四六時中喉が笛を吹いてるような音を感じるようになって2年ほどになる。
比較的軽い症状の初夏から夏の終わりまで薬を使用するのを止めているが、そろそろ涼しい風が吹く頃となると朝咳が止まらなくなる。
気道を拡張させる薬を吸飲すれば少し楽になるが副作用か声がかすれて、特に顔の見えない電話やと本人と認識してもらえない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
顔が悪いのに声まで悪くなったら取り柄無いから極力吸飲を阻止したいけど背に腹は代えられない、あ、未だ病名書いてなかったけど喘息で発作が起こり救急車で搬送中の死亡率は凄く高いって新聞に書いてあった時はゾ~とした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
取り柄とか暢気なこと言っている場合ではないが真面目に吸飲せなあかんのや
憂鬱な季節到来やけど乗り切るしかない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
比較的軽い症状の初夏から夏の終わりまで薬を使用するのを止めているが、そろそろ涼しい風が吹く頃となると朝咳が止まらなくなる。
気道を拡張させる薬を吸飲すれば少し楽になるが副作用か声がかすれて、特に顔の見えない電話やと本人と認識してもらえない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
顔が悪いのに声まで悪くなったら取り柄無いから極力吸飲を阻止したいけど背に腹は代えられない、あ、未だ病名書いてなかったけど喘息で発作が起こり救急車で搬送中の死亡率は凄く高いって新聞に書いてあった時はゾ~とした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
取り柄とか暢気なこと言っている場合ではないが真面目に吸飲せなあかんのや
憂鬱な季節到来やけど乗り切るしかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)