Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

おからの・・・

2025年02月24日 05時41分05秒 | 日記・エッセイ・コラム

からの・・・


(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)
(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)

  大失敗の巻き
  いまだかつてない、失敗だった

  からを使って、から揚げを作った
  おから料理は、おからに人参、ちくわ、油揚げ等を入れて、煮しめるおから煮が定番
  この定番料理は、過去に作ったことがあるが、から揚げは作ったことがない

  おから、豆腐、人参、牛蒡を用意しておからのから揚げを作る
  (後で考えれば、シイタケを入れれば食感が良くなったかなと思う)
(用意した材料)
oka_1.jpg

  付けは、醤油、ニンニク、ショウガで、つなぎに片栗粉を入れた
  よく混ぜ合わせて、小さな団子状にして、火が入りやすくした

(しっかり混ぜ合わせたおから)
oka_2.jpg

(団子状にしたおから)
oka_3.jpg

  油で揚げる直前に、作った団子に小麦粉をまぶして油で揚げる
  (だんごが少し柔らかったので、冷蔵庫で少し冷やして少し固めた)

(油で揚げたおから)
oka_4.jpg

  配偶者が、揚げたてのおからのから揚げを、不審そうな顔で食べた時の一言

  ”これ!なにぃ・ちょっとーー、 おから?!” と

  (配偶者には、作ったものが、おからのから揚げだと伝えてはいない
   得体のしれない食べ物を食べさせられたとの思いなのかな)

  側は、からっと揚がっていて、食感は、”カリッ、パリッ”でよい感じがした
  口の中に、おからの柔らかく、さらさらした食感と、牛蒡の歯ごたえ感が広がる
  確かに、美味いとはいいがたいが、おからとして考えれば、そこそこだと思う

  豆腐を入れたため水分が少し多い
  もう少し水分をとるか、豆腐の量を少しにして、少し油(ゴマ油等)を入れれば
  肉食感がでると思う
  それと、もう少し濃い目の味付けが必要だと思う
  つなぎに、片栗粉を入れたが、玉子を入れるか、玉子と小麦粉・醤油を混ぜたもので、
  だんごにしたおからに、として付けて揚げれば美味しかったのかもしれない

  改良の余地が沢山ある、おからのから揚げだった
  しばらく(配偶者の記憶が薄まるまで)の間、時間を待って、再度挑戦したいと思っている
  
  そー!

  まりにも、売れ行きがわるいので、おからのから揚げ専用の鶏ガラ・醤油スープの餡
  作って、かけて食べた
(餡かけのおからのから揚げ)
Oka_5.jpg


  これっ、結構いけた
  おからのから揚げの皮の香ばしさと餡の滑らかさが口の中で、練り踊りのように舞ってました
  これは、これで、美味かった

 

        

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります


コメント (5)    この記事についてブログを書く
« アーカイバー | トップ |   

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おから (夢子)
2025-02-24 09:10:33
おからは煮るだけかと思っていました。
母がだし汁を煮立たせてその中煮おからや
野菜などの材料を入れて汁が無くなるまで
煮るとだけ教わっていたので
揚げるとはびっくりです。
でも今度おからを売っていたら(こちらではあまり見ない)
買って作りたいですね。
情報ありがとうございました。
返信する
おはようございます (わだじゅん)
2025-02-24 09:46:17
おから料理って手間暇けると思っていて
自分では作っていません。
うちの旦那様に、爪の垢煎じて飲ませたいです!
近くなら、消費に向かいたいところです(笑)
返信する
Unknown (Thりーど)
2025-02-24 11:03:20
夢子 さま
コメントありがとうございます

  そ、そうなんですよ
  私も、おからは、煮おからしか作ったことがありませんでした
  SNSで、おからのから揚げを見たので、一度作ろうと・・
  ・・で、結果があまりよくなかった
  初めて、作ったので、仕方がないのかもしれませんが・・
  それにしても、できが良くなかった(^^);
返信する
Unknown (Thりーど)
2025-02-24 11:04:39
わだじゅん さま
コメントありがとうございます

  え、えっ
  確かに手間はかかりますが・・
  でも、美味しい物大好きな私は、美味しく食べれるなら
  手間、暇、かけて作って食べたいです
  今回のは、少し味が薄かったことで、水っぽい仕上がりだったので
  消費には、少し、ためらいがあるかもしれませんよ(^^)
返信する
Unknown (なおとも)
2025-02-24 15:51:18
こんにちは!

おからと言えば、卯の花炒り煮しか作った事がありません。お店には、おからドーナツやおからクッキーはありますが、揚げ物にするのは新鮮です。最終形態はあんかけで、美味しそうです。本当に奥様が羨ましいです。こんなに美味しそうな物を作って頂けるなんて、夢みたいです。 なおとも
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事