ところで
1ヵ月ほど前から、尾羽が白いシジュウカラが来るようになった。
昨日17時頃頃撮ったけど、どんより曇りはうまく撮れないです (´Д`)。
でも、尾羽の白いのは分かるかと。
どうして白いのかしらね??
「オジロ」と名付けたけど・・・♂なのか♀なのか、(。-`ω-) 確認してなかった。
若いときの洋服代は、老後は医療費になるのょ (。-`ω-)
1ヵ月ほど前から、尾羽が白いシジュウカラが来るようになった。
昨日17時頃頃撮ったけど、どんより曇りはうまく撮れないです (´Д`)。
でも、尾羽の白いのは分かるかと。
どうして白いのかしらね??
「オジロ」と名付けたけど・・・♂なのか♀なのか、(。-`ω-) 確認してなかった。
パクチーを3㌢くらいに切って、小エビと混ぜて、後はかき揚げの要領で作ったです。
美味しかったょ(*´▽`*) 旦那は食べないですけどね。
漢字は小振豆莢茸・・・う~ん、この姿から想像できない。有性と無性の時代では形が異なるキノコで(´ー`)
下は10年前に、我が家のほだ木に出た有性時代の姿。
旦那は家庭菜園と樹木を処分したので空いたところに草花を植えているけど、その育苗に小さな火山灰が5キロのコメ袋に一つ欲しいという ← 今までのを使い切った。
何処に行こうか???
行った先は・・・5年くらい前だったと思うけど、ここは何処というくらい変わってました。
土場跡?! は、自然実生の幼木がびっしり生えていて、拡大すると
ジム―さんね、 やはり夏の森では保護色で目立たないです。
国道から逸れてここに入ると、ジムニーさんのお腹をトドマツの幼木が優しく撫でる?! 音が響いてました(。-`ω-)。まぁ、これくらいだとアンダーコーティングは剥げないと思うけどな。
あ、火山灰ね、ちゃんと小粒のみを持ち帰ったです。
(不要な大きさは現地に置いてきたですょ。選別するのに普段使わない筋肉を使って体がヒィヒィと騒ぎ、昨夜は疲れ果て録画も見ず寝てしまいました)。
弾力がすごい・・・魚の「活き造り」はコリコリするというから、そんな感じかしら。
6月に入って雨が多く、小鳥の餌を入れる (お山から拾ってきた) 木製の器が黒ずんで、見た目が悪くなってきた。
キジバトさんも
最近、小粒の黒ヒマワリを好んで食べるようになって、アワヒエは後回しになってます。黒ヒマワリ1粒はアワヒエの何倍、何十倍もあって食べ応え十分・・・滞在時間が短くなりました。
ホオノキの葉は香りがあって、お料理に使われるらしいけどお店で食べたことがない。ブログを参考に 朴葉寿司 を作ったことはある。
あ、実ですが、前年の黒くなったのにキノコが出ますょ・・・ホソツクシタケ。