今日の大阪は風がないので寒さはマシです。
まずは今大会5種目にエントリーしていて、最後の最後、1000mでオリンピックレコードを更新して金メダルを獲ったスピードスケートの高木美帆さんに大お見事!を差し上げます。
丁度閉店作業しながらリアルタイムで観てましたが、五輪新のタイムが出た時は「ウゥッ!フンォアゥ!」と何だかよく分からない声が漏れ出てしまいました。
3000m、1500m、チームパシュート、500m、そして最後の1000m。
「ボルトが100m走ってマラソンも走るみたいな感じ」とどこかに書いてありましたが、正しくその通り。
試合後のインタビューではゴホゴホと苦しそうに咳をするシーンもありましたが、体の内外に相当疲労が溜まっていたんだなぁ、と見ていて思いました。
5種目で金1、銀3つの計4つ。
全部首からぶら下げると確実に首コリますよ(笑)
お疲れ様でした。
そして、色々すったもんだがあった女子フィギュア。
坂本花織さんがお見事銅メダル!
やりました!
おめでとうございます!
すったもんだの中心でクルクル回っていた(回らせれていたと言った方がいいのか?)のがROCのカミラ・ワリエワさん。
完璧な演技で他の選手が諦めることから“絶望”と呼ばれる彼女が、まさかのミス連発。
そりゃ、あの雰囲気の中、15歳の少女に完璧な滑りを求めるのは酷過ぎですよ。
ロシアは今回のドーピング問題を受けて、今後どうしていくつもりなんだろう?
もう絶対に薬には手を出しません!なのか、もっと見つからないように気を付けます!なのか...
どうも後者のような気がしてならないが。
しかしやっぱり今回のすったもんだはIOCがもっとバシッとイニシアチブを取らないといけなかったですよ。
15歳という年齢を考慮したようだが、年齢は関係ない。
だったら15歳以下は何やってもいいのか、ってことになりますし。
こりゃ今後IOCが徹底して検証しなければオリンピックそのものの根幹に関わってきます。
しっかり頼んまっせ!バッハはん。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/5bdb35c8b518bb5ef8216bc70093b391.jpg)
シチズン アテッサ エコドライブ Ref.H410-T003788 電波ソーラー
東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、受信テスト、ランニングテスト、耐磁テスト、パッキン交換、防水検査、ケース・ブレス洗浄を行いました。
シチズンの紳士用電波ソーラー時計、アテッサです。
光に当てても充電しないということでメーカーサービス修理となりました。
文字盤面がソーラーパネルになっていますので、使わない時も文字盤を上にして明るい所に出しっ放しにしておいてください。
N様大事にお使いくださいませ。
高木美帆、高木美帆と連日名前を耳にして女優の高木美保さんも喜んでいるに違いないと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
| Trackback ( 0 )
|
|