何故モーガン・フリーマンが?
FIFAワールドカップ2022カタール大会が開幕しました。
異例ずくめの大会のようでして。
初の中東開催。
初の11月開催。
グループリーグは中3日のタイトな日程。
そして日付が変わった日本時間の午前1時、開催国カタール対エクアドルの開幕戦が行われたが、W杯史上初の開催国初戦敗退。
22回にして初の珍事(?)だそうで。
ま、カタールはW杯初出場だし、ホスト国だし、選手も相当プレッシャーがかかったんだろう。
仕方ない。
そしてカタールが今大会にかけた費用がなんと31兆円らしい。
国家予算ですし(汗)
これまでの最高は2014年のブラジル大会で、2兆1000億円ってんだから、その額がハンパないのがよく分かる。
やっぱり石油が出る国はケタ違いだなぁ。
うちの庭から石油出んもんかね...
新しく建設されたスタジアムも何だか凄いらしい。
観客席はもちろんのこと、グラウンドのピッチサイドからもエアコンの冷風がガンガン出て、外は35度超えでスタジアム内の温度は22度設定だとか。
スタジアムの視察に訪れたレアルマドリードの会長が風邪ひいたらしい(笑)
日本から弾丸ツアーのサポーターの皆様、足元暖かくして応援してくださいませ。
しかし、普通にラクダがいっぱいいるのね(笑)
奈良の鹿みたいなもんか?
とにもかくにも祭りが始まりました。
日本は明後日。
楽しみで仕方がない。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/cf33f4d9496647c5fd1ffb89c4d41808.jpg)
ROLEX エクスプローラー Ref.114270 自動巻き
東大阪市在住のM様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、3番車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
ご存知、冒険家の時計エクスプローラーです。
固有番号がV品番なので2009年モデル。
Ref番号が6ケタになったのが2001年から。
搭載ムーブメントはCal.3130。
テンプ受けがシングからダブルブリッジに変更され、耐久性がUPしました。
ブレスもフラッシュフィット(弓カン)が一体となり、より堅牢に。
M様大事にお使いくださいませ。
華やかな開会式の裏で、カタールに移住してきた貧しい労働者がスタジアムの建設現場や周辺インフラ設備工事で劣悪な環境の中過酷な労働を強いられ、6500人以上が死亡したと聞く。
賃金の未払いが多く、補償もないそうな。
...
大会賞金総額が史上最高の616億円。
賞金から亡くなった労働者の遺族への補償に幾らか充てることはできないのかと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
| Trackback ( 0 )
|
|