中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

四五六菜館の坦坦麺はなかなかおいしそうである。やはりこだわりがこもった逸品、食べて見たい。

2020-03-01 05:40:40 | 北門通り
 当然であるが、ゴマにも吟味している店舗。自家製叉焼は「専用の釜で焼き上げているらしい」。煮るタイプを提供する店もあるが、それだと風味が落ちている場合が多い。ぎゅっと濃縮された豚肉が感じられるのかもしれない。色合いもおいしそう、ビリ辛度合いも確認したい物である。中華街でも少なくなった、ファミリーセットも健在である。         . . . 本文を読む
コメント

金福粥記はイートインを専門に切り替えているらしい。店内では食べれないようになっているらしい。

2020-03-01 05:36:26 | 北門通り
最近、食事の案内が出されていないので、気になっていたが、聞けば「店内では食事ができない」という。①消費税のため(税率が不明)?②利用者減③飲食店の許可?等考えられるが、中華街では③が結構多い、イートインの店が飲食を無許可で安易に営業、その後やめている場合が多い。でも簡単(珍しい)な料理を、裏の調理場から運んできてくれるスタイル、好きではあつたが、再開が待たれます。   &nb . . . 本文を読む
コメント