チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

ダリアが咲き始めました (*^-^*)

2022-08-10 15:06:03 | 草花
曇たまに雨、15時現在最低3時54分19.7℃、最高12時55分22.7℃。

旦那さんが育てているダリアが咲き始め、11種のうち5種が咲き1種が少し開いたです(*^-^*)。(花にポインタを当てると名前が出ます)

「イエロークリスタル」は中大輪インフォーマルデコラ咲き、「星夜」は中大輪セミカクタス咲き。


「ミスティ」は中輪インフォーマルデコラ咲き、「結納」は大輪インフォーマルデコラ咲きで白と赤の色合いが1輪ごとに違う。


「オーロラピンク」は中大輪インフォーマルデコラ咲き、「プレシャス」は中大輪セミカクタス咲き。


1週間もすると後の5種も咲くと思うけど、まだ寂しいね(。-_-。)。


庭はマリーゴールド・サルビア・ジニア・エキナセアなどが咲いて、賑やかになってきました。


アシグロタケとキアシグロタケは食不適だけど~(*^^)v

2022-08-09 14:24:14 | きのこ
曇、14時現在最低12時21分21.2℃、最高5時56分24.1℃。

気温ね、日中のほうが低いですが、14時で23.9℃だからこの後上がるかも。
昨夜遅くからの雨で川はまた増水しただろうから、しばらく釣りができないな?!
庭の草は伸び放題・・・午前中たまに雨がぽつぽつ落ちてきて草は濡れたから草取りができない(ノД`)シクシク。
7月から雨が本当に多く、タモギタケは休息を忘れて延々と出ている。
タモギタケの他にアシグロタケ・キアシグロタケにタマチョレイタケも多いような気がする。

キアシグロタケ=黄足黒茸。写真のは色が濃かった。


かさ裏は細かい管孔、柄は偏心生~中心生で基部は黒色。写真のまだ白いけどいずれ黒くなる。



こちらはアシグロタケ=脚黒茸。


(下の写真)左は上から3分の1くらいにあるのは幼菌で、下が成菌。図鑑では食不適だけど出汁は取れるらしい(試してない)

右は幼菌のアップ。
幼菌のかさはグレーで味は殆どなく、食感は(乾燥品を戻した)キクラゲに似ていた ← 試した。



近頃見たキノコは~

2022-08-08 16:37:10 | きのこ
曇、16時現在最低11時10分20.8℃、最高15時45分22.3℃。

曇りだけどたまに霧雨が降り、1日を通して殆ど気温の変化なしですぅ~。
最近見たキノコ。

モリノカレバタケ(今も出ていますが、7月末に田舎家に行ったとき)


広葉樹に出ていたコガネニカワタケと、ニカワホウキタケ。


シシタケモドキ、かさの裏は軟らかい針。食ですがものすごく苦かったので食べなかった\(゜ロ\)(/ロ゜)/。


コガネヤマドリの幼菌とウスタケ。


他にはベニウスタケ・アオズキンタケはまだ元気で、アシグロタケは黄色も出ていた。



斜里川上流のヤマメ釣りは~

2022-08-07 15:35:13 | 川釣り(ヤマベ=ヤマメ)
曇、15時現在最低4時6分17.6℃、最高11時19分22.7℃。

昨日はラズベリーを採りに行ったついでに、斜里川上流でヤマベ=ヤマメ釣りをしてきました。

釣りをした(魚道のない)堰堤の上はだだ広く流れが緩やか。


私が釣ったヤマベは、すでに秋遅くの色になってました・・・黒い!!! お腹は白子でパンパンに膨らんでました。(魚籠に1時間ほど入っていたとはいえ、釣ったときから黒かった)
真ん中の色白(これが普通)は旦那から借りたです(*^-^*)。


堰堤から下流に少し行くと大きな岩があって好ポイント!!! そこで旦那が釣ったら、オショロコマが多くヤマベは新子ちゃんだったという。
私は川の流れが速いし、川底は石がゴロゴロでバランスを崩して転ぶ可能性が大だもの、堰堤の上下でウロチョロしてました。
堰堤から下流方向。


二人で天ぷら2回分と焼き干し用を14匹・・・キノコ観察会に行く前に焼いて乾して出かけ、帰宅後、風に当てています。

観察会で見たキノコは、タモギタケ・アシグロタケ・キアシグロタケ・チャウロコタケ・ワサビカレバタケ・アマタケ・タマチョレイタケ・アカイボカサタケ・ニカワホウキタケ・ホシアンズタケ・コガネヤマドリなど。

同定後の説明で、コガネヤマドリに関する新しい情報では、図鑑などで「青変しない」が通説だけれど、(今は)青変するとのことでした。
でも私が採るのは青変しない・・・これからも青変するコガネヤマドリは心配だから採らないと心の中で思った。

タモギタケは秋まで一旦お休みするかと思ったら出続けていて、今日も味噌汁1回分を頂いてきました。

田舎家は秋の気配

2022-08-06 19:36:42 | いろいろ
晴れ&曇、19時現在最低5時16分15℃、最高14時17分20.2℃。

空き地になって8年の田舎家にラズベリーの収穫に行って来ましたが、写真を撮り忘れた。
面積を半分ほどに減らした上に実なりが悪く、少ししか採れなかった(ノД`)シクシク。
旦那さんは熟しても赤くならないグスベリ=グーズベリーの収穫・・・今年になって、ようやくジャムにするくらい採れたので、初めてジャムにします(*^-^*)
田舎家の空き地は、もう秋の気配でした。


ウドの花



タラノキの蕾。



ミズナラの小さなドングリ(*^-^*)



昨日に続いて、今日は斜里川の上流でヤマベを釣ってきたです。




ヤマベ釣りは放浪の末、左股へ行った

2022-08-05 19:55:57 | 川釣り(ヤマベ=ヤマメ)
曇り&晴れ、20時現在最低4時32分13.4℃、最高12時15分20.5℃。

旦那さんの病院が終わって10時過ぎ釣りに出かけた。春に2度もぼうずだった庶路川へ3度目の正直で出かけたけれど、
道東道から見る庶路川は濁っていて現場に着く前に撃沈し、3度目はなかったぁ~。支流は渇水状態でここも(ノД`)・゜・。
また道東道に戻って左股に着いたのは、もうお昼近く。早めの昼食を済ませ釣り始めた。
 お魚さんが何処かへ出かけたらしく、1時間半釣って辛うじて二けた(ノД`)シクシク。

最後の餌で釣れた元気なヤマベ=ヤマメ。



最後のヤマベを釣った場所 (*^-^*)。


釣って1時間ほど魚籠に入っていたので色が悪いです・・・お中にはプリプリの白子が入ってました。(海・山ともに魚の種類を問わず白子は嫌い)


天ぷらサイズは夕食に天ぷらでいただきました。
美味しかった(*´▽`*)。

後は3匹を塩焼き用、残り(は僅かだけど)焼き干しにして冷凍します。

雨後のタモギタケは採り頃を過ぎてましたぁ~(ノД`)・゜・。

2022-08-04 20:15:09 | きのこ
曇り&晴れ、20時現在最低5時13分14.3℃、最高11時17分20.7℃。

久しぶりに9時頃、深山(別保かも)へキノコ探しに出かけたけれど鍵がかかっていた。いつから通行止めになったのかしら。
仕方なく入口をちょこっと覗いた後、まだ10時前なので森林公園によることにした。
第2駐車場へ歩きはじめて、まもなく

タモギタケの幼菌。


幼菌が出ているから採れるかもと期待したけど・・・ あちこちで採り頃を過ぎてましたぁ~(ノД`)シクシク。


写真を撮っただけで、駐車場まで行かず引き返して帰ってきた。

第1駐車場から(確か)つつじが丘へ行く遊歩道は工事中のため立ち入り禁止になってました。

深山へはタマゴタケを見に行ったけれど出てなかったです。
コガネヤマドリとシシタケモドキなど幾つかを撮って来たので、そのうち。。。。。。

オレンジ色のハリガネオチバタケと黒いキノコは~

2022-08-03 16:23:14 | きのこ
曇り時々雨のち曇り、16時現在最低4時40分14.6℃、最高13時12分20.8℃。

朝から降ったり止んだりしていた雨もお昼過ぎにはあがりました。
もう10日前にもなってしまった"(-""-)"、24日のキノコ。あのぅ、まだこれからも出ますから。

枯葉を突き破って出てきた、ハリガネオチバタケ の幼菌は柄が半透明の白だった・・・ピッカピッカの太陽の下。


日陰に出ていたのは幼菌と成菌の中間くらい、実際の色はもっと鮮やかなオレンジ色ですm(_ _)m。左側の黒いのはホオノキの実。


そして、柄が針金みたいに黒くて硬くなった成菌。


ホオノキの実は翌年にキノコが出る。
キノコと言われても、初めて見たときは「これがキノコ??」と直ぐには信じがたい形をしていた ホソツクシタケ


キノコは形も色も色々・・・ない色ってないかも(*^^)v。

・・・・・・・・・・・・・・・・
冷やし中華には少し涼しいけれど、一皿で野菜・肉・卵など摂れるから好き。
今夜は冷やし中華のつゆに練りゴマを加えて、ごま味にしよう(*^-^*)。

キタキツネとキスジトラカミキリと~

2022-08-02 13:21:53 | 昆虫など
雨、13時現在最低3時9分13.1℃、最高12時21分17.7℃。

予報では最高が18℃(゜o゜)・・・半袖だと寒いです。
最近、林道で会ったのは

久しぶりのキタキツネ・・・斜面で物思いにふけってましたが、ジムニーさんを見て藪の中へ消えていきました。



ところで、6月に虹の橋を渡った母ギツネは綺麗な骨になってました・・・あの世とやらで子ども4人と一緒に暮らしてることでしょう。

お弁当を食べていた時、
サイドミラーに止まったキスジトラカミキリは黄色の筋がお洒落。


そして、再びちんたら走っていたら、突然目の前で黒い昆虫が揺れている。
宙に浮いてぶらぶら??? どうやらクモの糸に掛ったまま落ち、屋根からぶら下がっている。
糸を取りのぞいてボンネットに乗せて見ると、ミヤマクワガタの♀。草の上の置いてきたけど、どうなったかしら。


エゾシカもいるけど、カメラを取り出す前にいなくなる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝からの雨で、川はどうなったかしら?!

田舎家のラズベリーはカビが生えるかも。木をかなり切ってしまったから以前ほどの収穫はないけど、また旦那がパンを食べるようになったのでジャムがいる(でもね、片道2時間なのよね。。。。。)

キノコに寄生するヤグラタケと~

2022-08-01 20:20:12 | きのこ
晴れ、20時現在最低17時56分16.4℃、最高0時8分20.1℃。

今朝の釧路新聞に、昨日の気温は 観測史上最高の33.5℃。(は今年初の真夏日)
で、今日は20.1℃だって・・・道理で(少し寒いかなと思うほど)涼しかった。
キノコは元気にしているかしら???・・・30日の上尾幌で見た

ヤグラタケ


このキノコは、朽ちたクロハツなどベニタケ科のキノコのかさの上に寄生する(。-_-。)。


クサイロハツは濃い緑色だった。



 今一の形だけどタケリタケ。


明日は雨の予報に釣りは断念したです。
来週までお預けかしらね(ノД`)・゜・。。。。