元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

京都・劇団四季(ノートルダムの鐘)東本願寺

2017-09-03 19:44:12 | 楽しみ

劇団四季のノートルダムの鐘を見に行くのですが私達は京都まで行くのに1箇所では済まないのです。午後1時から。8時20分新快速で京都へ。西本願寺には事ある度に出かけてるのですが東本願寺は見学?お参り?したことが無いので行ってきました。

       

日本人はたまに見かけるだけ。外国の人ばかり、、WW

修復工事も終わりとても立派。御影堂門、御影堂、阿弥陀堂と廻り、

本願寺の飛地境内地渉成園(枳殻邸)に足を運びました。入場料500円。素晴らしい冊子が頂けます。

大政奉還150周年で二階建てお茶室のみ内部が一般公開です。

 

 

  

         

渉成園13景と建築物を見ながら散策。印月池は工事中です。

今回初の二階建てお茶室を一般公開です。ボランティアガイドさんが説明。

    

印月池は修復工事中で水は無し、蓮子も哀れに枯れて地割れしています。季節の花も咲いていなく残念です。

気がつくと早く駅まで戻らなければ、四季劇場開場時間。

ビクトル・ユゴーの「ノートルダム・ド・パリ」のミュージカル。

人間の光と闇が美しく描き出されてる。素晴らしいの一言。

 

感動の時間。劇団四季はハマりますよね。興奮冷めやらずで帰神しました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする