チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

ルピナスの群生~

2021-06-30 14:08:08 | 草花
曇り、予報では19℃。14時現在、最高は6時32分の16.4、最低は12時31分の14℃・・・ほとんど変化なし(;・∀・)。

薄手の長袖で買い物に行ったら寒かった(ノД`)・゜・。。

買い物の途中で、ルピナスを見て思い出した・・・田舎は空き地が多いから、あちこちでコウリンタンポポとルピナスの群生ができてましたょ。

26日、29℃の田舎は太陽がぎらぎら。


手前にはコウリンタンポポも咲いてました。
敷地にも少しずつコウリンタンポポが増え始めました。


数は少なかったけど、涼しそうな白も咲いてました(ピンボケで<(_ _)>)


色とりどり。

あ~、今日で1年の半分が過ぎてしまう・・・その分寿命が減る

「さくらの滝」のサクラマス滝登りを見て来た

2021-06-29 12:45:24 | いろいろ
曇り、最高は何℃になるかしらね。

26日、田舎家の帰りに清里町緑町にある「さくらの滝」で、サクラマスの滝登りを見て来た。

画面中央近くの黒い物体が、サクラマスです(。-`ω-) ワカリマスカ。


15分足らずで車に戻ったけれど、まだ数が少なく色も銀色が殆ど。
いつもなら7月20日過ぎに行くから、婚姻色で赤く、一度にジャンプする数も多く迫力がある。


2.5㍍の滝の上にあがったのはいなかった・・・滝のかなり手前でジャンプしたり、途中で流れに負けて滝つぼに逆戻りしてました。
あのね、他の方はスマホかデジカメ、一人だけ私みたいなコンデジさんがいて、なぁ~んか嬉しかった。


帰るとき、大きな三脚とカメラを持ったグループとすれ違ったけど、マスクしてなかった。('◇')ゞ

サクラマスのお子様・ヤマメが7月1日解禁になるょ・・・来週でも行って来ようかな。(1日はもちろん、3と4は土日で混む)

旦那が昨日コロナワクチンを接種してきたけど、受付から帰るまで30分ほどだったと。(腕を出して待っていると、看護師さんが順に回ってきてブスリ。痛くなかったって)

エゾシカ ♂ が街中で食事をしていた

2021-06-28 19:40:19 | 小鳥&小動物
晴れ、最高19.3℃でした(釧路の夏です(*^-^*)。室内は半袖でOK)。

10時半ころ「あさの皮フ科クリニック春採分院」の手前にある、

介護付き有料老人ホーム(だと思う)の施設内で、2頭の雄鹿がお食事中でした・・・オホホ (´ー`雑草が元気ね。



あら?! 車道に出て反対側に渡り


歩道を歩きだした。
釧路市ね春から一度も草刈りをしないから、歩道の両側は草ぼうぼうで見通しが非常に悪いですょ。


この後は???

買い物を終えて、エゾシカはどうしたかしらと戻って、走りながらチラ見すると
この歩道そばにある何処かの社宅(今も同じかどうか)○階建てアパートの敷地内で、二人のおまわりさんに見守られてました。
(ここも草ぼうぼう、首から上だけが見えてました)
さすがにおまわりさんと鹿さんのツーショットは、一瞬グラッとなった。。。。
(。-`ω-)(バス通りで車を停めるところがない、車道からは流石に躊躇った)

タモギタケは味噌汁1回分だけ (。-`ω-)モット

2021-06-27 12:20:00 | きのこ
晴れ、最高は何℃になるかしらね。

田舎家の帰りに、川湯の森でタモギタケを採ろうとしたけど、入口からそう遠くないところで倒木が行く手を塞いでいた。
駐車スペースに停め旦那を車に残して(カツラの伐採で疲れて歩く元気がないと('◇')ゞ)、うっそうとした森の中は、熊と迷子が心配で半径50メートルくらいで探したです。
遅かった・・・色があせ、触ればぼろって落ちそうなのが並んでいる。内部は虫に食われボロボロのはず、触りたくないし撮りたくない。

ようやく小さな株を3つほど見つけ、今朝の味噌汁になりました。


幼菌も出てましたが、遠すぎて諦めます。

これは18日の森林公園の幼菌、21日は跡形もなく消えてました('◇')ゞ。



市販されている菌床栽培のタモギタケより、がっちりしてるし、大きくなる。
味の違いはわからない?! 嫌いだから・・・旦那に聞こうと思ったけれど、考えてみれば自分で採るから、もう10年以上も買ったことがない。

これからが季節。
倒木に黄色く咲くタモギタケが楽しみ(*^-^*)。


田舎家のカツラを切り倒してきました

2021-06-26 19:20:26 | 草花
晴れ、最高は15時15分20.5℃・・・15時頃田舎家から帰って来たけど、ジムニーさんは24℃を表示していた(観測場所より少し暖かいと思う)

早起きして、6時ころ家を出て田舎まで行ってきましたぁ~。
昔々、息子が(とある大会?! で)貰ってきたカツラの苗を田舎家に植えた・・・大木になるカツラは普通?! の庭に植えたらとんでもないことになる。数年は鉢で育てたけど、はっきり言って邪魔。
住む人のいない田舎家の庭に、20数年まえ田舎に植えたら大きくなった。

旦那の体力があるうちにと、今日、切り倒して片付けてきました。


2本のうちこれは直径25㎝くらいにもなってましたょ。


切る前に撮るのを忘れ、2本目を切り倒してから気がついた。
だってね、ジムニーさんの温度計は29℃を表示していた・・・昨日の最高が18℃の釧路から、29℃の田舎家は体が順応しませ~ん、(。-`ω-) 何度も水分補給と木陰で休み休み2時間近くかかり片付けてきました。
この木、キノコがなぁ~んにも出ない。森の中ではミズナラの倒木と間違えてがっかりすることもしばしば(ノД`)シクシク。
薪にもならないけど、版板にはなるのと秋の紅葉時には甘い匂いがする。

11時頃田舎家を出て、清里町の「さくらの滝」を見て、川湯でタモギタケを探してノД`)シクシク、15時頃帰宅しました。

ツガノマンネンタケの幼菌は縁が白い

2021-06-25 19:59:19 | きのこ
晴れ、最高18℃。

今月は旦那の受診月(2ヵ月と3ヶ月置き)に加えてコロナワクチンの接種があり、今日も運転手してました(旦那は運転するけど、何処も駐車場が狭い)
でもね、野山へも行くょ。
22日は旦那と上尾幌へツガノマンネンタケ、23日はメロンのままと森林公園へキイロスッポンタケを見に行ってきた。

ツガノマンネンタケの幼菌。


ツガノが付くと針葉樹ね、切株と倒木に出てました。

この後あちこち林道を彷徨って、帰りにこの道を通ったら情報をくれたMさんの車・・・たぶんキノコのところだと思い森の中へ行くと居ましたょ。彼の話によると
ベビーを見てから、この大きさになるまで20日くらいかかってるとのこと。
でね、まだ幼菌だからの言葉に???

成菌の姿を完全に忘れてました~。前回は何時だったかと?! 18年とたったのン年前のことが「記憶にございません」でした(ノД`)シクシク。
全体が柄の色・濃い赤褐色で、艶があって大きさも30㌢近くにもなる大きなキノコでした。

え~、次の2枚は同じキノコ、下面は真っ白でベタ~・・・管孔なんだけど、虫メガネでもないと分かりません~(。-`ω-)。


切り株に被さるようにある倒木にも出てましたが


倒木のほうは、いつか(。-`ω-)。
いつかまた行って、成菌を撮って来る・・・ね。


庭の様子

2021-06-24 16:10:55 | 草花
曇り、たまに雨がぱらついた・・・15時現在最高は15.6℃に、TVの女性アナンサーの半袖に違和感を覚えるけど、夏至も過ぎた6月下旬だもんな(。-`ω-)。

姉は釧路に引っ越した孫に「半袖は要らないよ」と言った('◇')ゞ。

寒いお陰で?! クレマチスは今も綺麗に咲いていますょ~。

キショウブが次から次へと。


セラスチウム、エゾノキリンソウ?! 、ムラサキツユクサ。


こぼれ種で毎年自動更新のビオラ(*^-^*)。



ジャーマンアイリスね、いつの間にか盛りが過ぎたみたい。。。。。

家庭菜園のスナップエンドウは、まだ花が咲かない(ノД`)・゜・けれど、7月中には収穫できると思う。

「父の日」のデリバリー

2021-06-22 16:32:56 | 食べもの&料理
晴れ、最高は17.4℃。
上尾幌へツガノマンネンタケを見に行ってた10時頃、ジムニーの温度計は20℃を表示してました。
写真ね、まだ見てないです(´ー`)。

父の日・・・もう、賞味期限が切れたかも知れないけれど、夕食は釧路センチュリーキャッスルホテルのデリバリーでした。
(コロナの前はデナーに出かけていたのですが、ランチも含めて2年近く外食はしてないです)

私の好きなピータン。


お料理は左上が「四川中華9品目 おつまみ用オードブル」(1名用)と、下がオプション料理の「鯖押し寿司」「炊き込み御飯」。
右が「誰もが羨む 料理自慢オードブル」(洋・中2段、2~3名用)


更にもう1品、テイクアウトの「麻婆豆腐」も。
麻婆豆腐ね、味がすっきり爽やかなになってました・・・(。-`ω-) 前のほうが好き。

お腹いっぱいになりました~。

キイロスッポンタケが1本 (*^-^*)

2021-06-21 20:22:35 | きのこ
天気予報は1日中曇り、降雨確率は午前50%午後20%でしたが、雨は降らず11時すぎには青空が見え始めた。

お昼を大急ぎで食べて、森林公園へ走りましたょ。
タモギタケは予想通りひとつも残ってなかったです(ノД`)・゜・。

目的はキイロスッポンタケ。

1本だけ出てました・・・かさの右下が地色の黄色になり始めていた。


黒く見えるのは、暗緑色のグレバが溶け始め悪臭がして、触るとべたべたする(← 胞子が含まれている)。
臭いのが好きなハエは、グレバをペロペロ舐めながら、体に胞子を付けて飛び回る、


隣は皮が割れはじめた幼菌=ウズラの卵にいる虫さんは、何をしてるのかしら???

柄はね、黄色味を帯びた白で、ジイ~ッと見つめると透かし模様。
前回はすでに朽ち果て柄が折れていたのをカシャ。柄は中空で泡状小室は2~3層。(泡状小室・・・図鑑にそう書いてある)



かさを上から見ると、黄色いドーナツ型をしてました~。(スッポンタケは白ね)
このドーナツの穴に棒を刺してみたい・・・たぶん、柄を通って底のツボにたどり着くと思う。
今度やってみよう(*^-^*)。


「父の日」と「母の日」をまとめて ('◇')ゞ。

2021-06-20 12:18:10 | いろいろ
雨、最高は・・・13℃だったかな?! 12時現在10℃台で寒いからストーブを点けました。

今日は父の日=我が家は夫の日でもある。特に理由はないけど・・・夕食はデリバリーでちょっと贅沢 (*^-^*)。外食はコロナになってから2年ほどしてない。
子供からのプレゼントは、ここ数年は鉢植え(花や果物など)より食べ物とコミックのゴルゴが主流になった。食べ物は残らないからいい(物は増やしたくない)

昨日、フルーツトマトとゴルゴが送られてきた。


いつもの北海道は奈井江町の岡本農園さん。
甘みと酸味のバランスがいい(*´▽`*)。

もう一人はのし袋 (*^-^*)、何がいいか分からないからと。

デヘヘ(´ー` 今更ですが、母の日は和歌山県は岩谷の「梅で鯛」でした。
梅干しの中にあるはずの種は、「鯛のほぐし身」に置き換わってましたょ。


手が込んでますな。
手作業で梅干しの種を抜いて、鯛のほぐし身を1個ずつ入れるのだから、気の長い人でないとできないね。
私?! ・・・途中で崩れたのはお口の中にポン。1日に何個かしら、血圧が上がるな、きっと。その前に首かしらね('◇')ゞ。