中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街でもランチを17時程度まで提供する店が多くなってきた。

2010-11-03 21:56:22 | 店の情報
私のランチタイムは、14時から17時程度、勤務の都合でどうも不規則になる場合が多い。ところが最近、ランチタイムを長くやってくれる店舗が増えてきているのでうれしい。私が記憶するところで、紹介してみたくなった。「香港路」1.龍城飯店  ブログ   ブログ  ブログ 2.満珠園  ブログ  ブログ ブログ ブログ ランチ3.東新飯店 ブログ  ブログ  ブログ  ブログ「市場通り」1.龍仙市場館 ブログ . . . 本文を読む
コメント

発見していた「人形」は関帝廟へ設置。

2010-11-03 19:04:28 | 店の情報
以前、華都飯店の前で確認した人形は、関帝廟に設置されるようだ。まだ設置準備中だったが、廟の中央部に納められているようである。詳細は、設置後解るだろうが、疑問は解けた。 . . . 本文を読む
コメント

どちらが正しいのか、食べ放題価格

2010-11-03 18:54:06 | 店の情報
完全に、食べ放題に特化しつつある「錦臨門」。最近はランチも早々とやめてしまう。しかし、看板に迷い。ぬ部放題が2280円となっているのに、店頭のテント地には、1980円。初めての人にはどちらを信用して良いのかわらないかもしれない。「ランチのイメージ」錦臨門「広東料理」     ブログ   ブログ  ブログ 650円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯+杏仁豆腐「小」)4種 盛華楼という店が開業していた . . . 本文を読む
コメント

金燕閣(中山路)が開業していた。聞けば11月1日開店

2010-11-03 07:47:56 | 店の情報
昨日開店を確認していた「金燕閣」。今日は早めに来店し、ランチにを試すことが出来た。13時をまわって居るが、客は満席。相席を進められ座れば、座っていた人が出で言った。どうやら関係者らしい。混雑をうれしそうに道路から見ていた。非常に愛想の良い女性が、サービスを2人でしている。改装は、ほとんど自分たちでしたと言うが、ほほ興華楼(以前の店)を居抜きで再生している。ランチは昨日の調査通り、3種。麻婆豆腐58 . . . 本文を読む
コメント (2)