チビクロの美術さんぽ

ぬいぐるみの黒猫チビクロがお出かけしますにゃ。休みの日に美術館へ行って、絵を見るのが
楽しみなのですにゃ。

「宇宙と芸術展」森美術館@六本木駅

2016-11-08 23:00:00 | 美術館 博物館
おいしい台湾を味わった
チビクロわ、
横浜駅から東横線に
乗ったのですにゃ。
中目黒から日比谷線に乗り入れていて、六本木駅に行くのに、
便利ですにゃ。

今日の美術展覧会わ、
こちらですにゃ。
「宇宙と芸術展
かぐや姫、ダ・ヴィンチ、
チームラボ」



構成
SECTION1
人は、宇宙をどう見てきたか?
SECTION2
宇宙という時空間
SECTION3
新しい生命感-宇宙人はいるのか?
SECTION4
宇宙旅行と人間の未来

展示にわ、いろんなものが
あって、曼荼羅とか
隕石で作った刀とか
現代美術作品
映像があって、
やっぱり、宇宙と芸術だから、
斬新な切り口で
とらえているですにゃ。

チビクロわ、今回
初めて
チームラボの作品を
見るので、
とてもどきどきしていたのですが
なんと、機材のトラブルで
調整中になっていたのですにゃ。
あきらめて、帰る人もいたけど
チビクロわ、
この作品めあてだったから、
待つことにしたですにゃ。
なんとか、復旧して
見ることができたのですにゃ。


チームラボ
「追われるカラス、
追うカラスも追われるカラス、
そして、衝突して咲いていく-
Light in Space 2016」










チビクロわ、
音楽と映像があわさっていて、
浮遊感でめまいがしたですにゃ。
デジタルで、鮮やかなんだけど
どこか、日本を感じるのわ、
神話をもとにしているから
なのかにゃ。

デジタルインスタレーションて、
21世紀のアートの手段なんだと
思ったですにゃ。
紙に絵を描いたり
木を削って彫刻するのと
同じようになっていくかと
思うですにゃ。

これからも
チームラボの作品わ
ぜひみたいので
どんどん作品を発表して
もらいたいですにゃ。

展示期間わ、結構長いし、
興味のある方わ、
ご覧になってみてわ、
いかがでしょうにゃ。

ユニークな展覧会に行くことが
できてよかったし、
ありがとうございますにゃ。



本日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。