10日、3日に行けなかった標茶町のミズナラ、「大きな木」を見に行ってきた。
国道44号釧路町別保分岐から国道272号に入り、8、5キロほど行くと左側の林道入り口に看板があり、「大きな木」まで1、6キロ。
開けて、入った。
途中で水芭蕉の群落。
>ぽわわ~ん(#^.^#) ミズバショウを眺めて、さぁもう少し。
年齢(樹齢)不詳の、大きな、大きな、木が立っていた。
さぁ、帰ろうか・・・まだ、少しばかり早いなぁ→道路向かいの林道を見ると、「別保上尾幌線」
って書いてあり、距離も5キロ未満。
サクラや車の前を飛ぶ野鳥を見ながら、そして、林道下に落ちないよう真っ直ぐ3キロ少々走ったところで、道が壊れてて通行不可。
上尾幌を目の前にして、今来た道を戻り、途中で左折したら「厚岸郡界林道」の文字。3日に通った林道だ!! まっすぐ走れば国道\(^o^)/無事我が家に着いた。