今回も友人夫婦とノブさんとワタシの4人で、
師走の香港で食い倒れてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
今回の宿泊は、ハーバーグランド香港です。
ハーバープラザホテル&リゾーツグループのホテルで、2009年の開業。
新しくて気持ちの良いホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/43a1f0926de5b9a25a591cb3ae11da80.jpg)
香港島の炮台山(フォートレスヒル)駅からわずか3分程度だし、
2分も歩けば、バスやトラムも走ってるという、
至極便利な場所にありました ←シティガーデンを超える便利さ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
(あ、シティガーデンも
です)
部屋はハーバービューでカオルーン側を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/43d87b7b17785146074b80e1a9a568f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/59/7005fe05259196e2fcebfb96e093ae51.jpg)
4日間ずっとこんな天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
12月の香港は、晴天率が高いのですが・・・。
そして、晴れ女の力も及ばず、イマイチの天候でした。
でも、平均21~24度くらいで、湿度93%もあるので、
日本の寒さと乾燥から解放され、
普段の6倍は活動的になった感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
そして、ベッド![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/20/b9e65066bee5c01c658fc1f91e4e7f6a.jpg)
枕は数種類の中から、希望の枕に変えてもらえます。
ワタシは最初に置かれていた枕で満足だったため、
変更しなかったけど、「健康枕」みたいなのをリクエストした友人(夫)は、
極上で快適な眠りだったと、大絶賛でした。
ソファです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/5e74cb5512d8a032c7ce43cef8f16461.jpg)
30㎡くらいあって、部屋の広さも香港では広い方だと思います。
そして、お気に入りはこのバスタブ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/a0e86b6596beff8933c37b8886d91feb.jpg)
大人2人は余裕で入れるほどのサイズ。
湯量も豊富で、BIGサイズのバスタブでも、
あっという間に湯船を満たしてくれます。
あ、肝心なことを忘れてた。
最初に部屋に入ったときに、まず出た言葉が「あ゛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
」。
このバスルームは手前にあるガラスの扉で、
トイレと洗面所のあるスペースとを仕切っていて、
さらにその洗面所とソファがあるところにあるはずの壁が
これまた透明のガラスなのだ。
入浴シーンも丸見えだけど、トイレ中の姿も当然丸見えなのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
かくして、スーツケースを運んでくれたボーイさんが
スイッチの場所を示して、
ロールスクリーンが下がってくることを知るまでは、
「どうする、どうする
」
と、オロオロしたりしました。
ほとんどの時間をホテルで過ごすことがなかったので、
もったいなかったな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
とっても快適なホテルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
師走の香港で食い倒れてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
今回の宿泊は、ハーバーグランド香港です。
ハーバープラザホテル&リゾーツグループのホテルで、2009年の開業。
新しくて気持ちの良いホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/43a1f0926de5b9a25a591cb3ae11da80.jpg)
香港島の炮台山(フォートレスヒル)駅からわずか3分程度だし、
2分も歩けば、バスやトラムも走ってるという、
至極便利な場所にありました ←シティガーデンを超える便利さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
(あ、シティガーデンも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
部屋はハーバービューでカオルーン側を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/43d87b7b17785146074b80e1a9a568f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/59/7005fe05259196e2fcebfb96e093ae51.jpg)
4日間ずっとこんな天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
12月の香港は、晴天率が高いのですが・・・。
そして、晴れ女の力も及ばず、イマイチの天候でした。
でも、平均21~24度くらいで、湿度93%もあるので、
日本の寒さと乾燥から解放され、
普段の6倍は活動的になった感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
そして、ベッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/20/b9e65066bee5c01c658fc1f91e4e7f6a.jpg)
枕は数種類の中から、希望の枕に変えてもらえます。
ワタシは最初に置かれていた枕で満足だったため、
変更しなかったけど、「健康枕」みたいなのをリクエストした友人(夫)は、
極上で快適な眠りだったと、大絶賛でした。
ソファです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/5e74cb5512d8a032c7ce43cef8f16461.jpg)
30㎡くらいあって、部屋の広さも香港では広い方だと思います。
そして、お気に入りはこのバスタブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/a0e86b6596beff8933c37b8886d91feb.jpg)
大人2人は余裕で入れるほどのサイズ。
湯量も豊富で、BIGサイズのバスタブでも、
あっという間に湯船を満たしてくれます。
あ、肝心なことを忘れてた。
最初に部屋に入ったときに、まず出た言葉が「あ゛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
このバスルームは手前にあるガラスの扉で、
トイレと洗面所のあるスペースとを仕切っていて、
さらにその洗面所とソファがあるところにあるはずの壁が
これまた透明のガラスなのだ。
入浴シーンも丸見えだけど、トイレ中の姿も当然丸見えなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
かくして、スーツケースを運んでくれたボーイさんが
スイッチの場所を示して、
ロールスクリーンが下がってくることを知るまでは、
「どうする、どうする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
と、オロオロしたりしました。
ほとんどの時間をホテルで過ごすことがなかったので、
もったいなかったな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
とっても快適なホテルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)