腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日やっと観てきました。
これ↓
 『おくりびと』

火曜日の夜の情報番組『キミハ・ブレイク』で監督とモックンが生出演して映画の紹介をしてました。
かなり詳しく紹介してたのでテレビを見なきゃよかったとちょっと後悔。

その日の夜(火曜の夜)にインターネットで事前購入しました。
中央やや後ろの真ん中の良い席をGET!

そして当日映画館へ行くと、ビックリするくらいの人、人、人。
流石アカデミー賞効果。
もちろん座席は満席。
13:05の回は全席SOLD OUT。
前日に買ってて良かったよ。
年齢層も幅広く、若い人からもうすぐ“おくられるひと”になりそうな(失礼)かなり高齢のお爺ちゃんお婆ちゃんまで。

映画館に来るのなんて久しぶりでしょ、お婆ちゃん。
前に映画館で観たのは『幸せの黄色いハンカチ』?


『キミハ~』で映画を観終わった観客数人にインタビューしてましたが、その中で若い女性が映画の感想を話している途中でワーッと泣き出したのにはビックリしました。
そんなはずは...





   泣けました。

ていうか泣きっ放し。
(最近特に涙腺がゆるんできております)

右隣のお爺ちゃんも泣いてた。
左隣のおばちゃんも号泣。

確かにオスカー像貰うだけあるわ。
しかしこの日本の風習をよく外国人(西洋人)が理解してくれたね。

所々に散りばめられたウィットがかなり効いてます。
名バイプレーヤーの山崎努さんや笹野高史さんが良い味出してました。

社長(山崎努)の腕時計、メーカー不明。

こりゃお母ちゃんにも薦めよ。


中学1年生の時に親父が死にました。
もちろんどんな親父だったかは覚えています。
でも13年間しか一緒にいなかった。
本当の親父の性格や思いを知らずにいるのかもしれない。

親父の葬式はどんなだったろう。
あまり記憶にない。
一番多感な時期なのに、逆に他人事のように感じてたように思う。


母一人、子一人。
いずれ母親も死んでしまう。

その時は綺麗に送ってあげよう。
最後に出来る親孝行。


親より先に死なないようにしたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
先に子供が死ぬのは一番の親不孝です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )