腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日の大阪は1日中雨でしたが、今日から数日間はまた梅雨の中休みなようでして。

今年の梅雨は雨が降る時は豪雨で、降らない時は猛烈に暑くなる傾向らしい。

日本の気候が東南アジア化してきてますねぇ。


18歳で台湾に渡り、20代中頃は東南アジアをよくフラフラ旅してました。

雨季には突然スコールが降ることが多く、通りの向こうから雨のカーテンがザザザザザーっと近づいてきて、アスファルトが濡れて迫ってくるのが目に見えます。

そしてあっという間に土砂降り。

そしてものの15分ほどでウソのようにカラッと上がってカンカン照り。

日本も近い将来そんな感じになっちゃうんでしょうか。


台湾の建物は上手く考えられていて、建物沿いの歩道が凹んでいるんです。

こんな感じ↓

建物1階部分がトンネル状になっているので、雨でも歩道にいたら濡れません。

建物沿いをずっと歩いて行けますし、炎天下でも日差しが遮れます。

飲食店などは通りにテーブルや椅子を出していて飲食もできます。

突然のスコールの場合は、暫く軒下で雨宿りなんてのは日常の風景です。

雨宿りついでにかき氷なんか食べたりして(笑)


これから通り沿いに大きなビルやマンションを建てる計画のある方、是非この1階部分が凹んでいる建築構造をご参考に。

1階でタピオカミルクティー屋さんしたら大行列間違いなしですよ。

え!?

もう遅いの?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャストⅡ Ref.116334 自動巻き

東大阪市在住のU様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビ(ホワイトゴールドとステンレスのコンビ)のデイトジャストⅡです。
ケース径41mmと従来のデイトジャストよりもやや大きめ。
搭載ムーブメントは新型のCal.3136。
シルバーの文字盤にアラビア数字のインデックスがお洒落。
U様大事にお使いくださいませ。


台湾にいた頃は草苺牛奶氷(苺ミルクかき氷)か芒果氷(マンゴーかき氷)ばかり食べていた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
タピオカミルクティー?
1980年代後半~90年代初頭の頃はまだ見かけなかったなぁ...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )