました。

紅葉は今一つもう少し先ですね。

来月は年賀状の講座が始まります。

忙しくなる前のひと時の楽しい一日でした。

 


windows8.1

2014-01-08 | ボランティア

 

 昨年末、PC仲間とwindows8.1を買った。

一挙に5人が押し掛けたので店員さんは驚いてあたふたされた。

私はPC教室で生徒さんのpcを半分教えて貰いながら触っていたので使える使えると思っていたが教科書を作られる先生はそれじゃあ間に合わないので勉強しようと買うことにされたそうだ。

今は4クラスに増え習熟度もOSも違う中で何となく出来てはいたが昨年は月を追うごとに7(セブン)8(エイト)に買いなおして通ってくる人が増えうちのクラスも半分は8になってしまった。

最後までXPを持っていた方が高齢になり「しんどくなったからもう辞めるわ」と言われていたのに暑い夏が過ぎ涼しい風が吹き始めたころ顔を出して「辞めようかと思ったけど家にいても寂しいしボケ防止にここに笑いにきてもええ?」と言われた。

私は驚いてしまった。

さすが70年以上生きて来られた方は心意気が違う。

「8を買ってきたよ。この夏病気をしたり暑いので休んだりしたけど家にいてもボケそうで面白くないんよ。電気屋さんでパソコン見ていたらパツと買ってしまった。いつも笑い声が絶えない教室に来て笑いたくなった」

「大丈夫よ~。ここへ来れば設定も困った時もなんでもお手伝いするよ。今までよりサクサク動くし機能も沢山あって楽しいからね」と、20歳以上年の離れた先生がパソコンの設定をチェックされた。

するとお隣の方が「私は春バージョンだけど楽になって判りやすくなった。でも、厚みが薄いね。私のほうが古いのかな~」と並べてみる。

全員の見守る中で先生が一言「同じだよ~。厚さはデザインが違うから違うように見えるだけでみんな同じ機能も付いてるから心配しないのよ~」

大爆笑の中で授業ははじめられた。

以後休むことなく二人は隣同士で競い合っている。

私たち世代からすれば年金暮らしは大変だけど一世代二世代上の方は裕福だなあと思う。

戦争も体験し、子育て、介護もとうに済んで今を楽しまれている。

私と組んでいる先生はまだ50代。

知識豊富で仕事も持っておられる。

私の友人の先生は70歳になったばかりで少々しんどいと言われるが8ももっと勉強したいと言われる。

二人ともそれぞれに教え方が違い上手だ。

若い先生は簡潔でプロ並みの早業を教えてくれるし70台の先生は何10回聞いても丁寧に教えてくれる。

私はこんな二人に、そしてとても気の合うもう一人のアシスタント、更に上級クラスのお手伝いの方たちと知りあったおかげで心地よい空間で仕事を続けることができる。

生徒さんだけじゃない。私も脳トレ、リハビリをさせてもらっている。

いつも幸せだと思う。

最初の画面が出た時「はて・・・どこから動かせば・・」と思ったけれどつついているうちにゲームしたりメールしたりインターネットしたり。

少し面白くなってきました。

ただ、早まっておきにいりの引っ越しを間違えていましたがおかげで勉強になりました。

たぶん私にとっては最後のPC になるでしょう。

大事に大事にします。

 

 

 

 


病気の原因

2013-12-12 | ボランティア

今日は久しぶりのPC教室に参加した。

皆さん年賀状がほぼ出来上がりバックアップをしたりネットからイラストを取ってきたり色々楽しまれた。

最近「8」に買い替えられる人が多くバージョンも変わって一人づつ少しづつ違う。

同じテーマで学習しているのにインターネットのホームが変わってしまったりイラストが有料のサイトだったり、自作のイラストを年賀状に入れているのに変だな?と思い透明化にしてあげると「そうじゃない」と、元に戻す人、正円の富士山のイラストをぺしゃんこにして横に長くする人と私と感性が違い大慌てで直したり、皆さんの上達ぶりに驚くばかり。

「ぺしゃんこの富士山がいいの?」と、聞くと「そうなのよ。人と違う方がいいもの」と言われるので「自分の物差しが正しいと思わない」と改めて思う。

ご主人が亡くなられておひとりさまもチラホラ。

古いパソコンを担いで来られていたがあっという間に買い替えて「快適~」と笑顔で来られる。

一人で家にいるより「ぼけ防止」にいいんだそうだ。

今日は私の病気の話になり「もしかして洗濯物キチッと干すでしょ」と言われた。

「あれ?見てたの?」と言うと「やっぱり~。S先生を見習わなくちゃ~」と言われる。

S先生はDクラスで教えている私のネット友達でPC教室に私を引っ張り込んだ張本人。

最初は一緒のクラスだったけどいつの間にかクラスが増えて私は若いT先生と組んでいる。

S先生は私を一回り大きくしたざっくりな性格。

気兼ねが無くて自宅に行ったとき素敵な飾り天井に棒をひっかけてそこに洗濯物をつるしているのを見て私は即座に言ってしまった。

「先生、あれはやめてよ~。いくら一人暮らしでも生活感丸出しはダメだよ」

彼女は一向に気にかけるでもなく「ムード無くて良いじゃん。便利よ~」と。

私は手が不自由になってからも洗濯物は四角を合わせて手アイロンをしてから干す。

多いときは2~3時間かかるがこうしておくと畳むのが楽でいい。

夫は私が台所でうろうろしている間に「手伝うつもりで」干してくれる時があるがそれは酷いものだ。

シャツの下部はしわだらけ、靴下は丸まったままだ。

そうするとTシャツもアイロンがけになる。

決して几帳面な性格ではないが後で私が困るからあまり嬉しくない。

だから、気持ちは嬉しいが・・・と断るが忙しいときには仕方ない。

台所の洗い物も食洗機から出してほしくない。

先日は木のしゃもじを半日探した。

元の場所が判らない時はしまわないでと言っても一向におかまいなしで毎回違うところにしまう。

だから、出してくれるだけでしまわなくていいと言ってもちょこっとしまうらしい。

全部片づけることはしないらしい。

それらを「そんなものだから」と放っておかれるようにならないと病気は治らない」と皆さんに説教されたがそうすると部屋中が恐ろしいことになると考えただけでぞ~~~とする。

「所定の位置」に物が収まると探す事も無く(それでなくても忘れっぽくなってるのに)快適な生活ができると思うのだが相手は「しまうと忘れるから出しっぱなしにしておけばいい」とどの部屋にも物が全部出ている。

おおらかな気持ちでいると家じゅうに物があふれその方が不快になるのではないかと思うがいかがなものだろう。


ボランティアでちょっとお疲れ

2013-10-30 | ボランティア

音訳Gの作業が10月から入れ替わり随分手間取っています。

私たちはベテランの方と離れ3人で作業することになりちょっとドキドキでしたがここまでトラブルなく作業を終えました。

今の担当は新聞の切り抜きやエッセイなどを月の全般に作成、後半は区報や公民館便りなどの情報番組を作成して昨日完成しテープを作成しました。

この作業の合間に個人依頼された旅行記を読みそれを完成させます。

一人約30分。

私は2度の校正で昨日やっと完成させました。

全員合わせると3時間半のテープの録音とCD作りが待っていますがその間にも社協からのお仕事が来たので作業が終わった人で取り掛かります。

本来なら月初めに発送なのですが間に合いませんでした。

ボランティアの方が頑張っているなあと思いました。

PCは明日HPの作成の日ですが私の担当部分は作成してクラウドにUPしたので明日は多分楽勝だと思いますがいつもちょいミスをするので直しがあるかもしれません。

11月初めにはPC教室でレクです。

お迎えのバスに乗って温泉付きのホテルでお食事会だそうです。

二つのボランティアはもう1月の予定もぎっしりで2月の予定の作成に取り掛かります。

11月に入るとあちこちの公民館や区民センターなども一斉にまつりが始まります。

私も夫もこの時期は公民館を巡って歩き展示を見たりバザーを買ったりして過ごします。

私自身は「ボランティアまつり」があり、例年「音訳体験」をしたり、機器の説明をしたりします。

いつもは迫ちゃんに手伝ってもっらて「押し花しおり」を作るのですが今年はそんな時間が取れず皆疲れています。

作業のやり方も考えないといけない時期に来ているようです。

問題のない人は一人も無くて、病気、親の介護、子供の世話など全員忙しい身です。

そして、ボランティアかけもちと言う人が多いですね。

お正月前、身体を大事に過ごしたいと思います。

ここ最近「不整脈」が出始め医者には行ったのですが薬を処方されただけです。

出始めると癖のように暫く続きます。

心配ないと言われましたがちょっと嫌~な気分です。


ICTボランティア

2013-10-12 | ボランティア

今日は相談者が多く、びっくりしました。

ボランティアは男性一人、女性3人と公民館の職員さんの5人でしたが時間目いっぱい頑張られる人が多く疲れました。

今年度から若い男性が担当になり何をしてもシャキシャキと仕事をこなされます。

一見、若すぎて上手く付き合えるかな?と思っていたのに杞憂でした。

公民館だよりもささっと作成、Dropboxのフォルダに資料が入っているのでHPの作成も自宅で時間をかけて作成できます。

来月から恒例の「年賀状作成講座」が始まります。

資料もいろんなバージョンを作ってこちらは選ぶのみです。

公民館にはいろんな制約があるのですがもう何年もしているのでたぶん大丈夫だと言うことになり打ち合わせもあっという間に終わりました。

一緒に活動している先生は「70になったのでしんどい」と言いつつ今日の受講者は最近教室に入られた初心者の方だそうで「明日もおいで~」と誘われたのだそう。

私は中級クラスなので最初は恐る恐る聞いたのですが(最初の頃、初心者に右クリックやショートカットを教えて先生に注意されました)、まず、昨日学習したことを覚えていないのだそうです。

昨日の復習をされる方も微妙に作り方が違い教科書と作り方が違います。でも、最後にはどうにか作って帰られましたがそのクラスのアシスタントの方が「いいよいいよ、教科書も無視だし・・」と半ば諦め顔でした。

最初に来られた女性は被爆証言の語り部を目指して勉強中でリポートを作られるそうでやる気満々で文字数のカウントの仕方やレイアウトの基本をきちんとメモしてから取りかかられました。

いつも見かける男性も毎月来られて随分上達されました。

町内会の役員をされて広報誌を作るのが楽しいそうです。

私も話を伺って一緒に参加している気持で「次はこんなレイアウトはいかがでしょう」と提案したらすぐに乗り気になられて家に帰って色々してみると笑顔で帰られました。

一番多いのがいつも「写真の整理」ですがその方の習熟度に応じて年ごとにまとめるのですが本人が「何をまとめるか」決めていないと難しいです。

私は年度ごとのフォルダの中に1月~12月までのフォルダを作り保存しています。とてもシンプルで判りやすいです。

こうして綺麗になると皆さん俄然やる気になります。

ぐちゃぐちゃだとどうもやる気がなくなるみたいです。

毎月いろんな方との出会いがあり勉強になります。

年賀状講座、さて今年はどんな方と出会うでしょう。


お花見

2013-04-04 | ボランティア

昨日は友人と、今日はPC教室の皆さんと花見でした。

PC教室では春の花見、秋の紅葉とカメラの研修を兼ねてお食事会と散策をします。

昨年の秋に続いて2度目の三滝寺は桜も良かったです。

三滝寺の中にはあまり咲いていないのですが駅から三滝寺までの通りや公園には沢山咲いていました。

食事は三滝茶屋で総勢40人近くが食事をします。

初めて会う方や名前もなかなか覚えられません。

古い人たちとは久しぶりの再会です。

4クラスありますが1クラスは写真を勉強するクラスがあり一眼レフでバシャバシャ撮られます。

私は古くてぼろいコンデジで山道に生えている山野草を撮っていたら夢中になりすぎてドテッと転んでしまいました。

そういえば数年前に行った香木の森でもドテッと転びそのまま座り込んで写していたと言われました。

帰りに神庭のしだれ桜を見に行きお抹茶を飲んで帰りました。

曇っていてあまり綺麗に撮れなかったのでソフトで修正だらけです。


スケジュールがいっぱい

2013-02-28 | ボランティア

今月もスケジュールがいっぱいでした。

私もここ最近の忙しさは驚くばかりです。

音訳の代表の方が大きな病気を抱え今闘病中です。

急遽他の人が代わり変わりなく代表業務をこなされてきました。

次期の代表さんもすんなり行くと思っていたら定例会の席で突然辞めると表明されてびっくりです。

お義母様の介護で転居されるのだと聞きとても引き止めることができませんでした。

次期は私が代表を・・・と自信たっぷりだったのになんと言うことでしょう。

私も実は密かに「引き受けなければ」と思って前任者の行動をずっと見ていました。

事務連絡や会議はどうにかなるかなと思っていたのですがボランティアまつりの準備でとてもついて回れなく少ししんどくなりました。

以来、私は自分ができることは進んで引き受け、自分に無理をことはさせないようにしようと心を決めていました。

ちょっと心苦しいのですがしかたありません。

名簿順にぐるぐる回り、昨年入られたまだ新人ともいうべき方が引き受けられました。

同じグループなので私はグループの代表と会計を引き受け彼女をサポートすることにしました。いやいや、サポートされるのは私の方です。

グループ分けもいろんな思いを吐き出しながらやっと決まりましたが今まで以上に作業が増え、4人と3人のグループになりました。

半年したら作業内容や人数も入れ替え半年後からは3人です。

ちょっと背筋がぞーとしてきましたが同年齢は同じように介護や病気がやってきます。

いつまで元気にできるのかなと思いつつ、目の前を見ながらその日その日をやっていくしかないなと改めて思います。

一方のPCの方もリーダーであるSさんが最近「辞めてしたいことだけして過ごしたいな」と言うようになりましたがこちらは元気そのもの。

「だめです。来週は牡蠣を食べに行って元気だそ」と言いくるめています。

PC教室も皆さん腕が上がり今日はムービーメーカーの勉強をしました。

写真を動画にして動きを付け音楽を入れてムービーができました。

勿論、ビデオの編集もできます。

無料サイトからBGMを取ってきたり写真に合わせて音楽を変えたり、それはそれは賑やかでした。

60代~70代が中心ですがご主人が亡くなられた方も何人もいて教室の仲間に会うことを楽しみにしている方や、家業の仕事に生かして税金の処理も上手にできるようになったと喜ばれる方もいて結構優雅です。

もう「8」を買って来られた方が二人もいて「えーとえーと」と言いながら勉強させてもらってます。

私もマイクロソフト社が先行で安く販売したソフトを購入しているのですがまだ7に入れたくないので放置しています。

ボケ防止とリハビリだと思っていますのでSさんが続ける限り私もついて行こうと思っています。

来月、3月もスケジュールいっぱいですが体調の管理をしつつ時間を見つけては料理をしたり映画を見に行ったりと楽しもうと思っています。

Sさんが育てた節分草です。スマホで撮りました。


クラウド

2013-02-07 | ボランティア

今日はICT講習会の日でした。

今回は「クラウド」です。

クラウドとは「雲」の事です。何となくイメージできますね。

「クラウド」は「クラウドコンピューティング」の略です。

クラウドコンピューティングとはデータ(写真や文書、音声など)を自分のPCやUSBなどに保存せずインターネット上に保存するサービスを言います。

そして、そのデータを他人(ボランティア仲間、仕事仲間、家族、友人など)と共有したり、どこから(スマホ、外出先、ネットカフェなど)でもアクセスし編集したり取り出したりUPロードしたりすることもできます。

私は昨年から公民館のHP資料を「dropbox」利用して取り出したり、更新したものをUPしたりしています。

「dropbox」を利用することによって更新日の作業が格段に速くでき、自宅でゆっくり考えながら編集できます。

「dropbox」には写真も入れることができるのでグループの皆に見てほしい写真があればいつでも見ることができます。

そして、自分のPCにも勿論ダウンロードできます。

今日はグーグルのgoogle+(グーグルプラス)を利用して写真の編集などして遊びました。

大した写真でもないものを面白く加工して皆に見てもらったり友達と共有したりすると遊べます。

google+はワード、エクセル、パワーポイントなどの機能も備えており新たに高いソフトを買わなくてもいいですね。

利用するにはまずはgoogleかgoogle+の利用登録をしなければいけませんがfacebook発祥のアメリカではもうfacebookが飽きられ始め次はgoogle+の時代になると言われているそうです。

facebookもまだその善し悪しが判らないのに次から次へ変わっていくことがいいのかどうか判りませんが時代がぐっと変わりつつあるのを強く感じます。

たまたま縁あってICTボランティアになり勉強の機会に恵まれましたが個人情報やセキュリティの問題もきちんと理解して始められる方がいいと思います。

* 読み返してみたら「dropbox」(ドロップボックス)を「dropbok」と打ち間違えていました。訂正します

 

 

 


後半の作業

2013-01-31 | ボランティア

何だかね、年が明けると時間が脱兎のごとく過ぎていく。

1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」と母がいつも言っていたけど本当にそう。

今日、無事に1月後半のテープができ、明日はCDと共に発送する。

すると来週はもう2月前半の記事を切り抜いて調査し、読む練習をする。

その繰り返しなのに毎回読み違い、口中音などに悩まされ再録音する。

人の目を介し少しづつ完成させていく。

読み方が気に入らなければ再録音すればいいのに何とか技巧を駆使して編集する。

人が見たらおかしいだろうなと思ってしまう。

苦労に苦労を重ね挙句ごまかしてみたり「あれ?ちょっとおかしいんじゃない?」と言われるまで切ったり貼ったり。

4人いても編集しているとシーンと静まり返り黙々とキーを打つ音が響く。

早く終わればテープや発送の準備に取り掛かる。

仕事ではないけれど少しの緊張感を持って作業する。

待っていてくれる人がいる・・・それだけの事だけれどしんどくも楽しい時間である。