千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

ボールで気功

2006-10-19 18:39:55 | Weblog
6月頃からご紹介いただいて始めた気功教室で私の姿勢がかなりよくなってきました。猫一匹背中に背負ってましたが今はいない時間が多くなり少しスッキリしてきたそうです。
チビでデブが(差別用語か)背中を丸くしていたら良いとこ無しやから気にはしていたが為す術も分からずこの年まで来たがなんと簡単なことで直る。
意識をいつもそこに置き自分の物にしなければならない。



又、この教室では小さなバランスボールを2個使って筋をのばし円運動をする。
この方法やと体に無理なく穏やかに体が伸びます。
ボールがなければお二人も楽々二つ折れは無理やそうです。
私は??出来ませんよ堅い硬い背中が急に柔らかくはなりません。



いいな、いいな、こんなのいいな。練習したら私も出来るかしら。(無理、無理)
なんて言っていたら一生出来ん
肥満の解消法も教えていただいたからもう少し頑張れば夢の二つ折れ達成するかもね
お髭が見事な玄定先生のご指導で見事に達成できますように。
姿勢に意識を置き胸を開く事を忘れずそして円運動・・・習慣にしなくては。

大久保教室

2006-10-19 06:54:41 | Weblog
10時前にサティへ着いたが店は開いていて、アレ、いつの間に9時開店になったんやろ。フロアは徐々にリニューアルされていて行くたびに姿を変えている。
剣の練習を始まる前にすこしした。今日は京都教室と同じ向きに立ちやってみた。
この方が思い出しやすく感じたが、アレ、アレ、と動きが止まる。アレ、
楊式24 4.左右膝拗歩 ヅオヨウ ロウシアオブ練習風景です。 




来年の年会を何らかのテーマで出席できるよう話があった。
36式1段でも最近進歩してきた五歩拳もいいなぁ、頑張りまっしょい
起勢 チーシ 初めの型の体重移動を確実に意識を持って行うこと、曖昧になりがちを注意すること太極拳では体重移動が随所に出てきます。
気をつけましょうね。(自分に言い聞かせております)
昼食は先週の店へカレイの煮付けは売り切れで焼き鯖・鳥から揚げ・しらす大根おろし添えをチョイス、あっ、歯が悪いの忘れてた、噛めないよ、よって丸呑みでした。歯だけでなく胃もやられそうや

10月17日火曜教室

2006-10-19 04:41:48 | Weblog
大丸の屋上で焼き鳥弁当で遅めの昼食件早めの夕食を取った。
青空の下広げるお弁当は美味しいはずやのに今回は失敗や、歯が痛くてせっかくの焼きたての鳥がよく噛めない。噛めないから味が今一分からず美味しいのか・・・不味いのか・・・分からん
兎に角腹ごしらえを済ませて読書で6時まで時間調節をする。
この屋上には私だけでなくお弁当を広げる人、読書をする人、たばこを吸いに来る人、仲間とのおしゃべりに来る人、様々な時間を過ごしに来る人が意外と多い。
さあ、そろそろ6時やし行こ



先週の静かな教室は生徒が少なかったが今日は盛況で体験できておられた男性は今回から入会された。一緒にがんばりましょう。
今日も剣の套路があり順番を頭に刻みながら動く“柔らか頭にな~れ”
下の写真基本の進歩を繰り返し練習膝の痛みを緩和するため写真班に回った。
2回目ぐらいから痛み左足は棒立ち状態を余儀なくさせられる。
後半36式は二チームに分かれて練習するが套路をさらに二組に分かれてチェックしたところで私はタイムアウト、駐車場めがけてダッシュ