少し前になりますが・・・
配偶者が曰く。
『北海道物産展をやっていて、美味しい、”ら~めん”があったので買ったyo。』と。
結構な大きさなのに、1食しか入っていない。
これからの季節、鍋に使う、市販のスープものとほぼ同じ大きさの袋にわずか、1食分のら~めん。
もちろん、ら~めんの麺意外に、スープや、味付メンマが袋詰めされているが・・・
「美味かったか?」って・・・
美味しゅうございました。
味噌味なのに、なんかすごいコクがあって濃厚なスープ。
麺は、もちっとしてました。
茹で時間3分だったが、少し早めに湯切りしたのがよかったのかな。
麺類は、自前で作るが、この”ら~めんの麺”だけは、作ったことがない。
うどん、パスタ、そばは、暇なときに、自分で作る(打つ)。
麺類ではないが、ピッザだって生地は、自前で作る。
しかし、この”ら~めんの麺”だけは、いまだ作ったことがない。
1つには、”かんすい”の小売をしている店屋が見つからないから・・
極細の茹で時間1分程度の”ら~めんの麺”を打ってみたい。
北海道物産展のラーメンで待っている物があります。
すみれではなくて、あじさい。
みそ味ではなくて、多分塩味かな?(みそ味もあるとは思いますが・・・)
すみれ、今度見かけたら買ってみましょう。塩味がいいなぁ~
麺類、ラーメン以外手造りなんて・・・素晴らしい。
”かんすい”なしのラーメン麺も時々見かけますが、如何でしょう。
北海道って美味しい物が沢山有りますね。つい買い過ぎるので
近寄らない様にしています(笑)ラーメン美味しいでしょうね^^
麺御自分で!こだわり、きっと美味しいのでしょうね。
おはっ (^^
塩味のら~めんは、味がごまかせないから、好き・嫌いがはっきりしますよね。
あじさい? 函館? 味彩のら~めんでしょうか?
(http://www.ajisai.tv/menu/)
かんすいなしだと、日本人好み(自分好みかな?)のら~めんの味にならないと感じていますyo。 (^^)
おはっ (^^
北海道は、ほんとに美味い物が沢山ありますね。
穀物あり、魚貝類あり・・・
”北海道展、近寄らないように・・” 受けました (爆・笑
つい、つい、あれも、これもと、購入してしまい、主催者側の策略にはまってしまいますよね。 (^^
でも、美味しいから、納得して買うからいいんですyo。 (^^