はろー!ねいほー!

ワインにおいしいもの。いつもじゃないけど香港もときどき。

X'masはイタリアンでした。~PIACERE in 磯子

2010年12月26日 | 食紀行
X'masに初めてX'masらしい料理を食べました。


X'masに、混んでる店にわざわざ予約して、
決まったコース料理を食べさせられるのは御免だ。
ノブさんもワタシも意見は一致しているので、
そういった店には近づかず、たいていは和食の店で日本酒飲んで、
X'masソングを口ずさみながら家路につくのが毎年のパターン。


今年も当日までは、行きつけの居酒屋「秋」に行く予定でした。
ノブさんからケイタイに電話があるまでは。


「近所のOSTERIA PIACEREにテーブルが空いてるって。」


だから、結婚して初めてのITALIAN in X'mas でした。
クリスチャンじゃないし、そもそも何のお祝いなのかも
よくわからないのですが、とりあえず和食以外なんで、
X'masっぽいかな・・・ハハハ。


前菜に、カワハギのカルパッチョ。
カワハギは淡白でフグにも似た食感で、
たっぷりの野菜と共に食べました。(写真なし)


鎌倉野菜と黄金アジのサラダ。

アジがものすごく分厚くて、脂が乗ってるし、オイスィーー。
それより何より、鎌倉野菜の種類の多さと珍しさで、絶叫しちゃいましたよ。


ルッコラ、にんじん、サツマイモ(ふかし)、ごぼう(ゆで)、ぬかご、さにーれたす、きゅうり、水菜、カリフラワー(ゆで)、パプリカ、ロマネスコ、大根、青長大根、紫大根、里芋(ゆで)、アピオス、オレンジズッキーニ。

これだけ入っているんですから。
しかも、量がハンパじゃない。
普段の夕食なら、これとワインとパンだけでもOKなくらいです。


鶏のソテー マスカルポーネのソースがけ

皮がパリッとしてて、マスカルポーネチーズのソースが、身悶えるほど美味しい。


パンを頼んで、赤ワインのボトルを1本と、グラスで白ワインをいただき、〆て6,510円。
大満足のX'masイヴディナーでした。


心残りなのは、i Phone でたくさん撮った写真のほとんどが、保存されてなかったこと。

i Phone とは、ことごとく相性悪いみたい