チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

6月のきのこ

2012-06-30 13:20:13 | きのこ
不明の=名前が分からない&食べられそうにもないキノコは、当然のように視野から消えるので、断然「食」きのこが多い。

アミガサタケの仲間(アシブトなのかオオなのか)・アミスギタケ・イッポンシメジ・ウスヒラタケ
Photo11_21_3
季節外れのエノキタケ・オオワライタケ・マスタケの幼菌・キサケツバタケ
21_451_5
サケツバタケ・シイタケ・スエヒロタケ・タマチョレイタケ
3 13 3_2 1_6
ニガクリタケ・ヌメリスギタケモドキ(ヤナギタケ)・ハタケシメジ・フチドリツエタケ
1_72_21_86
最後はホシアンズタケ
2_3 このうち食べられないのは、食不適のアミスギタケ・スエヒロタケ、毒のイッポンシメジ・オオワライタケ・ニガクリタケ。

あとは、食きのこ\(^o^)/おいしいよ。

コメント (2)

花・シャクほか

2012-06-29 06:43:41 | 草花

ただいま満開のシャクの花は、清楚。花をよぉ~く見ると・・・花弁の大きさが同じじゃない(゜o゜)オモシロイネ。下は、シャク、ゴゼンタチバナ、ミツバウツギ。

121_21_3
花は小さいけど、黄色が存在を知らせるコケイラン。下は、コケイラン、ゼンテイカ、ミヤマハンショウヅル、クリンソウが2枚。

Photo1_41_5Photo_21_62_2

コメント (2)

キノコの観察会に行ってきた

2012-06-25 08:09:54 | 釧路キノコの会のこと

昨日(24日)、釧路キノコの会の観察会が釧路町森林公園であり、行って来た。

起きた時は雨。中止かなぁ・・・雨は上がり曇りの空に、おにぎり持って行ってきた。お昼にはきのこ汁がでる。

9時集合。

いますねぇ~。一人、二人・・・約40名で、うち小学生が3名。

123_2
採取したきのこは

アシグロタケ・アミスギタケ・アラゲカワラタケ・ウスヒラタケ・エノキタケ・オオワライタケ・オツネンタケモドキ・カバノアナタケ・カワラタケ・キクラゲ・キララタケ・コブリマメザヤタケ・ シイタケ・タマチョレイタケ・チシオタケ・ナラタケ・ヌメリスギタケモドキ・ヌメリツバタケ・ヒトヨタケ・ヒメキクラゲ・ヒラタケ・マスタケ(22)に持ち込まれたキノコ、サケツバタケ・キサケツバタケ・アミガサタケの仲間、不明が10数種。

456
78シイタケ、マスタケの幼菌、ウスヒラタケ・ニガクリタケに、マカバの樹上高くにある、黒くて丸い物体はカバノアナタケ??。

全体に出が悪いように思った。ヌメリツバタケやヌメリスギタケモドキなど、例年だとあちこちに出ているけど、ようやくあそこに「あった」という感じ。きのこは不作なのだろうか?!

コメント (2)

22日のきのこは?!②

2012-06-24 07:52:21 | きのこ

サケツバタケとワラビを採って、もう2時近いけどタモギタケを見に行った。

薄暗い森のなかを、タモギタケめがけて・・・って、数メートル先。

ない!!幼菌すら見つからない。やはりまだ早かった(-"-)。あ~、今年もヤチダモ(タモギタケの出る樹)の根方が掘られているけど、足跡がないので何が掘っているのやら???(本当にないょ)

諦め、森の様子を見ようと車でのろのろ・・・終点。

と、車から見えるきのこは、も、もしかして、ハタケシメジ\(◎o◎)/!。そう、紛れもなくハタケシメジだった。下はホシアンズタケ。

12 1_2 2_2
これはウッドチップに生えていたきのこ・・・名無しの権兵衛さん
1_3 2_3 3
しとしと雨が降っている・・・今日は釧路キノコの会の観察会だけど、どうしよう?! 行くべきか止めるべきか.......(-"-)もんもん

コメント (2)

22日のきのこは?!①

2012-06-23 16:17:57 | きのこ

>(22日のこと) 朝から太陽が顔を出している。急遽、サケツバタケを採りに9時ころ

リュックを背負って、斜面に目をやるけど・・・乾燥してるのが一つ、二つ、三つとポツポツ。で、草と斜面の境目を探しながら歩くと

食べごろのが、やはり一つ二つ三つ・・・少ないけど、空よりはいいかぁ~(寂しい)

1231_22_23_2
その後、昔採ったワラビの場所(たぶんオソツベツあたり)・・・ほどなくお昼だけど、この場所は予定外だったので、まだ、お弁当を買ってない。でも、採り始めた。採れたけど、お弁当のことばかり考える脳がパチリを忘れた。

今度はコンビニ求めて 遅い昼食をすませ、仁伏までタモギタケを見に行ったけど・・・グスン(>_

コメント (2)

小さな鉢の、小さな花たち

2012-06-22 09:00:00 | 草花

降り続いていた雨もようやく上がった昨日、まだ滴の残る小さな鉢の花たちをパチリ。(え~、育てているのは夫です)

樹いっぱいに咲いたコケモモ。

2段目はイワツツジ、枝をちょっと持ち上げて写したクロマメノキ、軽石のエゾツツジ。

3段目は美しい時を過ぎて、少しばかり伸びてしまったエゾウスユキソウ、清楚な白花のミヤマオダマキ、今年の春、妹さんから頂いたオヨベキキョウ。

PhotoPhoto_21Photo_31_2Photo_4Photo_5

コメント (2)

大きなアミガサタケだけど・・・名前が??

2012-06-21 09:01:18 | きのこ

16日、仁伏に30分ほど寄った。(時間がなかったのだ(>_

4_2(右の写真の用紙はA4サイズ)

その時見たのが、大きなアミガサタケ・・・取りあえず、パチリとやるがバチリと濁った音。薄暗い森のなかは、デジカメがいうことを聞いてくれない。

かさの高さ約18cm、柄は11cm弱と大きい。図鑑を見るとアシブトアミガサタケとオオアミガサタケが載っているけど

けど、どっちにも似てる。・・・どちらかというとアシブトかなぁと思う。でも、名前が付けられない。

12
3
このきのこ(上と同じ?!みたいだけど、成長途中らしく10cmくらい)は、柄が虫に食われたのか穴が開いていて、倒れたまま育ってた。

ところで、今日も雨が降っている。この雨で、サケツバタケがでたかも。いつ行こう?

コメント (2)

コウリンタンポポほか

2012-06-20 07:56:50 | 草花

昨夜から雨が降り続いてて、だんだん雨も風も強くなるとの予報。しとしと降って欲しい!

今、野では濃いオレンジ色のコウリンタンポポや、黄色いクサノオウなどが咲き、赤や黄色の絨毯ができている。

まずはコウリンタンポポ(全体のを失敗したので、絨毯らしく3枚)。

1_61_71_8
次もコウリンタンポポが2枚とクサノオウ、下はオオヤマオダマキ、ルイヨウボタン、タンポポの種。

321_21_31_51_9

コメント (2)

我が家のスエヒロタケ

2012-06-19 07:47:44 | きのこ

え~、別に育てているわけじゃないけど、居心地がいいらしい(゜o゜)コンワク

何故か、シイタケのホダ木に出てくる・・・で、肝心のシイタケは、まだ睡眠中?!

それでも、名前のせいか(って、本当は怖い=肺に住みついて肺炎を起こすこともあるから)・・・憎めないんですよね~。

写真では大きく見えるけど、大きいのでも1cm強で、あとはmm単位。

4561_82_53

コメント (2)

イソツツジほか

2012-06-18 09:06:41 | 草花

16日、田舎家へ出かけたついでに、硫黄山山麓で満開のイソツツジを見てきた。

(え~、下のイソツツジは実際より横長にしてます)

2_4
この日は、ほかにも色々・・・白い花たちは、ズダヤクシュ、クルマバソウ、カラマツソウに、下段はイソツツジ、コンロンソウ、シウリザクラ。

1_21_31_41_51_61_7

コメント (2)