![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
ドクターヘリが市立釧路総合病院のヘリポートに降りるところだった → コンデジを取り出したときは、降りてました。
27年度の出動回数は761回とのこと・・・1日に2回、飛んでることになる。
このヘリに乗るのは、麻酔科のドクター。
へぇ~、
(勝手に) 内科か外科かと思っていたので、意外でした。 今、道路はツルツルで、先日も近くで車同士の接触事故があったばかり・・・はっきり言って、除雪が下手。
日中に融けた雪は夜間凍り、そろばん上のツルツル路面で、ちょっとしたことで滑るし
除雪費をケチって、融雪剤を蒔き散らかすから、場所によっては茶色のザクザク雪になってる。
ノロノロ運転で対応・・・ゆっくり走ろう釧路です!! 道路によっては渋滞してるけど(ノД`)・゜・。
あ~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
年賀状もどうにか間に合いそうだし。。。(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
『百姓貴族』 荒川 弘 (あらかわ ひろむ) 著
コミックは車に搭載アイテム。
病院&買い物の送り迎えの待ち時間のとき、読むのだ。
・・・・・・・・・・・第2巻 カバー裏面から・・・・・・・・・・
マンガ家になる前は北海道で七年間、
農業に従事していた荒川弘。
今巻も、波瀾万丈の十勝開拓史から
荒川家の親父殿の破天荒っぶりまで、
抱腹絶倒エピソードが満載!
「家訓・働かざるもの食うべからず」。
笑いあり、トリビアあり、理不尽あり、伝説ありの、
最上級霜降り☆農家エッセイ・コミック第二弾!!
マンガ家になる前は北海道で七年間、
農業に従事していた荒川弘。
今巻も、波瀾万丈の十勝開拓史から
荒川家の親父殿の破天荒っぶりまで、
抱腹絶倒エピソードが満載!
「家訓・働かざるもの食うべからず」。
笑いあり、トリビアあり、理不尽あり、伝説ありの、
最上級霜降り☆農家エッセイ・コミック第二弾!!