千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

大阪繁昌亭

2007-11-18 21:25:05 | 歌舞伎・映画・落語など
土曜日の午後高島屋で待ち合わせ大阪へ前回少し道に迷ったから今回はバッチリ検索してきた。
何せ年1回の繁昌亭やから行く道を忘れてしまう。
友人もどっこいどっこいの地理音痴やからキョロキョロしながらでも間違うことなく繁昌亭に着いた。
少し時間も早く着いたのでまずは腹ごしらえと昨年も行った定食屋さんでお刺身、小松菜の炊いたん、鶏から揚げをチョイスして700円からおつりが来た。



30分前に繁昌亭に着くと凄く並んではって出遅れてしまった。
入り口では森乃石松君が迎え太鼓をドドン、ドドン、と打ちながら入場者を迎えてくれた。



出し物は
二人癖・・・・・桂三四郎  桂三枝さんのお弟子さんイケメン落語家です。面白              かったです。
新作黙秘権・・・森乃福郎  本日一作目過日1日警察署長を務めて話しをまくら              に・・・・・
鉄砲勇助・・・・森乃石松  福郎さんのお弟子さん一本立ちになって羽織姿は初              めてです。元気いっぱいでした。
質屋芝居・・・・森乃福郎  質屋の主人を始め番頭、丁稚も全て芝居好きで質草              を受け取りに来た客を待たせて芝居をはじめる。
              面白かった。
誠 酒・・・・・林家小染  先代小染はよくTVで見ていたがこちらは始めて師              匠に似てぽっちゃり形でした。
              お酒5升を一気のみする話しです。
京の茶漬け・・・森乃福郎  お客さんが帰りかけると、ぶぶ漬けでもと言う京都              の習慣など京都検定問題てんこ盛り。



凄く面白くて沢山笑わせていただきました。
ただ、並ぶのが遅くて咳は一番端で前の男性の大きな頭が邪魔で見えにくかったのが難でした。
終了後表でお客さんを送り出す福郎さんです、ご苦労様でした。楽しかったです。

虹や

2007-11-18 18:29:51 | Weblog
雲の多い空模様ながら青空も時たま広がる不安定な1日だった。
一時から気功灸を受けスッキリからだが軽くなって2時半頃同志社大学を越えたところで霧雨が降ってきた、と同時に北東の空に虹が出ている。
くっきりと半円を書いた美しい虹にバイクを止めデジカメに納めた。



そこから少し行き大谷大学の手前で虹が重なり2本出ているのに気づいた。
話しには聞いたことがあるが実際にこの目で見たのは初めてです。
上の虹は黒い雲の上なので見にくいが肉眼でははっきり見えました。

嬉しくて再びデジカメを取りだし写しながら暫く眺めていた。
何だか良いこと有りそうな予感がする。


少し快調

2007-11-18 11:13:07 | 新太極拳
教室に着くと48式の練習が始まっていたので途中からであるけど混じらせていただいた。
ここしばらく見学はしたが混ざって練習することはなかったが今日はスーッと入ることが出来た。
ストレッチ、長拳、剣と進み今日は何時もと違い身体が軽い、膝の違和感が軽減している。
もちろん、だからといって深く沈めるわけではないが、いつもの危険度を少し超す事が出来た。
快方に向かっているのかなぁ。
暫く経過を静かに見守っていこう。

長拳動画



休息タイムにボードに書き出された太極拳の各派ラインナップ
陳式、楊式、呉式、武式、孫式 陳式が一番古くその他にも沢山有るとか。
陳式が一番円運動が大きく攻撃的なものを秘めていて楊式は一般市民が広く取り入れやすく考えられたもの、他の派では円運動が凄く小さいものもある。
長拳で思いっきり伸ばすことを身体が覚え太極拳の撓みを知ることが出来る。

練習が終わったじ時点で最初感じた身体が軽い感は縦続していた。
良い感じや、嬉しい、階段も良い感じで降りることが出来た。
この状態が続きますように。


てれすこ

2007-11-16 20:36:25 | 歌舞伎・映画・落語など
「てれすこ」とは今で言うネッシーみたいなもの誰も見たことのない怪獣です。
中村勘九郎、柄本明、小泉今日子主演で弥次喜多道中です。
この映画は理屈抜き抱腹絶倒で笑いあり涙ありの面白さでした。
売れっ子花魁の父親が危篤と聞き足抜け(黙ってドロン)させ弥次さんと喜多さんが送っていき評判の「てれすこ」を煎じて飲ませようと珍道中が始まるのです。



写真は三条京阪から歩いて新京極へ行く途中三条小橋の上から高瀬川を写しました
少し色づいてきましたね。

友人と11時すぎにムービックスで待ち合わせを約束していたが30分以上早く着いてしまいどうしようかと思っていたがふと見ると友人が反対側から来た。

歌舞伎繋がりの元職場仲間の友達で今でもお誘いを頂いて観劇、美味しいもんを食べに彼方此方ご一緒している。
私以上の歌舞伎通でもあり、のみならずご自分でも踊りの発表会で南座や大阪松竹座の舞台を踏んだ経験もある凄い人です。

結構ミーハーな部分もありそこら辺が私との接点かもしれない。
勘九郎さん大好きの部分も気があって「てれすこ」行こうと待ち合わせました。
ほんのちょい役でラサール石井、間寛平、吉川晃司、藤山直美、笹野高史など出ておられて笑いをより盛り上げておられた。
理屈抜きで笑いたい方必見ですよ。



安心してお湯が使える

2007-11-14 18:27:16 | Weblog
給湯器の接触が悪くてお湯が出にくく水ばかり使っていたがやっと新らしい給湯器を付けて貰った。
作業は1時間足らずで終了し安心して使えるようになった。
わずか3,4日の事ながら高がお湯が出ないだけで随分不自由な思いをした。
これが真冬でなくてホントに良かったと胸をなで下ろしている。
お茶碗を洗うにしても水だけでは何となく洗い足りない感じでお湯を沸かしてすすぎ直しをしないと気持ち悪かった。
子供の頃お湯はなく便利な洗剤もなく汚れ物は新聞紙で拭いてから洗っていたがぬめりは中々取れず苦労したのを思い出す。
それに比べ今は本当に便利で清潔な生活が送れることになんの感謝もせず当たり前と思ってしまっている。
わずか3,4日で悲鳴を上げてしまっているのが情けない。
お湯が気軽に使えることガスが苦もなく使え電気の有る生活に感謝しなければならない。

昼から気功灸へ月曜日に受けた治療により昨日の太極拳は少し痛みが軽減していた。階段の上り下りも足が軽く感じた。
今日の治療ではギャーと飛び上がるほどの熱さは感じなかったのも前々日のが効いているからと思われる。
暫く期間を空けないで真面目に通わなくては。

太極拳・火曜日教室

2007-11-14 09:38:08 | 新太極拳
寒かった~。ダウン着ててホンと良かった。
何時も夜教室の時バイクは路上駐車している、なんぼ繁華街でも夜は取り締まりは無いんやないかと6時に閉まる麩屋さんの横に止めている。
今日は未だ店の方が表で作業をして居られたが他にも止めてあるのでそ~っと置かせて貰った。
何時もすみません。



私はデジカメで何時も皆さんの動きを追っていますが中々タイミングが合いません。今回は失敗作も小さく載せてみました。
皆さんの動きが悪いのではなく全て私の腕が悪いというかセンスがない。
・・・・・これに尽きますね。




最高の位置を格好いい姿を取りたいと切に願っていますが中々ねぇ・・・。
でも何気ない動きの中に成長された姿を垣間見ることが出来るのは凄く嬉しいことです。
時には写すことを忘れて練習に打ち込み(えへへ、ホントかな)終わりかけてから思い出すこともあり残念に思うこともあります。
これからも気ままに、思い込みで掲載していきます。
私の立ち位置が固定していますので良く写っていない人もあり申し訳ありません。


気功灸

2007-11-12 22:25:13 | ツインボール・気功灸
折角始めた気功灸も風邪を引いたためそちらの方の治療をしていただいたり
咳が激しいので中断していたが今日から膝を中心に治療が始まった。
腰から膝、足まで痛みの箇所が繋がっているらしい。
問題の箇所に治療が及ぶとその熱さは半端ではない、目から火が出る思い。
どうして悪い箇所が分かるのか不思議やけど皮膚が盛り上がっているそうな?
触ってみればなるほどその箇所は滑らかではなくボコンボコンした感じがあった。
人間の身体って不思議やね、ちゃんとシグナルを出しているんやわ。
それに気づかず見過ごしてしまうから痛みで知らしてくれるのやね。
暫く真面目に通って直さなければ。直さねば


京都検定講演会最終回・・でないらしい

2007-11-11 18:20:51 | 京都便り(京都通)
「草木も人をも育む芸能の粋な心と京の躾」




長ったらしい表題で始まった、4月から受けた講演会も今日で最終なんやと思って出席したが続投されることが決まった。
受講生の強い要望があったらしい、まずは嬉しいね。

本日の和菓子 長五郎餅です。唯一北野天満宮の境内に店を持っています。
柔らかく甘みを抑えたこしあんです。
普段は門前に店を構えていますが25日とか祭り事のある日は本殿東口あたりで茶店を出していますよ。

今日の講演は芸能について芸能神社として知られるのは車折神社・太田神社など、
日本の芸能は技楽→申楽→猿楽→大和猿楽と流れがあり
観世(結崎座)、金剛(坂戸座)、宝生(外山座)、金春(円満井座)の4派は猿楽時代から大和四座と呼ばれております。

出雲の阿国は海鳥が舞うのを見るのが好きだったそうです10才にして勧進の旅に出ました。京に入って北野天満宮で始めて興行を行った。
その後能の世界から三九郎という踊り上手な若者が加わりより人気が出ました。
やがて二人は江戸へ出て歌舞伎の基礎を作りました。
その三九郎こそ私の大好きな中村勘三郎丈の祖先で中村座を旗揚げしたのです。

後半は岩上先生の半生というか幼い頃から芝居好きで3才で毎月南座へ通っていた話、平日に行くため学校へ電話が来ると早退して歌舞伎見物をした話
新国劇を見て島田省吾にしびれ将来島田省吾になると誓ったこと。
中学、高校の頃東映撮影所に遊びに行き誘われて映画に出たこと、
大友柳太郎に新国劇がアンタには合ってると言われたこと。
島田省吾の弟子になる筈が辰巳柳太郎の書生(付き人)になったこと。
立派なお屋敷で書生部屋は10畳の立派な部屋で驚いたこと。

舞台で辰巳柳太郎が最後の台詞を忘れ出てこないとき4,5人が口々に台詞を教えるが分からない、書生が1人で答えろと言うから自分が教えた、それを思い入れたっぷりに演じ幕が下りたが、翌日の新聞にそのシーンが絶賛されていた。
“さすが辰巳!あの間は絶妙”会場はひっくり返って笑いの渦でした。
何時も楽しい先生の話術が今後も聞けることになりホンと良かった。

土曜日太極拳

2007-11-10 20:31:35 | 新太極拳
バイクを置いた大丸から走るように急いで教室へ飛び込んだがすでにスワイショーが始まっていた。
又遅刻してしまった、緊張が足りないのです。
緊張が足りないと言えばこの頃このブログ太極拳に対しての書き込みはなっておりませんね。
幸いMさんが丁寧に余すことなく書いてくれています(それにしても良くあれだけ詳しく書けるものだといささか呆れていますが)ので安心して脱線のまま進ませていただきます。



長拳は五歩拳を集中的に練習、思いっきり手足を伸ばし流れるように動き、敏捷に動く。ピッ、ピッ、ピッ。

動画

5.斜行拗歩 シェシン アォブ 斜めに歩く
中間あたりでしょうか。力を溜めながら押し出す。

動画

31.上歩七星 シャンプチィシン 一歩踏み出し七つの力を集めて攻める
思いっきり引き思いっきり打ち出す。

ガス給湯器

2007-11-09 21:58:48 | Weblog
「えらい古いの使ぅてはりますなぁ」ガス屋さんの第一声でした。
お湯が時々出なくなってしまい致し方なく来ていただいたのです。

そう言えば20年ぐらい使ぅてるかしらねぇ。
痛みもするわ、しゃーないからふんばつして新しいのを入れることにした。

幸い風呂場とは繋いでいないのでそんなに大きな給湯器を付ける必要はない。
14日午前中取り付けに来るって、あれ、14日って大久保教室の日やないの。
また休まないとアカンのが辛いね。

「それまで使っていても大丈夫ですよ、ただボンと音がしたら使うの止めといて下さい」・・・それって怖いやん。
しばらくの事やから14日までは水だけ使うことにしよう。うん。