初ちゃんの「ボチボチ生きようぜ!」

毎日の生活で出会った事をボツボツ綴っていきます。

マウスピース3

2017-09-28 | 旅行

四国までドライブ

マウスピース、、少しづつ慣れてきましたが、この所夜中に勝手に取り外すトラブルが発生して順調に行かなくなりました。多分、私が睡眠中に身体を動かし過ぎて外れてしまうんだと思います。

装着は最近一人でできるようになり気持ちよく眠りにつく事が多いのですが今朝は器具を顔の下に敷いていてびっくり。

聴けば、夜中に空気の漏れる音が大きくて夫が見たら外していたそうです。

大抵は大きな音で自分で目覚めるのですが熟睡していたのでしょうか。

上手くいかない日が続くと夫は「もう辞めたら?」と言うので昨日も「私、しんどくても続けるからね」と改めて宣言したのですが(もうええ加減にして欲しいな)と顔に書いてあり私も悩んでいる所です。

いつも途中で目覚めると眠気が来るのですが今日は殆ど無く楽に過ごしているのですがはて、どうしたものかと思案中です。

無意識に取り外すのは自分で判らないのでどうしようもなく何だか不安な気持ちになります。

家族の意見も尊重しなくてはいけないし、困ったことになりました。

夫をなだめつつ気長に闘病しようと思います。

 


マウスピース2

2017-09-09 | 病気

マウスピース、2週間分のSDカードを郵送で送った。

その後呼吸器科の医師の診察があった。

呼吸が止まった時に酸素が送られていることはSDカードを見ればわかるのでちゃんと効果はあるという事が判った。

ただ一人で装着は片手だと難しく夫が起きてきて手伝ってくれるのが必須だ。

息苦しさは自分で場所を移動させたり装着をやり直したりして今の所何とか使用できている。

やはり、苦しくてもやり続けないと効果は半減すると思う。

夫は4時間を経過したら機器を外してくれるが血圧や心臓への負担がかかり、日によっては眠気が取れない日もあり少々問題あり・・・。

昨夜は夫が夜ジャズに出かけてTVを一人で観ていて猛烈な眠気に襲われたのでそのまま眠ってしまった。

夫が夜中に帰って「帰ったよ」と起こしたがそのまま眠ってしまった。

一人だと頑張ろうと言う気が抜けて甘えてしまう。

が、とても気持ちよく眠れたので時には自由にしてもいいのかな?と思っている。

大分涼しくなり眠るのが楽になったせいもある。

頑張りすぎて他の病気を呼び込むのが一番怖い事。

今日は朝から福屋八丁堀に行き久しぶりの外歩き。電車道、大きな横断歩道、デパート内を歩き足がふらふら・・・。

随分足が弱ってるなあと実感。大きな交差点は殆ど夫にぶら下がった状態。

まあ、焦らずにボチボチと参りましょう。