チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

アミガサタケは遅かった

2013-06-18 10:56:11 | きのこ

12日、田舎家の帰り、仁伏に寄って(無理を承知の上で、もしかしたらと)タモギタケを見てきた。
やはり、幼菌すら出てなかった(^.^)トウゼンダヨネ
アミガサタケはすでに老菌・・・でも、しっかり立っていた!!

132
あとはアミスギタケと、老菌なりつつあるフチドリツエタケ(右下)。

1_22_21_3
きのこウオッチングは早々に切り上げ、弟子屈へウド採りに さすがにりっぱに成長していて、出遅れたウドを5、6本とワラビ・イケマを採って今季の山菜は終わり。

あ、フキは別だよ。

コメント (2)

キノコ観察会(2013.6.16)

2013-06-17 10:34:59 | 釧路キノコの会のこと

父の日の16日、釧路キノコの会の観察会が釧路町森林公園であった。

週間予報ははずれ、20度。前日の雨で蒸し暑い中、頑張って・・・頑張れなくて、途中から数人で、いつもとは違う短いコースを歩いた。

1あ、木の根方で草に隠れたタマチョレイタケ、見っけ!!

菌核があるはずだと、スプーンでキノコの下を掘るとあったけど、もう役目を果たし終えるかのように、ボコボコで色も大部分が黒ではなく灰色をしてた。

キノコも老菌で、管孔は虫に食われてボロボロになってた。

(菌核の写真も採るんだったなぁ)

後は、ヒラタケやヌメリツバタケ、ヌメリスギタケモドキに小さなきのこが幾つかあった。

723_25
採集したきのこを持って別保公園へ移動し、同定と説明が終わるとランチタイム。

6
採集したキノコは

シイタケ・オオワライタケ・カバノアナタケ・ヒメチシオタケ・キツムタケ・クヌギタケ・アミスギタケ・マスタケ・ヒラタケ・ヌメリスギタケモドキ・ヌメリツバタケ・タマチョレイタケ、不明が4。

コメント (2)

ヒラタケが出てたょ

2013-06-14 07:22:04 | きのこ

12日、田舎家の草刈りを終え自宅近くまで来た時、街路樹のナナカマドの祠に
可愛らしいヒラタケがいた。

1
前の日も五十石で見た。そう、田舎家へ向かって走っているとき、道路沿い左手の枯れ木に、キノコ!!
頭は急回転して、腐朽菌ではないと判断し、車はUターンした。
わ~い\(^o^)/ヒラタケが枯れ木に、ポコポコ!! 田舎家へ行く途中だから、ひと塊りだけ・・・。

234

コメント (2)

田舎家の昆虫、赤と黒でお洒落→ジュウシホシクビナガハムシ

2013-06-13 07:47:40 | 昆虫など

え~、名前が分からない。

11・12日と田舎家へ草刈りに行ってきた。23度の予報にためらったけど、きっと草は伸びてるからと出かけた。案の定、暑かったけど風があり助かった。

草刈りを始める前にアスパラを見たら

赤と黒のお洒落な昆虫が群がってた。虫は、蝶々・クワガタ・アリや蜂・蚊にあとは昆虫とインプットされているから、何の仲間(科)さえ分からない・・・でも、調べたょ。調べたけど、分からなかった。

赤と黒がお洒落な虫さん・・・私の本名は?!(^.^)ジュウシホシクビナガハムシでした。(kazuyoo60さんが教えて下さいました)

12345
アスパラねぇ、直売所で買ってきた。そして、茹でたら
\(◎o◎)/!え?! 穂先が(一部)とけてしまったょ~、ちょっと短めに茹でたんだけどなぁ・・・。

コメント (2)

ミニ・ジャーマンアイリスほか

2013-06-10 08:10:01 | 草花

ジャーマンアイリスより一足先に咲く、ミニ・ジャーマンアイリスが数日前から咲きだした。

お隣のおばぁちゃんから頂いたものだけど、元気に増えている。

今朝6時30分頃、朝日を浴びて目覚めたところ。(え~、朝日はずぅっと早くに出ているけれど、植えた場所の関係でこの時間)

1
この白い花は、名無しさん・・・抜いても抜いても、翌年には律義に芽を出し花を咲かせ、へこたれないヤツ。次はミヤマオダマキ、最後は可憐なスズラン(*^_^*)素敵な香り

1_2Photo1_5

コメント (2)

グスベリ(グーズベリー)が咲いた

2013-06-09 08:06:29 | 草花

お盆の頃、赤くて丸くて甘くなるグスベリの花が満開。そして、花から花へと外来種のセイヨウオオマルハナバチが飛び交っている。

1
このカリンズ(フサスグリ)も、グスベリと同じ頃に赤くなる。

1_2
両方ともジャムの材料。でも、カリンズは木が小さいので無理。また、今年も田舎家へ採りに行かなくては。
採るといえば、今日はピッカピッカの晴れ!! 山菜採り日和・・・ちょっと暑いかも、でも、何処か出かけたくなるお天気。
ちょっとちょっとぉ~、庭の手入れだょ・・・と、心の片隅で呟くやつがいる。
はい!!

コメント (2)

タケノコ(ネマガリダケ)採りに行って来たぁ~

2013-06-08 13:43:33 | 山菜

はるばる来たぜ~ 北広島

墓参りに行くなら、この季節と、父の納骨(昨年5月)のときに決めた・・・霊園&霊園の周辺にはタケノコ採りの人達がいて、

え??!! 墓地でタケノコ採りと不思議に思ったけれど、そうか、これは山菜採りが趣味の私に父からのプレゼントかと。(北海道でタケノコ採りというと、ネマガリダケのことをいう)

昔々(20年くらい前)泊まった「エルム森林公園キャンプ場」のバンガローで、早朝、何人もの人声で目が覚めた・・・泊ったのは私たちしかいないのに\(◎o◎)/!

タケノコ採りの人たちだった・・・もう採り終わって、このキャンプ場で一休みしてたのだ。

聞けば、この下の笹のなかに出てるという。ただし、少し細いよと・・・その人は、太いタケノコを見せてくれながら、他で採ってきたという。

Photoエヘ(*^_^*) ここは細~い笹しか生えていないので、当然細い。でも、墓参りに来てタケノコが採れるなんて、最高に幸せ!!!

え~、昨日は4時に出発して、母親の顔を見て、墓参りして、タケノコ採って、夜8時過ぎ帰ってきた・・・日帰り(*^_^*)660キロ

茹でて皮剥いたら、あ~、減った。

先日、はるみさんが食べるばかりにして送ってくれたけど、大変だったろうな。感謝

コメント (2)

ワラビ&ウド採り

2013-06-06 08:28:35 | 山菜

5日、弟子屈へワラビとウドを採りに8時ころ出かけた。

どちらも少しだけ早かったけれど、子供に送るウドと私が老母&姉妹への手土産分は採れた。

4
もう、弟子屈へは行かなくてもいいかなぁ・・・子供に送ったし、親・姉妹にも持っていくし。自分で食べるのは釧路町で十分採れるから。

お弁当を食べて釧路向けて 

途中、東遠野へ寄り、ミツバ、イケマ、フキを採って帰ってきた。

あ、あちこちの駐車できるスペースには、山菜採りの車が止まっていた。季節だねぇ・・・(*^^)v頑張ろうね!!

コメント (2)

コウライテンナンショウはユニーク

2013-06-04 08:04:17 | 草花

イケマを採っていたら

わ~お(゜o゜)前方でマムシたちがフラダンスをしている(左下)?!・・・そんなわけがない、コウライテンナンショウの(偽)茎がにょきにょき。

名前だけど、図鑑によって書き方が違ってて、『新北海道の花』(北海道大学出版会)では、マムシグサの文中に<道内のものはコウライテンナンショウと呼ばれる型>と書いてある。

でも、『北海道の野の花』(北海道新聞社)は、マムシグサの別名と書いてある。

1324
秋の真っ赤な実も、インパクトがあるよ。

コメント (2)

ワラビ・イケマなど8種類も

2013-06-03 08:04:58 | 山菜

2日、午後3時から雨で、量は少ないという予報にワラビ&イケマ採りに出かけた。あ~あ、それなのに、しょぼ降る雨のなかでの山菜採りになってしまった。

まずは、ワラビ採り。昨年と同じ場所のワラビは、同じように生えていた・・・雨降りだと色が悪いねぇ(゜o゜)ウデモダケド。

3
採れた山菜は、タランボ、コゴミ、ゼンマイ、ウド、イケマ、ワラビ、ミツバ、そして、写真に入れ忘れたフキの8種類。ここまで採って雨粒も大きくなり、お弁当を食べて帰ってきた。

ぐすん(>_シイタケは諦めた・・・水を含んだシイタケは美味しくないから。

5

コメント (2)