チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

雨あがりのヌメリツバタケが好き(*^-^*)

2021-10-11 15:19:17 | きのこ
午前中は雨が降ったり止んだり。
ようやくエノキタケを除いて、今年の分のキノコの冷凍保存が終りました(*^-^*)。(1回分ずつの容器が3個しかなくて凍ったら次ね)
エノキタケがもう少し欲しい
ところで、コンデジにしまい込んだままのキノコが幾つかある。

雨あがりのヌメリツバタケ(6日上尾幌にて)


粘性があるので、雨上がりは滴がついている。
薄暗い森の中で目立ちますょ~。
1本の倒木のあちこちに出ていた。この雨で新たに出たかしら?!


見だけ。 美味しかったら採るけどね。

今夜はセブンのおでんにムキタケを入れたおでん・・・何故か、セブンのに入れた方が美味しい。

秋の味覚、かつては我が家の味方だったサンマのLサイズは、相変わらずやって来ない(ノД`)・゜・。地元だから、豊富に出回っていたし安かったので、今夜もまたサンマなんていう時代があったのだ。

そろそろテンプレートを変えようかな。

ツヅレタケ…柄に綿状の鱗片 (*^-^*)スキ

2021-10-10 13:59:03 | きのこ
曇りで風が強い。空が暗くなり今にも雨が落ちてきそう。
珍しく日曜日に買い物に行ってきましたぁ~、コーヒーを切らして1週間・・・ポイントでもらったインスタントコーヒーを飲んでしまおうと。

8日の林道脇で旦那がハタケシメジを撮っている間、トドマツの下をウロウロ。
あ~、見っけ(*´▽`*)。

ツヅレタケ・・・柄のつばから下の綿状の鱗片が好き


初めてこのキノコを見たのは何年前だったか?? キサケツバタケに似てるけど柄が違う。
数年が過ぎたある日、図鑑をパラパラ捲っていて、柄の鱗片で「ツヅレタケ」と分かった。
鱗片がいい・・・実物のほうが綺麗ですょ~。


かさの色は淡汚褐色(もう少し違う表現がないのかしらね)
ひだは直生~垂生、淡紫灰色~紫黒色、密。(古くなるとひだの色も濃くなる)
柄は白色~淡黄色で、つばから下に綿状の鱗片をつける。

久しぶりに行ったイオンにコリアンダーがあったので、今夜はキーマカレーを作ろうと思った。
思ったけどね、肝心のひき肉を買うのを忘れた(肉は違う店。釧之助とコープに行ったら寄るのを忘れた)

エノキタケ採りに行ってきましたぁ~

2021-10-09 09:40:20 | きのこ
晴れ。
今日はここ数日に採ったキノコの後始末。

エノキタケですが、倒木にずらぁ~りと並んでいるのがなかった。立木にちょいと盛りを過ぎてかさにシミが出ているけど、株になったのがあった。


木が古くなったせいもあるけど、全体に出が悪いかな。
当地では主にヤナギに出ますょ(*^-^*)。


味噌汁と鍋物(*´▽`*)。
焼きエノキタケや茹でて大根おろし和え、麺類の汁などにしたけど、味噌汁と鍋物に落ち着いたのだ。
う~ん、炒め物や酢の物はないな(。-`ω-)。なんでだろう??

ハナイグチやマツノコケイロヌメリガサの酢の物は作るのに。

キノコの後始末と言っても
エノキタケは汚れを落とす程度に洗って、お日様に当てて水けを飛ばして生のまま冷凍庫へ。(お日様に当てるのは30分から1時間。虫食いは洗っている段階でゴミ箱へ。虫食いと分かるのは採らないから数は少ないよ)
後はマツノコケイロヌメリガサを茹でて、用途別に小分けして冷凍する。
エノキタケとシイタケは生で冷凍です。

それからね、野菜室の掃除・・・今朝、漬物を出したらジッパーの口が空いてて、汁がぽたぽた
まだ、野菜室の中を確認していない、どうなっていることやら。

コウライテンナンショウの真っ赤な実

2021-10-08 19:19:59 | 草花
晴れ。キノコ採り日和(*^-^*)。
先日採ったクリタケモドキを食べましたょ~・・・美味しかったです!! 柄は少し硬いけどね。
マツノコケイロヌメリガサも美味しかった(*´▽`*)。

もう10日も前になるけど、林道を探索しようと彷徨っていた時、トドマツ林で見た
コウライテンナンショウの真っ赤な実が綺麗だった。


9月も末になると(場所にもよるけど)、葉は落ち茎が斜めに傾き終わりを告げているのに、ここでは
葉が緑でびっくりでした。


今日は、エノキタケを採りに行って来た。
途中の林道脇でシイタケやりムキタケ、ハタケシメジを見たりしたけど、午前に目的を果たした。
う~ん、木が古くなったせいもあるけど、全体に出が悪いかな。
明日、綺麗にごみを取りのぞいて、軽く洗って、ちょこっと水けを飛ばすのにお日様に当てて冷凍保存する。

午後は新地開拓・・・(*´σー`)オホホ とはならず、食茸が出てはいるけど発生量がとても少ない。ここは諦めよう。

あ、エノキタケとシイタケは生で冷凍です。


マツノコケイロヌメリガサを採りに行ったら~

2021-10-07 15:57:47 | きのこ
晴れ。
メロンのままと9時に待ち合わせして、キノコ採りに行った。
ゲートの手前の駐車スペースに2台の車がいた(会長ともう1台は♀副会長かな?!)。
あきらめて帰ろうかとも思ったけど、少しは採れるだろうと歩きだしたら、
前方に採り終えて戻って来る4人の姿が見えた。聞けば、あまり出ていないとのこと。
出ていない上に4人の後か(ノД`)シクシク・・・めげずにメロンのままと歩き始めた。

針葉樹アカエゾマツの林床に出る マツノコケイロヌメリガサ


時間をかけてゆっくり歩いて探したら、残ってました(*^-^*)。

このキノコは粘性があって、雨の後はかさが滑っている。( ↓ 10月1日)


(1日は厚岸郡界林道へキノコ探しに出かけたけど、雨上がりで林道の草は濡れているから、先に林床に草の少ないマツノコケイロヌメリガサの様子を見に行ったのだ)

ひだと柄。

このキノコね、出る林床によって名前が違う。
針葉樹はマツノコケイロヌメリガサ。
広葉樹はコケイロヌメリガサ。
見た目は殆ど変わらないらしい・・・どっちも食。マツノがあってもなくてもいいかな。

美味しいキノコ。

それにしても、考えることは同じだね。雨の後で出ているだろうと・・・。

クリタケモドキが出ていた…今年こそは食べ???

2021-10-06 18:15:08 | きのこ
晴れ。
エノキタケを採りに行くのに、おにぎりを作ろうとしたら梅干しがなかったぁ~。白いご飯とサバ缶を持って出かけた。
まだ昨夜の雨で湿けっているだろうから、その前に上尾幌へ10日振りかな?! キノコの様子を見に行った。
そしたら、 たばこの吸い殻が落ちている。森の中でタバコを吸うなんてバカ・アホ。
ヌメリツバタケとクリタケモドキが出ていた。(他にも出ていたけどオオモミタケは0)

雨上がりのクリタケモドキの幼菌は発色がよく明るい・・・何色?!


昨年はトドマツの根方に見事に出ていたのに、写真を失敗した(ノД`)・゜・。今年は少ししか出ていなくてwで(ノД`)シクシク。
でも今年はそばの切株に出ていたのを撮った。
若い成菌って言うところかしらね。


今年こそは食べようと、味噌汁1回分を頂いてきたので明日の味噌汁になる予定。
新しく食べるキノコは朝食ね!!!・・・万が一を考えて夜は食べない。

あら~、エノキタケはどうしたのかって。
あ、ここまで来たからと上尾幌の林道へハナイグチを採りに行ったら、お昼になったのでお弁当を食べて、上別保のヌメリスギタケモドキを見て帰って来た。モドキは撮るには育ちすぎていた(*´Д`)。

エノキタケはそのうちに。。。。。

1枚目のアップ。



タラノキの果実は黒、葉は赤く~

2021-10-05 10:03:33 | 草花
予報では午前は晴れ、午後は曇り、夜は雨、最高気温17℃。ぼやっとした太陽がある。
3日の観察会の後、田舎家まで行って来た。
春に草を刈っただけなので、草ぼうぼう。夏は暑くて25℃以上は仕事にならない・・・夏日が10本の指くらいしかない当地で育つ私の体は非対応。近いうちに草刈りに行かないとと思う。

田舎の庭ではタラノキの果実がたわわに実っていました。


もう10年以上も前になるかしら?! 小さなタラノキを数本植えた。今は種が落ち発芽して20本以上になった。
春のタラの芽(タランボ)の頃は行く機会がなく、ほとんど食べたことがない。
秋の実は食べられるのか?! 今まで考えたこともなかったけど、検索したら「ジャム」になるらしい。

種から私の胸くらいまで育ったタラノキを、上から見たところ。


廃校になった小学校の校庭に生えていたベニテングタケは、かさの一部が黄色だった。


昨年は爆裂していたけど、今年は数本あっただけでテングタケとベニテングタケの黄色いタイプは1本もなかった。
昨年のことだけど、黄色いタイプと赤のベニテングタケは、成菌になる頃に消えた。
初めてのことで、シカが食べたのか、人間がタマゴタケと間違えて持ち帰ったのか?? だって、写真を撮っていたら、見慣れない男性(地元民ではない)にマツタケが出ているんですかと聞かれた。


シイタケが出てました…(*´Д`)のち(*´▽`*)

2021-10-04 16:25:48 | きのこ
曇り
懲りずにマイタケを見に行ってきたけど、やはり今年は出る気がないらしくだんまりです。代わりに?! 近くの落ち枝にシイタケが3個出ていた。
シイタケかぁ・・・・・・・・林道のシイタケを見に行ったら10数個も朽ちていた。でもね、採り頃のもあったょ(*^-^*)。

う~ん、夜中にでも雨が降ったのかしら?! シイタケは湿っていて黒っぽい。



この後、旦那がエノキタケの写真が欲しいというので、撮りに行った。(撮っただけ(ノД`)シクシク。13時に旦那の予約が入っているから12時までに帰らないと)

厚岸郡界林道の出口近くまで来たら、
あらぁ~、誰かと思えばキノコ仲間のO&Tさんの二人連れに会った。急いでたので、何を採りに来たのか聞くのを忘れた。

そろそろエノキタケとマツノコケイロヌメリガサが出る頃、採りに行かないと。
あ~、でもね明日と明後日は雨が降るらしい・・・今、空はどんより曇り空で明日を待たずに降りそう。もっとも曇りでも明日は旦那の歯科だから行けないな。

時計を見れば16時を回った。
夕食の支度の時間・・・クロソイを買ったのでお刺身を作って、残りは、明日、煮魚か味噌漬けにして焼こうかな。
さぁ、お魚を下ろそう

マクキヌガサタケとハナビラタケ…キノコの会の観察会

2021-10-03 19:45:22 | きのこ
晴れで~す。(昨日が恨めしい)
釧路キノコの会の観察会だったので行ってきました、川湯まで。

マクキヌガサタケが出てましたぁ~(*^-^*)。


森の貴婦人と言われるキヌガサタケの妹でいいか知らん?! レースのスカートが下まであるように見えるけど短いです。
それはですね
成菌のときが過ぎ、グレバの暗緑色の胞子液が落ち、体が斜めに傾いてるから。
だけど、私はこの枯れた時期が好き。
(*´σー`)オホホ レースのスカートが下まであるみたい。

話は前後するけど、会長の挨拶が終わって森のなかを歩き始めて間もなく、ちょいと離れたトドマツの根方に白い塊が見えたので行ってみると
ハナビラタケが出てましたぁ~。


少し湿り気があるものの、数人で分けてお持ち帰りとなりましたょ(*^-^*)。

ムキタケ、ウスヒラタケ、ホテイシメジ、アカモミタケ、クリタケモドキ、オオフクロタケ、オシロイシメジ、ヌメリツバタケ、キサマツモドキなど。あ、珍しくヒグマアミガサタケ(トビイロノボリリュウ)があった。
後は、サカズキカワラタケ、チヂレタケ、カワラタケ、コフキサルノコシなど腐朽菌が色々。

観察会の後、私は田舎家まで行って来た。

キタキツネはジムニーを無視したみたい (*´Д`)

2021-10-02 15:16:45 | 小鳥&小動物
昨夜から雨がシトシト9時過ぎまで降り、(ノД`)シクシク 自然観察会が雨で中止になった。

昨日の厚岸郡界林道のキノコウオッチングのあと、カラマツの写真を撮りに(←旦那がね欲しいと)行った林道でキタキツネに会った。

ジムニーさんの脇をすり抜け、前を行くので後を付いて行った。


普通は一目散に逃げるけど、ジムニーさんは無視され、マイペースで何かを見つけては食べ、満足そうに舌なめずりしている。



車を降りて、前に回ってコンデジを構えてもされた。
キタキツネに無視されたのは初めてで、ちょっと悲しかったな。


え~、厚岸郡界林道のキノコは、食がムキタケ・アカモミタケ・オニナラタケ・ブナハリタケ・ヌメリツバタケ・ハタケシメジ。毒キノコのニガクリタケがたくさん出ていたょ。

あ、キノコはハタケシメジ以外採ってこなかったです・・・もしかしたら、行われるはずだった観察会で必要かと思って。
残念ながら雨(ノД`)シクシク