チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

雨の合間の、きのこオッチング

2012-10-31 20:34:13 | きのこ

・・・29日は雨、30・31日も雨がぱらつくあいにくのお天気。でも、10月最後の今日、雨の合間を縫って5日ぶりに行ってきた(*^_^*)。出てましたよ~。

エノキタケ・ムキタケ・チャナメツムタケ、ブナハリタケ・オシロイシメジ・ブナシメジ・ヌメリスギタケモドキ、ムラサキゴムタケ・ロクショウグサレキン・モエギビョウタケ・ヤナギノアカコウヤクタケなどetc(^.^)。

やはり、貪欲な私は「食」、しかも好きなキノコに目がいく。

水も滴る・・・チャナメツムタケ(これは夫が好きだから(^.^)

6_37_38
雨に打たれて、?なキノコになってしまったブナシメジ。

23
大好きなエノキタケ・・・いつかNHKの「試してガッテン」で、市販のエノキタケをやっていたけど、その後、どうなったのかなぁ・・・。

天然のエノキタケ!?\(◎o◎)/?! (変身したのは菌床栽培のほうだよ・・・好きだけど

58_27_26_2
雨後のシイタケやムキタケ、ナラタケなどは水を吸って美味しくないから採らない。・・・もっとも、シイタケは森林管理署にカギを返したから、行きたくても行けない(何百メートルも、ただ歩きたくない)。

コメント (4)

タマウラベニタケ 2012.10.21

2012-10-30 08:48:04 | きのこ

21日の観察会、一人うろうろ歩いていたら、倒木にキノコが見える。

5タマウラベニタケが大発生してた。

玉裏紅茸・・・玉があって、裏(ひだ)が紅色のきのこ。

もっとも初めは、かさは灰白色、ひだもうっすら紅がかった灰色だけど、やがて、ピンクの胞子のお陰で、美しい色(肉色?!で、いいのかなあ)になる。

このキノコ、ナラタケ菌に寄生されると、お団子=タマになるとか。そのタマがあるおかげで、覚えやすい(*^_^*)

1234
>「食」だけど、他に食べるキノコが沢山あって食べなかった(好じゃないもん)。

コメント (2)

ロクショウグサレキンモドキ 2012.10.18

2012-10-29 16:57:34 | きのこ

少し時間を逆戻。17日春採公園へ行ったとき、乾燥状態のロクショウグサレキンを見つけた。

1
パソコン画面をじぃ~っと・・・うん?!・・・どうも柄が偏っている。ロクショウグサレキン(中心生)だと思い込んでいたから、柄を確認しなかった(゜.゜)モンモン。

夜半に雨が降った翌18日、確認に行ってきた。あ~、咲いてる(*^_^*)

(同じ木。ちょっと起こした)

2
柄が偏っている(偏心生)

34
いつ見ても、このきのこは鮮やか!!! ロクショウグサレキンとこのモドキで染まった木を使って作る染物の色は、どんな色だろう。

コメント (2)

チャナメツムタケの幼菌が、いっぱい

2012-10-28 19:07:23 | きのこ

え~、25日のキノコ採りで、チャナメツムタケの幼菌があちこちに・・・例年より遅いかな?!

昨年は10月19日に出ていた倒木のチャナメツムタケが・・・あっ、木が違った!! 昨年の木は出ていなくて隣だった・・・細かいことは忘れよう(-"-)イイヨネ

5
え~とですね、味噌汁1回分を採ってきたのだけど、採るのに忙しくて、(成菌の姿は)撮らなかったので幼菌シリーズ。

1枚目は23日に森林公園、2・3枚目は25日。

234_2
ところで、この可愛い幼菌たちは成菌になれるのだろうか???

(ここ数年、キノコを採る人が増え、入り口に車を停める・木を切り倒す・幼菌を盗=採るなど、マナ―の悪い人が増えたとキノコ仲間で話題になっている(゜o゜))

幼菌たち頑張れ!! 育てよ~。

コメント (2)

紅葉が綺麗だった

2012-10-28 08:57:09 | いろいろ

22・25・27日と田舎家へ

25日ふと前方を見ると、斜里岳がうっすら雪化粧をしていた。

11_2
4
最後のラズベリー摘みも終わり、少し時間がある・・・昔、アタクチャ川の支流(と、夫がいう)で、キノコを採ったのを思い出し行ってきた。

出てました~。わずかな時間だったけど、エノキタケやナラタケ、ハイイロシメジなどがあった。あとは、(>_泣く泣く置いてきたぁ~。(写真はエノキタケ)

もう、行くこともないだろうなぁ。ちょっとだけ思い出に浸ってきた(*^_^*)。

コメント (2)

キノコがいろいろ・・・ナラタケが(*^^)v

2012-10-27 00:05:08 | きのこ

メロンのままと、キノコ採りに行ってきた。(あ~、ごめんなさい<(_ _)>・・・26日に投稿したはずが、いつの間にか日付が変わっていたようで←27日、午後7時半ころに書き加えました)

エノキタケにチャナメツム、ヌメリスギタケ、ヌメリスギタケモドキ、ブナハリタケ、ムキタケ、そして、カラマツ林では思わぬナラタケに(*^^)vぬふふふ

ということで、ナラタケ(ボリボリとも)。久しぶりに活きのいいナラタケだったので、嬉しくてドアップ。

9

10_211 12 8
カラマツ林には、キヌメリガサを採りに行ったのだけど1本もなかった。

コメント (2)

ドラミングの主は、コゲラ

2012-10-25 05:54:38 | 小鳥&小動物

キノコを採っていると、近くでドラミングの音。
辺りを見渡せば・・・枯れ立木にいた!!
コゲラだ。
狙いを定めて、エイッとばかりに、木槌ならぬ嘴を打ち込む。
痛くないのだろうなぁ・・・ちょっと羨ましい。たまに、車に乗り込む時、足がまだドアの外にあるのに閉める・・・少し、痛い(゜o゜)。

1_22_4
3_2
4_2

コメント (2)

観察会で写したきのこ①

2012-10-24 05:12:15 | きのこ

観察会は無事終わった。

1けど、観察会のとき、はっと気がついたら\(◎o◎)/!・・・周りには誰もいなかった!!!

まぁ、ここは迷子にもならないし、熊もいないし・・・でも、(今日は)時間を守らないと。いつも最後の最後で、携帯で「遅れます」と電話するのだけど、途中でUターン。

一人ぼっち (>_

デジカメさんと遊んでた。

ツルタケ(昔は食、今は毒・・・美味しい)を、こんな芸術作品に仕上げたのはダレ?! お隣りはモエギビョウタケより、出ていた倒木の穴が面白い。ニカワチャワンタケはゼラチン質。

11Photo_31_2
ようやく出てきた、大好きなエノキタケは幼菌がずら~り。

11
ナラタケ(ボリボリ)も色々で、下向きに出ていても、上へと頭を持ち上げている。

56 7
このナラタケ、キノコご飯に入れるとグッと美味しくなる。あと、タマウラベニタケが大発生していた。

コメント (2)

今夜、NHKテレビに出ま~す、キノコの会が

2012-10-23 08:59:56 | 釧路キノコの会のこと

今夜、NHKテレビの午後6時10分からの、「ネットワークニュース北海道」の時間帯に、釧路キノコの会が放送される予定です。

見てやって下さい。

Photo証拠写真・・・NHKの取材中。長~いマイク(?!)で高島会長の声をひろっている。

このあと、キノコ採集へと歩き出して少しすると・・・あ、私のまわりに誰もいない!! いつもなら一人や二人いるのに。そう、先頭集団はとうに行ってしまってるし、取材は後ろのほうでやってる。

(今日は、時間通りに戻らないとまずいだろうなぁ・・・コースを回るのを諦めた)

観察会風景を写そうにも誰もいない(>_

で、\(^o^)/可愛いキノコをパチリしてた。

あ、今日は可燃ごみの日だ。先週出さなかったら溜っている・・・出してこよう。

コメント (4)

二人で、キノコ採り

2012-10-20 05:59:01 | きのこ

14日、久しぶりに夫と、とある場所へきのこ採り。

Photo_2あ~、忘れてた\(◎o◎)/!。ブナシメジとヌメリスギタケと思われる幼菌があったので、その成菌を収穫に行くはずだったのに・・・バタバタしてて忘れた。もう、遅いなぁ。。。。。

え~、話を戻して

幼菌たちはエノキタケ、フチドリツエタケ、ブナシメジ。下段は、ただいま大発生中のナラタケ(2枚)とヌメリツバタケ。

42_21_22_3Photo_42_4
こちらは毒きのこのクサウラベニタケとニガクリタケ、食べたら病院へ直行だよ。お終いは食不適のアシグロタケ。

1_41_51_3
昨日、エノキタケを採りに行ってきた。ようやく出てきた。\(^o^)/ウレシイナア

コメント (2)