腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝は当ブログを管理しているgooブログがサーバーメンテナンスを行っていたので、更新がお昼になってしまいました。


今日は14時から月に一度のテナントの店長会があります。
いつもは水曜日なんですが、今月は何故か火曜日。
約1時間ほど店が“ラララむじん君”になります。
と言ってもご融資はしません。

ご不便をお掛けしますが宜しくお願いします。

店内のホワイトボードにも↓


今日は共用スペースのフロア清掃も入ります。


ホワイトボード上では様々な催し物が↓


世界水泳。

20レーンの北島康介が体ひとつリードしています。

浮き輪付けてますが(笑)


で、何となく気になるのが16日と22日の【研修】。


何ですの?研修って?



実は16日(明日)が今年最後のゴルフで、22日は友人と牡蠣食べ放題へ行ってきます。


一応仕事場のホワイトボードなんで、遊びのスケジュールを書き込むにはちょっと抵抗が...(笑)


お客様が店内を覗いてホワイトボードの【研修】を見て

「まぁ、研修ばかりで大変ねぇ」と思っていただけたらこれ幸い。(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ コンステレーション K18 自動巻

奈良県奈良市在住のH様所有。
分解掃除、リュウズ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

ケースも文字盤も金のコンステ。
なかなかシブい大人のオメガ。
時針、分針のこの形状を“ドーフィン・ハンド”と言います。
ドーフィンとはフランス王太子妃を意味しています。
こういう金色の時計にはやっぱり革バンドの方がしっくりきますねぇ。

H様大事にお使い下さいませ。


3~4ヶ月ぶりに店長会に参加する腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
いつも【研修】と店長会が重なるんですよねぇ。(すみません)
というわけで、明日はお休みです。
寒いですが研修頑張ってきます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )