チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

庭の花、雨にもめげず...

2009-07-31 11:00:00 | 草花

咲いてます。

6、7月の雨にもめげず・・・それなりに咲いてる。トップバッターは、野鳥が食べ残した外国産ヒマワリの種から発芽し、めでたく開花したヒマワリ!(2本だけ)

中段は、こぼれ種のネモフィラ、ムラサキツユクサ、デルフィニューム。下段は、もう40年以上も淡々と続いてるツルバラ。

1_32_33_2 PhotoPhoto_2 Photo_3 3_3 2_41_4
その一方で、百合は壊滅状態・・・唯一カサブランカが今のところ順調に育ってる。で、思い出したけど、小清水のリリー公園のユリはどうしてるのだろう(^o^)/ユリ、スキ

コメント (1)

こすずめ

2009-07-30 12:00:00 | 小鳥&小動物

6月から、月の半分ちかくは雨かなというお天気。

4_3さすがに、雨が降るとキノコが出る~と喜んでいた私もうんざり!ベコニアなんて全然大きくならないどころか腐ってきた。

その雨のなか、餌を求めて電線で震えるスズメに、つい、可哀そうになり、(タックが)給餌台に餌を入れた・・・数時間後そうっと覗くと、入ってた\(^o^)/ヨカッタ!

(4月から給餌はやめていたけど、台は設置したままだった)

いやぁ~、それにしてもモコモコ、モコモコの子スズメ!可愛い。その姿を写真に撮ろうと窓辺に近づくと・・・バタバタと慌てて飛び上がる(可愛くない)。うふ、でもパチリしたょ。

1_2 2_2 3

コメント (1)

緑地帯のきのこ①

2009-07-30 06:22:00 | きのこ

美原を歩いて来た。

キンチャヤマイグチがぽこぽこ、にょきにょき・・・ぽこって、たくさん出てた。それからシロヌメリイグチもぽこぽこと。雨が多いせいか、色んなキノコが出てたけど、名前が分からない→調べる→あ~、どうしよぅ?→少しだけ(゜゜)ソンナナトキモ・・・。

少しだけ。

キンチャヤマイグチ、シブイロスギタケ、カワリハツ。中段はシロヌメリイグチ、オオワライタケ、アラゲコベニチャワンタケ。下段は、1センチにも満たない真っ白いキノコ、黒いホコリタケの仲間(と思う)、最後はキツネノロウソクになるのかなぁ・・・。

1_2_2 1_5 Photo_4 1_6 1_8 1_7 4_4Photo_5 2_7
住宅街の散歩コースで、こんなにキノコが出てるなんて、ちょっと驚き。遠くまで行かなくてもキノコの観察が出来るもんね・・・でも、食べるのは遠くまで採りに行くけどね\(^o^)/マタ、イコット

コメント (1)

「釧路キノコの会」第12回勉強会に

2009-07-28 13:09:00 | 釧路キノコの会のこと

25日。釧路キノコの会の勉強会があリ行って来た。あの雨の中を約20名の方が出席されてました。

1_9
今回は
○釧路町森林公園6.7.8月のキノコ 中田副会長
○キノコ図鑑の選び方・使い方 高島会長
でした。

写しだされるキノコと説明に、薄暗がりの中でメモを取ったり、うんうんと頷く出席者の頭。

森林公園には色んなキノコが出るらしく、資料には45の種名が書かれていた(そのうち22は食だょ!あッ、まだ食べてないのもある)。それから、ウスタケに似たので、フジウスタケとオニウスタケがあるとか・・・23日のキノコ採りで、やけに で・か・い ウスタケがあると思ったけど、オニウスタケだったみたい(パチリしなかった~、フジかウスタケだと思って)。

2_8 3_4 4_5
会場に並んでるキノコは、会員が持ち寄ったものだけど、名前が分からないから持って来たと、ベテランに教えてもらってる方もいました。

え~と、記憶にあるのは、アメリカウラベニイグチ・ウラベニガサ・カラマツシメジ・クサイロハツ・ニカワジョウゴタケ・ウスタケ・ヤマイグチ・ホコリタケ・タモギタケ・サケツバタケ・ヒロヒダタケ・モリノカレバタケ・ホウライタケの仲間・・・などなど、沢山ありました。

今年も食中毒に気をつけて採ろうね\(^o^)/ハ~イ

コメント (1)

ミヤマクワガタ・メス

2009-07-28 06:08:00 | 昆虫など

23日、メスをバシッと・・・

1_2_3 山ん中(キノコ採りの途中)。デジカメで花をパチリしてたら、何処からかブ~ン、ブ~ンと羽音が聞こえてくる!と、突然、目の前に黒い物体が。

思わず手で払いのけた。

あっ?

ミヤマクワガタのメスが目の前にぶら下がってる・・・ホントにぶら下がってる。よくよく見ると、ヨツバヒヨドリソウの葉を撒きこんで、ブラ~ン。

私が悪いのだろうか?...眺めてた...ブラ~ンとなったまま(ピクリともしない)。\(゜ロ゜)/ドウシヨウ?

葉っぱごと地上に降ろし、そうっと葉を取り除いたけど、羽が少し出たまま。あッ、歩きだした。

・・・パチリするかぁ。(゜o゜)シタョ

2_2_2 3_2_2 4_2_2
オスはここ<ミヤマクワガタ・オス>にいるょ。それからメスは、体表に細かい毛が生えてないから黒。

コメント (1)

クサイロハツ 09.7.23

2009-07-27 08:11:00 | きのこ

23日、いつもの場所で。

1_37 最後に立ち寄った場所で、クサイロハツが出てた。

今までにも採ったことはあるけど、数が少なかったり、虫食いで食べ損ねていた。あ、今日は幼菌から老菌までポツポツと出てる。ようやく味噌汁で食べるには十分な量・・・、あ~あ、やはり殆どが虫食いで、1本だけじゃなぁ・・・^_^;。1/10ダヨ

クサイロハツ
ベニタケ科
場所は、針葉樹と広葉樹の混交林の地上
かさはまんじゅう形から平らに開き、中央がくぼむ。縁に溝線がある。色は草色~灰緑色
ひだは淡い黄色、やや密
柄は上下同大~下のほうがやや太い。中実
食毒:食

5 2_9 6
以前に書いたクサイロハツ(2007.9.5)で、「北海道で採れるキノコなので~」と書いたけど、インターネットで検索したら、本州にもありました<m(__)m>テイセイ。(あ~、でも、図鑑によっては今も分布が北海道・欧州になってるし、掲載されてない図鑑もあるょ)

コメント (1)

ミドリヒョウモン(蝶) 09.7.23

2009-07-26 16:22:00 | 昆虫など

写真を前にして、さてこのチョウはと?(23日にパチリ)

7_3 タテハチョウ科のヒョウモンチョウの仲間・・・え~とですね、似たような模様ばかりで区別がつかない。

で、蝶のようにあちこちのネットをヒラヒラ、ひらひら~見つけた!ミドリヒョウモンを。

え~、特徴は後翅裏側は黄緑色、外縁と中央に白い縦帯と、後翅のつけ根にも縦長の白いのがあるから、95パーセントは間違いないと思う(あ~、後の5パーセントは大丈夫だろうなと・・・(゜o゜)アッテルトオモウ)。

前翅に縦の黒い3本4本の性標とかいうのがあるからオスで、最後の写真は(裏側が見えなかったけど)メス。(*^_^*)ラッキー

8_3 9_2 10_2

コメント (1)

23日のきのこ

2009-07-25 19:31:00 | きのこ

23日、7時前。あ~ぁ、また天気予報が変わってる・・・今夜は雨とか。8時過ぎ、急遽、タックとキノコ採りにいつもの場所へ

18 走り出してほどなくタックさん、「今日はサケツバタケ採らないの?」。・・・「え?あ、採るょ」

で、道を間違てた!遠回りして鶴居を抜けて、サケツバタケを採って、いつものハタケシメジへ・・・と、1台の車が出て行った。

やられたかぁ・・・まぁ、たいがい取りこぼしがあるからと行ったさぁ。あ~ぁ、やはり探した跡がある、けど、探した。ウフフフ、見っけ!みっけ(*^_^*)アッタヨ.クマノフンモ

そのあとタモギタケを採り、更に他の場所でキノコ探し。色んなキノコが見つかったけど、雨が降り続いてるせいでカビが生えてるょ(>_ア~ア、モッタイナイ

写真はサケツバタケ、ハタケシメジ、クサイロハツ、ツルタケ、ニカワジョウゴタケ、ホシアンズタケ。

14 1_35 1_36 2_19 1_37 2_20
そのほかに見つけたキノコは、ヒロヒダタケ・ムカシオオミダレタケ・ウスタケ・サマツモドキ・クサハツなど。

あ~、ニカワジョウゴタケ、図鑑に「食」とあった( ..)φメモメモ

コメント (1)

エゾニュウ 09.7.24

2009-07-25 04:51:00 | 草花

エゾニュウは巨大な草。

10
大きい&清楚!

小さな花が、たくさん、たくさん、集まって、一つの塊を作って、それが何十個と集まって、30センチくらいの大きな「かさ形」の花序になってる。高さも、私の遥か上(2.5メートルくらい?)だけど、斜面だから上からと下からパチリ\(^o^)/スゴイネ

え~と、場所は(タックの運転手で)帯広向かって、途中の吉野共栄あたりだと思う。あっちへふらふら、こっちへふ~らふらで、帯広に着くまで3時間(1.5倍)もかかってしまった。

写真は全部エゾニュウだけど、ねんねこで赤ちゃんをおんぶして、小さな子(左側)を連れて~って見えないですか。(ねんねこかぁ~ 懐かしい響きだなぁ・・・)

2_18 6_6 1_34 3_18 4_11 8_2 5_9 7_2 9

コメント (1)

野の花・7月

2009-07-23 06:13:00 | 草花

遠くから霧笛が聞こえてくる・・・太陽は何処へ出かけたのやら。

最近見た野の花を並べたけれど、いやぁ~、名前が分からない。おまけにズ~ッと雨続きで頭がさびついたと見え、トップはアオダモの翼果!が入ってた(あ~、でも外さないよ(^o^)/イイデショウ

アオダモの翼果、オオダイコンソウ、チシマアザミ、2列目がサワアザミ、ギンリョウソウ、エゾノシモツケソウ。3列目の白いバラは、ノイバラだと思うけど、北海道は西部・南部とか・・・次はホザキシモツケ、オオヤマハコベ。4列目がエゾイラクサ、オオハナウド、ヒメジョオン。

Photo_15 2_17 1_26 1_27 1_28 1_29 1_30 1_31 1_32 11 Photo_16 1_33
花の図鑑と写真を見比べながらヒぃコラ、何とか名前を調べた(・・・違うのがあるかも)。

コメント (1)