昨日は、会社を午後から休み、武道館へ行ってきました。
「平成最後の武道館落語公演」と銘打たれた公演。
神保町のある「らくごカフェ」の10周年記念公演。
武道館 満員のお客さんでした。
16時開演。
全部で3部構成。
まずは、「らくごカフェに火曜会」のメンバーの隠し芸。
このなかでは、唯一の女性メンバー(敢えて紅一点とは書きません^_^)
柳亭こみちが 小林幸子風衣装で さだまさしの歌を熱唱したのが受けた。
締めは、春風亭一之輔の 「堀之内」
22年前 小朝の武道館公演を 客として観ていた一之輔が 1席。
ドラマですな。
20分休憩
男性トイレも満員。
さだまさしコンサート。
50分の持ち時間 歌ったのは、「案山子」「秋桜」など5曲^_^
あとは、トーク。これがまた 抜群に面白い。
親友の披露宴で 歌った話は笑った。
15分休憩。
立川談春 主催者からのリクエストで 「紺屋高尾」
親方のおかみさんが笑える。
終わると、さだまさしがアンサーソング。
15分休憩。
既に終演予定の8時になっている。
公演開始から4時間。
私 大分集中力欠けてきました。
志の輔登場。
いきなり演目へ。
「八五郎出世せず」
八五郎の酔態は、さすが。
また さだまさしがアンサーソング。
「親父の一番長い日」
21時終演。
疲れた〜
「平成最後の武道館落語公演」と銘打たれた公演。
神保町のある「らくごカフェ」の10周年記念公演。
武道館 満員のお客さんでした。
16時開演。
全部で3部構成。
まずは、「らくごカフェに火曜会」のメンバーの隠し芸。
このなかでは、唯一の女性メンバー(敢えて紅一点とは書きません^_^)
柳亭こみちが 小林幸子風衣装で さだまさしの歌を熱唱したのが受けた。
締めは、春風亭一之輔の 「堀之内」
22年前 小朝の武道館公演を 客として観ていた一之輔が 1席。
ドラマですな。
20分休憩
男性トイレも満員。
さだまさしコンサート。
50分の持ち時間 歌ったのは、「案山子」「秋桜」など5曲^_^
あとは、トーク。これがまた 抜群に面白い。
親友の披露宴で 歌った話は笑った。
15分休憩。
立川談春 主催者からのリクエストで 「紺屋高尾」
親方のおかみさんが笑える。
終わると、さだまさしがアンサーソング。
15分休憩。
既に終演予定の8時になっている。
公演開始から4時間。
私 大分集中力欠けてきました。
志の輔登場。
いきなり演目へ。
「八五郎出世せず」
八五郎の酔態は、さすが。
また さだまさしがアンサーソング。
「親父の一番長い日」
21時終演。
疲れた〜