背景のツツジ・チョウセンヤマツツジの蕾は、3週間近くも経ったのでピンク色に膨らんでいます。
雨の日に日の目を見たキジバトでした。
あ、スズメは小粒の黒ヒマワリを丸のみ?! してるようだけど、それすらしてるのを見たことがない。 人間でいえば歯が弱いのと同じかしらん。違うかな?!
(旦那さんは歯が丈夫で、サンマも丸かじりするからお皿には何も残らない。
で、私も丸かじりしようと鮎みたいに骨抜きして丸かじりしたことがある (*^^)v )
背景のツツジ・チョウセンヤマツツジの蕾は、3週間近くも経ったのでピンク色に膨らんでいます。
雨の日に日の目を見たキジバトでした。
このキタコブシが咲くと1週間もすれサクラが咲くと思う。
午後から90分だけほだ木作り・・・まだミズナラの細い枝が10数本残っている。いつ終わるかしら?? って、お天気次第(*^-^*)。
フッキソウは今が盛り・・・後方でも咲いてるのですが、花が小さくて遠目ではフッキソウの緑の絨毯にしか見えないのが残念。
久しぶりの肉体労働に疲れた・・・気温が高いので夕食のビールが美味しかった。
なるべく太いのを選んでお浸しや味噌漬けの分を採って来て、夕食はお浸しで食べました。これからどんどん出てくるので量は少なめ、火・水曜日は雨マークがあるから、その後にまた行ってこよう。
春の香りと味、美味しかった~ (´-`*)。
本格的に家庭菜園や庭の手入れの季節になった。
DCMの木場店へたい肥を買いに行った旦那が言うには、園芸コーナーは花や野菜の苗、肥料を買う人たちが大勢訪れレジは混んでいたと。
旦那は車の運転ができるまで腰が回復したので、6ヵ月ぶりに運転したです。
ミツバが出ていた・・・軟らかくて美味しそう(*^-^*)。でも、まだ、もったいない。もう少し大きくなって、お浸しができるくらいに育ったら、卵とじ、ごま和え、かき揚げを作ろう。。。。。。
二股は遠いから、連休が過ぎたら別保へ採りに行こう。
かき揚げで思いだした、ニワトコとイラクサの天ぷらを食べ忘れている "(-""-)"。
今からでも食べようかどうしよう??
午前中、22日に頭が緑色になり始めていたコゴミを見に行ったら、(ノД`)・゜・ナイフで切り取られてました。(切り口が乾いてるから今日でないのは確か?!)
天ぷら用に10本頂いてきた。
明日未明から雨の予報、その後は気温も少し上がるから来週になったら行ってこよう。(金・土は予定があるし、日曜も無理かな)
コゴミは気温が高いほうが軟らかくて美味しい。
まだ低いから、天ぷら用に採ってきたけど固いかな。
出かけるのが遅いうえに、庶路から左股へ回ったから帰ってきたのは15時過ぎ。
取りあえず天ぷらの分だけ処理して、
基調講演では気温が僅か2℃や3℃の違いで、環境・氷山が大きく変わることに、今更ながらそんなに変わるのかと驚きでした。
前田一歩園は天然林が92%を占め、二酸化炭素の吸収量は針葉樹成熟林が広葉樹・針広混交林よりはるかに多く、土壌中にも蓄えられるとのこと。
アカエゾマツから作る精油は癒し効果はもちろん、牛の真菌性皮膚炎に効果があり塗布しても毛が抜けないとのこと。
釧路ガスもブルーカーボン事業に参画して西港での実証実験を話されてましたが、漁業権のこともあり今後は?? どうなるか気にになるところです。
で、海に関連して、アマモは海草で砂地に根を作り、ホッカイエビにとってはなくてはならない植物とのこと。
などなど、環境に関する内容が多方面から色々聞くことができ、目に見える樹木だけでなく、海草&海藻も二酸化炭素には大きく貢献している。その樹木や海・川などを守るためにも、ごみのポイ捨ては絶対やめよう!!!