中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

開港路に食べるスープの店が開業していた。「大喜」

2010-11-19 07:22:08 | 店の情報
開港路の関内側。以前の店は解らないが、小綺麗な店が開店していた。今はやりの「食べるスープ」の店。ランチも営業しているらしい。私のようなおじさんには縁がないが、いかがでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

広東、大丈夫だろうかこんなランチに!

2010-11-19 07:16:53 | 店の情報
安くしても中身は全く手を抜いていない「広東」。サービスメニューとはなっているが十分に「ランチ(定食)」。まして通常の300円引き程度のサービス。これに麺があれば十分なコースである。 「ランチのイメージ」広東「広東」 045-662-5053     ブログ  ブログ ブログ  ブログ ランチ 創作料理で,ある筋では有名な広東料理の広東である。基本は,焼きそば類が得意なようである。特に「海鮮焼 . . . 本文を読む
コメント

南門シルクロード「TOPOKKI」がマツコリの飲み放題。

2010-11-19 07:11:55 | 店の情報
曜日によるサービスを開始した「TOPOKKI」。月曜日は、マッコリが飲み放題。水曜日はサムギョブサンが食べ放題の設定があるらしい。でもマツコリーでそんなに何杯も呑めるのかな。試すまでにはだいぶ時間がかかりそう。 . . . 本文を読む
コメント

福満園別館(市場通り)が気になったので来店。

2010-11-19 06:33:25 | 店の情報
夕方だといろいろなメニユーが出される福満園別館。16時頃に行ってみれば、まだランチがある。これまたメニューに「かき」の2文字。調度出てきた黒服(福満園はまだ黒服を配置している)に行けば海の「牡蛎」だと言う。ましてスーラー煮込み。これは逃す手はない。このようなめにゅーがが出されるのが福満園の良さ。通常のメニューでは一人では手が出ない価格である。   すぐにお茶が運ば . . . 本文を読む
コメント

太平路の「優味彩」。おもしろいメニュー「豚の胃袋のソテー」

2010-11-19 06:22:13 | 店の情報
今週のおすすめとして出されて居たメニュー、居合わせたオーナーに聞けば、その通りの料理らしい。たぶん炒め物だろうが何かおもしろそう。ヌーベルシノワの走りの店。綺麗に料理はしてくれると思う。胃袋がドントでることはないらしい。 「以前のランチのイメージ」優味彩「中国料理」                   ブログ  ブログ 650円 料理1品+御飯(大)+スープ+ザーサイ        中華 . . . 本文を読む
コメント

興昌の得意料理「ワタリガニ」。中華風スパゲッティも美味しかった

2010-11-19 06:13:47 | 店の情報
だいぶ前に食べたので、味を忘れ始めて居るが、なかなおいしいもの。まだ提供しているとは思わなかった。小腹を満たしたい場合良いかもしれない。 「ランチのいめーじ」興昌「台湾・海鮮(創作中華料理)」 045-681-1293    700円~(どんぶり物+ラーメンorワンタン) どうやらワタリガニの料理が得意なようである。私は食べるところがあまり無いので,興味はわかないが,インターネットでも店頭の . . . 本文を読む
コメント

市場通り「福満園別館」、何か組み合わせがおもしろいセットが夕刻だされる。

2010-11-19 05:59:46 | 店の情報
微妙に違うセット、①麺②点心③デザート、①ご飯物②スープ②点心③デザートの1050円。あまり通常のセツトメニューと変わりない。 もう一つ、①料理②ご飯(炒飯)③スープ④点心⑤デザートの1280円。これも身にセット。 しかし、組み合わせを楽しめばだいぶバリエーションが楽しめそうである。複数の(2から3人がよいと思うが)組み合わせで、十分ミニコースとなる。楽しみながらセレクトするとおもしろいか . . . 本文を読む
コメント