カレンダー
最新記事
最新コメント
- Thりーど/久しぶりの煮物・・・
- Thりーど/久しぶりの煮物・・・
- Thりーど/久しぶりの煮物・・・
- わだじゅん/久しぶりの煮物・・・
- rikocherry/久しぶりの煮物・・・
カテゴリー
- やってみた(40)
- 日記・エッセイ・コラム(530)
- 食・レシピ(141)
- ソフトウエア(S.W)(121)
- デジタル・インターネット(24)
- パソコン(14)
- ニュース(10)
- インポート(3)
- 健康・病気(9)
- アート・文化(4)
- ブログ(7)
- 旅行記(20)
大きな実が付いていますね^^
4代目は、残念ですが他は元気に育っているようですね。
何年くらいで、実が出来るようになるのですか?
もう少し大きくなると、美しいレモン色になるのでしょうね。
楽しみですね~
4代目ちゃん、頑張ってほしいです。
応援しますね。
おはっ
この三代目は、挿し木して3年目なんです。
実をつけることは、挿し木してすぐにでも花が咲けば実がつきますが・・
挿し木なので、木が弱くなってしまいますね。
四代目(a)がそうでした。なので、四代目(b)の蕾ができたときには、
木をまもるため、剪定して切り落とすことをしないといけません。
今回四代目(a)で学びました。 (^^
おはっ (^^
こすずめさん葉っぱが結構おおきんです。
レモンの大きさは、野球のボールより1,2まわり大きいほどです。
過去に、家でみた1代目、2代目のレモンで大きいものは、ソフトボール
位の大きさでした。
あまり大きくすると木が弱ってしまうので、次に実をつけにくくなると父親が
云ってました。
四代目(b)の応援ありがとうございます。